東京都立西高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の高等学校

東京都立西高等学校(とうきょうとりつにしこうとうがっこう)は、全日制普通科都立高等学校

概観

ナンバースクール校の府立十中を前身とする。通称「西高(にしこう)」。

1950 - 60年代の都立高校全盛期には、日比谷戸山新宿等とともに、東京大学への合格者数が全国上位にあった。その後、1967年学校群制度導入により受験者が限られ志願者層も変化したこともあり、進学成績では次第に影を潜めることとなったが、2001年には進学指導重点校に指定され、2002年から自校作成問題の導入や学区撤廃もあった。

なお、高校名は当初「大宮前」をとる予定であったが、地域が狭すぎるので「東京の西」と範囲を広げたのが「西」となった経緯と言われている。またこの由来には、西へ西へというパイオニア精神、西方文化西方浄土の西をとったという説もある。

沿革

基礎データ

所在地

アクセス

鉄道

バス

  • JR中央線荻窪駅から関東バス「宮前三丁目」行き、「宮前四丁目」下車 徒歩3分
  • JR中央線西荻窪駅から区内バスすぎ丸かえで路線「久我山駅」行き、「西高校西門前」下車
  • JR中央線吉祥寺駅から関東バス「中野駅」行き、「宮前三丁目」下車 徒歩3分

教育

少人数授業習熟度別授業が行われるなど日々の授業が重視されており、「授業で勝負」を合言葉にしている。土曜日や長期休業中には受験対策講座が数多く開かれるほか、通常授業では扱われない教養講座の充実が大きな特長であり、校外学習講座として博物館史跡名所の見学会が頻繁に実施されている。また、2年次には英語以外の外国語の履修が可能である。敷地内にある西高会館を放課後15:00 - 19:30まで自習室として開放しており、記念祭後の10月頃から自習室の利用者が急増する。

進学実績

学校群制度施行後も、東大合格者数では戸山と共に高位安定を保った[1]

諸活動

毎年、卒業していく3年生が、入れ違いで入学する新入生のために『飛翔』という冊子を発行し続けている。1975年から30年以上にわたって伝統が受け継がれている。『飛翔』には、新入生には不可欠な、学校生活を送る上での基礎知識が盛り込まれており、独自の「飛翔文字」と呼ばれる手書き風のフォントで統一されている。

学校行事

5月に運動会、6月に夏クラスマッチ、9月に記念祭(文化祭)、3月末に冬クラスマッチが行われる。運動会では生徒は特に応援団に力を入れており赤青黄緑の各団が昼休みや放課後など、1ヶ月近く練習する。クラスマッチとはクラス対抗別の大会で、2週間にわたって行われる。種目はバスケットボールバレーボール卓球サッカードッジボール百人一首、大縄である。最終日には学校の外周を使っての駅伝が行われる。また、校歌の他に学友歌という歌があり、運動会や文化祭などの行事では毎回歌い継がれている。

部活動

硬式テニス部、バスケ部や本校が発祥ともいわれる関東大会常連校であるアメフト部は毎年活躍している。さらに近年、ハンドボール部が力を伸ばし始め、日々、真剣に練習に取り組んでいる。これからの活躍に大きく期待出来る部活動の一つである。2007年春には吹奏楽部が東京都代表として全日本アンサンブルコンテストに出場し、金賞に輝いた。打楽器メンバーの大半が高校から始めた初心者であった。

高校関係者と組織

関連団体

  • 東京都立西高等学校同窓会 - 同窓会の名称。

高校関係者一覧

テンプレート:See

関連項目

脚注

  1. ※参考 東大合格者数(1951年 - 2007年) 出典 『創立70周年記念誌』 左側の数字が現浪、右側が現役合格者数
    1951年 - 64人 (現役48人) 1952年 - 32人 (現役11人) - 学区合同選抜制度導入 1953年 - 52人 (現役12人) 1954年 - 55人 (現役20人) 1955年 - 55人 (現役17人) 1956年 - 64人 (現役13人) 1957年 - 69人 (現役24人) 1958年 - 69人 (現役22人) 1959年 - 83人 (現役26人) 1960年 - 100人(現役30人) 1961年 - 109人(現役37人) 1962年 - 121人(現役44人) 1963年 - 134人(現役48人) 1964年 - 156人(現役53人) 1965年 - 127人(現役63人) 1966年 - 127人(現役57人) 1967年 - 120人(現役46人) - 学校群制度導入。富士高校と32群形成。 1968年 - 102人(現役35人) 1969年 - 東大紛争により入試中止 1970年 - 100人(現役32人) 1971年 - 81人 (現役29人) 1972年 - 80人 (現役32人) 1973年 - 81人 (現役30人) 1974年 - 57人 (現役14人) 1975年 - 42人 (現役12人) 1976年 - 47人 (現役20人) 1977年 - 53人 (現役25人) 1978年 - 57人 (現役18人) 1979年 - 45人 (現役11人) 1980年 - 37人 (現役13人) 1981年 - 46人 (現役17人) 1982年 - 30人 (現役7人) - グループ合同選抜制度導入 1983年 - 33人 (現役5人) 1984年 - 36人 (現役4人) 1985年 - 26人 (現役9人) 1986年 - 36人 (現役13人) 1987年 - 35人 (現役9人) 1988年 - 28人 (現役10人) 1989年 - 20人 (現役5人) 1990年 - 25人 (現役11人) 1991年 - 24人 (現役10人) 1992年 - 18人 (現役5人) 1993年 - 31人 (現役16人) 1994年 - 18人 (現役8人) - 単独選抜制度導入 1995年 - 21人 (現役8人) 1996年 - 12人 (現役6人) 1997年 - 8人 (現役5人) 1998年 - 13人 (現役1人) 1999年 - 12人 (現役7人) 2000年 - 22人 (現役4人) 2001年 - 13人 (現役9人) - 東京都より進学指導重点校に指定される 2002年 - 17人 (現役8人) 2003年 - 25人 (現役11人) - 学区制度廃止 2004年 - 11人 (現役7人) 2005年 - 18人 (現役9人) 2006年 - 19人 (現役9人) 2007年 - 16人 (現役7人) 2008年 - 28人 (現役10人) 2009年 - 15人 (現役11人) 2010年 - 20人 (現役10人) 2011年 - 29人 (現役14人) 2012年 - 24人 (現役9人) 2013年 - 34人 (現役18人)

外部リンク

テンプレート:Asbox