本斗町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 本斗町(ほんとちょう)は、日本の領有下において樺太に存在した

当該地域の領有権に関する詳細は樺太の項目を参照のこと。現在はロシア連邦サハリン州ネベリスク (Невельск) として実効支配している。

概要

  • 樺太では珍しい、製紙工場を背景とせず、林業や漁業を中心として発達した町であった。
  • 日本人との関わりも大変古く、1295年日持上人が日蓮宗の布教活動の為に町内にあたる阿幸(ヤスノモルスキー)に上陸したと言われている。

歴史

交通

ファイル:View of Honto.JPG
かつての本斗港の風景
  • 航路

地域

教育

以下の学校一覧は1945年(昭和20年)4月1日現在のもの[1]

国民学校

  • 樺太公立知根平国民学校
  • 樺太公立麻内国民学校
    • 麻内沢分教場
  • 樺太公立阿幸国民学校
  • 樺太公立遠節国民学校
  • 樺太公立遠節沢国民学校
  • 樺太公立本斗国民学校
  • 樺太公立吐鯤保沢国民学校

中等学校

  • 樺太庁本斗水産学校

脚注

  1. 北海道立教育研究所『北海道教育史 地方編2』(1957年)p. 1685 - 86、p. 1693

関連項目

外部リンク

テンプレート:真岡支庁の市町村