木原道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Ja Route Sign 木原道路(きはらどうろ)は、尾道バイパス終点と三原バイパス起点を結ぶ、広島県尾道市福地町から三原市糸崎町に至る延長3.8km国道2号バイパスである。地域高規格道路福山本郷道路の一部を構成する道路であるが、現時点では供用区間は全くない。

概要

  • 起点:尾道市福地町(国道2号尾道バイパスと接続予定)
  • 終点:三原市糸崎町(国道2号三原バイパスと接続予定)
  • 延長:3.8km
  • 規格:第1種第3級(自動車専用道路
  • 設計速度:80km/h
  • 道路幅員
  • 車線幅員:3.5m
  • 車線数:4車線

当該道路の位置関係

通過市町村

主な構造物

  • 内畠高架橋
  • 内畠トンネル
  • 柳川橋梁
  • 赤石トンネル
  • 下木原高架橋

沿革

  • 2003年平成15年)9月 事業化
  • 2011年末 福山河川国道事務所が用地買収の進捗45%と発表。

今後の見通し

関連項目

外部リンク

テンプレート:国道2号