日立建機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 日立建機株式会社(ひたちけんき、テンプレート:Lang-en-short)は、日本の建設機械メーカー。日立グループに属する。1970年10月1日設立。本社は東京都文京区にある。

概要

日立製作所が手掛けていた建設機械の製造部門が1969年11月に日立建設機械製造として分社化、それ以前に設立されていた建設機械の販売やサービス会社と1970年10月に合併し、(現)日立建機が発足した。

油圧ショベルを主力とする、建設機械および鉱山向けなどの産業機器製造と販売・アフターサービス・レンタルなどを行っている。従業員数は単独:4,300名、連結では約21,000名(2011年9月現在)である。国内における主要な生産工場は茨城県土浦市のほか、ひたちなか市などに所在する。

2013年現在、建設機械業界では日本でコマツ[1]に次ぐ2位、世界でキャタピラー、コマツに次ぐ3位グループの規模である。1990年代後半から欧米、アジア、オセアニアに事業を拡大している。以前はフィアットグループと組んでヨーロッパへの展開を行っていたが、フィアットグループと手を切り、独自展開を行ったところ、旧フィアットグループの有力ディーラーが日立建機製品の品質の高さを支持、日立建機の代理店となった。なお中型油圧ショベルをクボタにOEM供受給している。

沿革

製品

ファイル:TFD6-TC2.jpg
日立建機製の双腕作業機「ASTACO」(東京消防庁仕様)
ファイル:Hitachi Zaxis 470 LCH (owner Van Oord) pic3.JPG
日立建機製の可働キャブタイプ

現在扱っているもの。一部子会社の製品もあり。

  • 油圧ショベル(クローラ式・ホイール式) - 小型から超大型までを自社開発しており、同社の主力製品。またフロントアタッチメントを改造し、解体工事、林業など用途向けに専用開発した特殊仕様機、動力源に商用電源を用いた電動式油圧ショベルなども多数開発。2011年、電気エネルギーを併用したハイブリッドモデルを発売。 
  • ホイールローダー(2010年4月に子会社のTCMと事業統合した)
  • 環境リサイクル製品(クラッシャ・木材破砕機・スクリーン・土質改良機など)
  • 道路機械 - かつてはダイナパック社と提携していたが、現在は提携解消している。
  • 鉱山用ダンプトラック
  • 高所作業車

など


過去に扱っていた製品(一部日立建機製ではないものも含む)

  • ブルドーザー
  • トラクタショベル 
  • クローラークレーン - 日立住友重機械建機クレーンへ移管
  • 機械式ショベル「Uシリーズ」 - 現在の日立建機の油圧ショベルの原型とも言える機種。アルファベットのUはユニバーサル(万能)を意味し、当時の製品パンフレットには「万能掘削機」の文字があった。フロントアタッチメントを交換し、ショベル作業、クレーン作業、基礎工事作業とあらゆる作業を行うことができた。
  • オフロードダンプトラック - 自社生産ではなく、子会社のユークリッド社のものを扱っていた。過去には日立ブランド(正確には日立製作所)のものもあった(DH321、32t積み。トミカとしてモデル化されている)。
  • アーティキュレートダンプトラック - VOLVO社のものを販売。

その他多数

関連会社

2013年6月現在、連結対象の子会社は48社。持分法適用会社は12社。 以下は主な関連会社。

外部リンク

テンプレート:Sister

注釈

テンプレート:Reflist

テンプレート:春光グループ

テンプレート:Asbox
  1. 2002年より建設機械の生産・購買分野で協力関係にある。