心停止

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 心停止(しんていし、cardiac arrest)とは、心臓が有効な循環を保てなくなっている状態のことで、脈の触知不能、血圧の測定不能から診断される。

心停止を来す不整脈は以下のようなものがある。

心静止 (asystole)
心電図は平坦となり、心臓は電気的に活動していない
無脈性電気活動 (pulseless electrical activity)
心電図上収縮波形はみられるが拍出がない
無脈性心室頻拍 (pulseless ventricular tachycardia)
心室頻拍の中でも拍出のみられないもの
心室細動 (ventricular fibrillation)
心筋が不規則に収縮し統一した収縮運動がみられない

発症後数分で死に至る(心拍が再開しなくなる)ため、心臓マッサージを始めとする迅速な処置が必要である(心肺蘇生法を参照)。また、無脈性心室頻拍と心室細動に対しては除細動のみが有効で、直ちに試みなければならない。このためAEDがいろいろなところに設置されている(前2者には無効である)。

薬剤はアドレナリンあるいは抗利尿ホルモン(バソプレッシン)を用いる。心静止に対してはアトロピンも考慮する。心室性頻拍には抗不整脈薬を用いることもある。

参考文献

テンプレート:節stub

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:節stub

テンプレート:心血管疾患 テンプレート:Asbox