平原君

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

平原君(へいげんくん、? - 紀元前251年)は、中国戦国時代公子政治家武霊王の子、恵文王の弟。食客を集めて兄恵文王、続いて甥孝成王を補佐した。戦国四君の一人。

人士を好み食客を数千人集めていた。その中には公孫竜鄒衍などもいた。

略歴

ある時に平原君の妾が食客の一人が跛行を引いていたのを大笑いした。客は大いに怒り、平原君に対して「あの妾を殺してその首を私にください」と言い、平原君はこれを受け入れた。しかし、それは表面だけのことで平原君はこの客のことを身の程知らずだと笑っていた。その後、平原君の下から次々と人が去り、ついに半分にまでなった。どうしてこうなったかを客に聞くと「跛行を引いていた客が望んだ首を渡さなかったからだ。」と言われ、平原君は妾を殺してその首を持って客に謝り、その後は再び人が集まってくるようになった。

紀元前266年、魏の宰相魏斉が平原君に保護を求めてきた。魏斉は秦の宰相・范雎に敵と狙われており、そのために魏から逃げ出してきたのである。平原君はこれを受け入れて秦から魏斉をかばった。秦の昭襄王は范雎に敵を取らせてやりたいと思い、平原君を秦に招いて「魏斉を殺してほしい。でなければ秦から出さない」と平原君を趙へと返そうとしなかった。平原君はこれを断ったが、孝成王は魏斉を捕らえる兵を差し向けた。魏斉は夜のうちに逃げ出し、趙の宰相虞卿と共に信陵君を頼るべく魏へ戻ったが、信陵君が面会をためらったと聞いて自刎した。これにより平原君は帰国することが出来た。

紀元前263年に攻められて領土を奪われ、韓の北の領土である上党郡が孤立するようになってしまっていた。そのために上党は趙へ帰属したいと言ってきた。孝成王はどうするかを下問し、弟の平陽君は帰属を認めれば秦と戦争になるだけである、と取り合わなかったが、平原君は「非常な大利です」と積極的に賛成したので孝成王は上党を趙の領土とした。しかしこのことで秦の怒りを買い、紀元前260年に秦の白起将軍に攻められる(長平の戦い)。この戦いで趙は45万という大量の兵を失い、一気に弱体化した。

紀元前259年、秦軍は更に趙の首都・邯鄲を包囲した。平原君は救援を求めるためにへと赴いた。この時に客の一人の毛遂と言う者が同行したいと名乗り出てきた。平原君は「賢人と言うものは錐を嚢中(袋の中)に入れておくようなもので、すぐに袋を破って先を出してくるものです。先生が私の所へ着てから3年になるが、評判を聞いていません。お留まり下さい。」と断った。毛遂はこれに「私は今日こそ嚢中に入りたいと思います。私を早くから嚢中に入れておけば、先どころか柄まで出ていましたよ。」と答え、この返答が気に入った平原君は毛遂を連れて行くことにした。これが「嚢中の錐」の原典である。

平原君は楚に入り、楚の考烈王に合従(同盟)を説いたが、楚は前に秦に侵攻されたこともあって脅威に思い中々まとまらない。毛遂は剣を握って考烈王の前に立ち、「白起は楚の首都を焼いて楚の祖先を辱めました。合従は趙のためではない、楚のためである」と説いて考烈王はこれを受け入れた。これに喜んだ平原君は帰国後に毛遂を上客とした。

紀元前258年、魏は趙へ対して援軍を出していたものの途中で留まらせて情勢を観察していた。平原君は信陵君の姉を妻としていたので、信陵君に「姉を見捨てるのか」との手紙を出し、信陵君はこれに答えて魏の将軍を殺して軍を奪い、趙へ援軍に出る。また楚からも盟約に従い援軍が出る。しかしその邯鄲は、援軍が来る見込みはあったが、長らくの包囲により武器も木を削った槍程度しかなく、城内の趙の国民は餓死寸前で、子供を交換して殺して食料とせざるを得ないほどの危機的状況だった。

だが城内の平原君ら貴族は変らず贅沢をしていた為に、兵士のひとりである李同が平原君に「貴方は飢えている兵民を人事のように生活されているが、もし城が敗れれば貴方も無事では済まないのです。私財をすべて投げ打つべきです」と進言する。これに平原君は答え、すべての私財を好きに持っていって良いと言い、侍従には炊き出しなどの労働を行わせた。これに城内の士気が上がり生気が戻った所で、李同は援軍が来るまでの時間を稼ぐ特攻隊を募り自ら率いることを提案し、平原君も承認する。そして李同はこれに応募した3千の兵を率いて城外の秦軍へと攻撃を仕掛けた。死ぬ気の兵は一歩も引かず、日に何度も突撃した。この決死の特攻に嫌気した秦軍が後退した所で援軍が到着し、秦軍を撤退させることに成功した。特攻隊を指揮した李同は討ち死したが戦後、戦功が評価され李同の父が李侯となった。

信陵君はその後、魏へ帰れないので趙に留まっていた。信陵君がある時に博徒と味噌屋の二人を招いて歓談した。この話を聞いた平原君は「信陵君はあのような者を相手にするのか」と言った。この事を聞いた信陵君は怒って「私は彼らが賢明であると前から聞いており、このような交わりを恥とするあなたは外面だけを取り繕ったものであるようだ。」と言って出て行こうとした。平原君はこれを慌てて引き止めた。この話が伝わり、以後は平原君の元を去って信陵君の元に行く客が増えたと言う。

紀元前251年、死去。子孫が平原君を継ぐが、秦により趙が滅亡した際に共に滅ぼされた。