川上郡 (岡山県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

令制国一覧 > 山陽道 > 備中国 > 川上郡

日本 > 岡山県 > 川上郡

川上郡(かわかみぐん)は、岡山県にあった。人口12,339人、面積271.34 km²。(2003年)

沿革

  • 1878年(明治11年)7月22日 郡区町村編制法施行:郡役所は下原(東成羽)村、郡制施行後に成羽町になる
  • 1889年(明治22年)6月1日 町村制施行(16村)
    • 東成羽村・成羽村・中村・吹屋村 (成羽町 → 高梁市
    • 手荘村・大賀村・高山村 (川上町 → 高梁市)
    • 富家村・平川村・湯野村 (備中町 → 高梁市)
    • 玉川村・宇治村・松原村・高倉村・落合村 (高梁市)
    • 日里村 (美星町 → 井原市
  • 1901年(明治34年)
    • 2月6日 吹屋村が町制施行して吹屋町となった。(1町15村)
    • 4月1日 東成羽村が町制施行改称して成羽町となった。(2町14村)
  • 1906年(明治39年)4月1日 成羽町と成羽村が合併して成羽町となった。(2町13村)
  • 1950年(昭和25年)4月1日 手荘村が町制施行して手荘町となった。(3町12村)
  • 1954年(昭和29年)
    • 4月1日 手荘町・大賀村・高山村が合併して川上町となった。(3町10村)
    • 5月1日 玉川村・宇治村・松原村・高倉村・落合村・上房郡高梁町・川面村・津川村・巨瀬村が合併して高梁市となった。(3町5村)
    • 6月1日 日里村・小田郡美山村・堺村・宇戸村が合併して小田郡美星町となった。(3町4村)
  • 1955年(昭和30年)
    • 3月1日 成羽町と中村が合併して成羽町となった。(3町3村)
    • 4月1日 吹屋町が成羽町に編入された。(2町3村)
  • 1956年(昭和31年)9月30日 富家村・平川村・湯野村が合併して備中町となった。(3町)
  • 2004年9月30日の時点で以下の3町を含んでいた。
  • 2004年10月1日、高梁市および上房郡有漢町と合併し、新しい高梁市となったため消滅した。

古代~江戸時代

  • 古くは下道郡に含まれていた(一部、哲多郡小田郡後月郡に含まれていた地域もある)。後に下道郡北部を川上郡として分割した。
  • かつては「河上」とも表記されていたが、郡区町村編制法施行時に「川上」に統一された。
  • 名称の由来は高梁川の上流に位置していた(下道郡に対して、もしくは備中国の中心地に対して)ためといわれている。

郡域および郡内町村の変遷

明治22年以前 明治22年6月1日 明治22年 -明治35年 明治36年- 昭和28年 昭和29年 - 昭和31年 昭和32年 - 昭和63年 平成1年 - 現在 現在
東成羽村 明治34年4月1日
成羽町
明治39年4月1日
成羽町
昭和30年3月1日
成羽町
成羽町 平成16年10月1日
高梁市
高梁市
成羽村 成羽村
中村 中村 中村
吹屋村 明治34年2月6日
吹屋町
吹屋町 昭和30年4月1日
成羽町へ編入
手荘村 手荘村 昭和25年4月1日
手荘町
昭和29年4月1日
川上町
川上町
大賀村 大賀村 大賀村
高山村 高山村 高山村
富家村 富家村 富家村 昭和31年9月30日
備中町
備中町
平川村 平川村 平川村
湯野村 湯野村 湯野村
玉川村 玉川村 玉川村 昭和29年5月1日
高梁市の一部
高梁市
宇治村 宇治村 宇治村
松原村 松原村 松原村
高倉村 高倉村 高倉村
落合村 落合村 落合村
日里村 日里村 日里村 昭和29年6月1日
小田郡
美星町
小田郡
美星町
平成17年3月1日
井原市へ編入
井原市

関連項目