岡田光玉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 人物

生涯

東京府青山生まれ。少年期は、6人姉弟の唯一の男子として育てられた。満15歳の時、父・岡田稲三郎陸軍主計監が死去。その遺言を守り陸軍士官学校(34期)に進学。近衛兵・供奉将校を経て、日中戦争では大本営第一鉄道輸送司令部課長として輸送業務に従事した。1945年、赴任先の仏領インドシナ脊椎カリエスを患い除隊。帰国し軍需工場を興すも、東京大空襲で全財産を失う。

戦後世界救世教に入信し、布教師として活動。埼玉県の和光布教所長を務めた[1]が、その後世界救世教を離れ、真の道教団にも出入りした。

1959年、神示により現在の真光教団の前身にあたる「L・H陽光子友乃会」を立教。同年、妻と離婚。親類縁者と絶縁状態になる。

1960年安保闘争では、岸内閣の意を受けた児玉誉士夫の要請に応じ、生長の家などと共に信者を「警官補助警備力」として動員した。

1962年1月1日、現界は『火の洗礼』に突入したと発表し、そのピーク(大峠)は20世紀と21世紀の交流する頃に来る、と警鐘を鳴らした[2]。翌年、教団名を世界真光文明教団に変更。

『火の洗礼』の前後にメシア(救世主)が現れると教義にあるが、御神示に元付き『魁のメシア』という位置付けを教団内ではしていた。

世界真光文明教団関口榮(故人)の著作「手かざしの大奇跡」(トクマブックス)によると岡田は他の神道系教団(真の道)から「み霊伺い」として神事(天丈)による調査を受け、その際に「崇盟五道」「ヨスカ従道」という神の示しを与えられた。同書には掛け軸にされたこれらの神示の写真が掲載されており、御神示の現物は岐阜県高山市の光記念館に収蔵されている.

参院選全国区で矢田ワ一(1971年)、内田芳郎(1974年)を推薦、組織を挙げて応援したものの、何れも落選した。

1974年谷口雅春山岡荘八らと宗教右派系政治圧力団体「日本を守る会」(後の日本会議)の創設に参画(真光誌400号)[3]。初期研修会では薬害を批判し、薬害問題追及で活躍していた高橋晄正を講演会に呼んだり、環境問題にも関心を示した。

1974年6月23日急逝する。満73歳であった。

最後の教示は神幽る10日前の重大神示≪ヨのみ霊の継承と飛騨高山に主神神殿を建立せよとの勅命≫で、「建立して天変地異を鎮められるが、時期をのばせたり止めたりはできない」「建立の必要性が、10年早まった」という内容である。

同年7月13日には日本武道館において世界各国や国内より信者(組み手)の代表が集まり、「聖凰真光大導主様みたまおくりの祭り」が1万数千人規模で行われ無数の金粉が会場に降り注いだ。

家系

先祖は尾張織田家であり、織田家から別れた一部が名を変え「岡田」性を名乗っている。岡田良一は岡田家14代目だった。 そして、母方の先祖は徳川家出身であるため、良一は織田家・徳川家の血を受け継いでいることになる。

また、実子の跡継ぎがいない為、養女として「井上甲子(岡田恵珠)」をもらい、恵珠本人も跡継ぎがいないので、書家手島右卿を父とする「手島泰六(岡田光央)」を養子として向かえ、現在の岡田家を存続させている。

岡田良一の過去世

①織田信長説(戦国時代) 真光系教団内の一部信者からは、入信間もない信者に対し「救い主様(光玉)は織田信長の生まれ変わり」と内々に説明する事がある。しかし現在、証拠が証明されていない。「岡田家をさかのぼると尾張織田家に繋がる」という事。

②イエス・キリスト説 青年期に日本に渡航して天皇に拝謁していたイエスは、欧州に帰り神の教えを説いた。その後、処刑されたことになっているが、青森県新郷村のイエスの墓と弟イスキリの墓ではゴルゴダでの十字架の殉死は実は弟のイスキリで、兄のイエスは弟の耳を遺体から切り取り形見としてユーラシア大陸経由で日本まで持ち帰り、十和田湖近くの戸来村にたどり着き澤田家の娘と婚姻し天寿を全うした伝承がある。墓前で讃詞を奏上すると、イエスとされる墓前では岡田光玉氏の像が浮かび上がる現象がある場合がある。

③ 桃太郎説 吉備津彦神社(岡山市)で祀っている主祭神を、岡山県内の真光系信者は「桃太郎のモデルとなった神様(お方)」と呼ぶ事がある。すぐ西隣にある吉備津神社にも桃太郎伝説があるのだが、信者は吉備津彦神社こそが本物と確信している。また、「救い主様は桃太郎の生まれ変わり」 「桃太郎の正体は救い主様」という説もある。

④言知神(神代) 人類に言葉と言霊を授けた神

参考文献

  • 上之郷利昭陸軍中佐岡田良一を襲った『真光』の啓示」『教祖誕生』 ISBN 4103670010 ISBN 4061857398
  • 早川和廣 「分裂好きな関口栄・世界真光文明教団と岡田聖珠崇教真光」 『新興宗教教祖のウラの裏がわかる本』ISBN 4893740210
  • 朝日新聞社 『二十世紀の千人8』ISBN 4022586060
  • 笠原一男 『日本人の行動と思想21―現代人と仏教』
  • 國學院大學日本文化研究所 『神道事典』ISBN 4335160232
  • 國學院大學日本文化研究所『神道人物研究文献目録』ISBN 4335160356
  • 井上順孝 『現代宗教事典』ISBN 4335160372
  • 井上順孝 『新宗教事典』ISBN 4335160259
  • 井上順孝 『新宗教・教団人物事典』ISBN 4335160283
  • 松野純孝『新宗教辞典』(東京堂出版)
  • Le Monde (1973.9.15 Page.16)
  • International Herald Tribune (1972.12.29 Page.5)
  • 八坂東明 『最後の天の岩戸開き―岡田光玉師の大予告』ISBN 4576970690
  • 八坂東明 『天意の大転換―岡田光玉師の大予告<2>』ISBN 4576991035
  • 八坂東明 『霊主文明の暁―岡田光玉師の大予告<3>』ISBN 4576007513

脚注

  1. 世界救世教刊行物『岡田茂吉全集』著述篇第5巻付録8頁19行 - 9頁7行
  2. 立教以来の御神示をまとめた『御聖言集』(1969年刊)では序文に「二十世紀人類の終末への警世の書」「人類文明の崩壊、終末、断絶の危機は目前」と記されている
  3. このとき生長の家職員だった村上正邦は同会国事局長を務めている(真光誌279号)

関連項目

人物

教団