富山県立高岡高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Other uses テンプレート:日本の高等学校

富山県立高岡高等学校(とやまけんりつたかおかこうとうがっこう)は、富山県高岡市中川園町にある県立高等学校

概要

教育目標として伝統的な校風である「質實剛健」・「自主自律」の精神を育成することを掲げている。

沿革

  • 1898年明治31年) - 富山縣高岡尋常中學校として創立。
  • 1899年(明治32年) - 富山縣第二中學校と改称。 射水郡下関村大字中川村に新校舎落成。
  • 1901年(明治34年) - 富山縣立高岡中學校と改称。
  • 1937年昭和12年) - 新校舎(現在の校舎の一代前)落成。
  • 1948年(昭和23年) - 高岡高等学校・高岡工芸高等学校などの一部を統合し、富山県立高岡中部高等学校と改称。
  • 1950年(昭和25年) - 工業課程を分離。全日制普通・家庭課程、定時制普通課程となる。
  • 1952年(昭和27年) - 家庭課程の生徒募集を停止。
  • 1953年(昭和28年) - 富山県立高岡高等学校と改称。
  • 1963年(昭和38年) - 運動場拡張工事終了、完成する。
  • 1968年(昭和43年) - 定時制普通課程の生徒募集を停止。全日制に理数課程(理数科)を併設。
  • 1979年(昭和54年) - 財団法人高岡高等学校教育振興育英会を創設。
  • 1988年(昭和63年) - 新校舎(現在の校舎)落成。旧富山大学工学部跡地に移転。創立90周年記念「螢雪館」落成。
  • 1994年平成6年) - 旧校舎跡地記念碑完成。
  • 1998年(平成10年) - 創立100周年記念「櫻翔館」落成。
  • 2003年(平成15年) - 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクールに新規指定される(2003年度から2005年度まで)。
  • 2006年(平成18年) - スーパーサイエンスハイスクールの指定期間終了を以って、2年間の終了経過措置校に指定される。
  • 2008年(平成20年) - 創立110周年。記念式典にて脳科学者・茂木健一郎による講演が行われる。
  • 2011年(平成23年) - 理数科に代わる科として一年生に理数科学科、人文社会科学科が設置された。

校風

質實剛健」、「自主自律」の精神のもと生徒が自主的に活動を行っており、体育大会・文化祭・寒稽古といった学校行事は基本的に生徒主導で行われる。

県内の高校では珍しく、男子生徒は学ラン、女子生徒はセーラー服の制服を伝統的に着用する。(新湊高校でも同様である)

学習

  • 学習室が「櫻翔館」、「螢雪館」にそれぞれ1つずつあり、生徒が朝や放課後の時間を利用して勉強に励んでいる。施設内にはホールや宿泊施設、研修室なども併設されており講演会や部活動などにおいても使用される[1][2]
  • 2年次より文系・理系に分かれて、自分の進路希望に沿ってより専門的に学習する[3]

行事

  • 4月 - 入学式、宿泊学習、遠足
  • 5月 - 吹奏楽演奏会、中間考査
  • 6月 - 体育大会
  • 7月 - 期末考査
  • 8月 - オープンハイスクール
  • 10月 - 文化祭、中間考査、球技大会
  • 11月 - 期末考査
  • 12月 - 冬季特別編成授業
  • 1月 - 寒稽古
  • 2月 - 学年末考査
  • 3月 - 春季特別編成授業、卒業式

主な卒業生

政治

官僚

実業

マスコミ

学界

その他

交通アクセス

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:Asbox
  1. 螢雪館 - 富山県立高岡高等学校公式サイト
  2. 櫻翔館 - 富山県立高岡高等学校公式サイト
  3. 普通科 - 富山県立高岡高等学校公式サイト