宮古空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Mboxテンプレート:Infobox 空港

ファイル:Miyako Airport Aerial photograph.1977.jpg
1977年に撮影された宮古空港付近の空中写真。当時の滑走路延長は1,500メートル。
国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。1977年撮影の4枚を合成作成。

宮古空港(みやこくうこう Miyako Airport)は、沖縄県宮古島市宮古島)にある地方管理空港である。年間利用客数は、1,272,774人(2012年実績)[1]

歴史

  • 1943年 - 旧日本軍により海軍飛行場として建設される。
  • 1956年 - 民間航空の運航を開始する。
  • 1973年 - 第三種空港に指定される。
  • 1975年 - 滑走路を1,500メートルに延伸する。
  • 1977年(昭和52年)11月 - 旅客ターミナルビルの建設・運営にあたる「宮古空港ターミナル」を設立する。
  • 1978年 - 暫定ジェット化供用を開始する。花笠を模した旧ターミナルビルが完成する。
  • 1983年 - 滑走路を2,000メートルに延伸する。
  • 1984年 - 計器着陸装置 (ILS) の供用を開始する。
  • 1992年 - 滑走路舗装が強化され、中型ジェット機の安定運航が可能となる。
  • 1997年 - 新ターミナルビルの供用を開始する。
  • 1999年 - 旧ターミナルビルが解体され、跡地を国に返還する。

就航路線

かつて就航していた定期運航路線

(宮古空港発)就航路線別旅客数/順位[2]
行き先 旅客数 国内線順位
那覇空港 約108万人 上位19位

運航機材

中型ジェット機が離着陸可能な施設を整えているが、小型ジェット機かプロペラ機の発着のみとなっている。

かつては、日本トランスオーシャン航空が毎年7月中旬から8月末日の間、日本航空インターナショナルボーイング767-300型機と乗務員を借り受け(ウェットリース)、東京国際空港線と那覇空港線の一部に就航させていたが、2011年以降は運航されていない。

ターミナルビル

テンプレート:Infobox 旅客ターミナルビルの設置および運営は、金融機関・自治体と運航会社などが出資した「宮古空港ターミナル株式会社」が行っている。

交通

平良から自動車で約10分である。また、宮古協栄バスが運行する路線バスもあるが、運行本数が少ない。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. テンプレート:Cite press release
  2. テンプレート:Cite press release上位50位までを記載

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Airport-info テンプレート:日本の空港

テンプレート:Airport-stubテンプレート:リダイレクトの所属カテゴリ