大里町 (埼玉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

大里町(おおさとまち)は、埼玉県の北部に位置していたである。2005年10月1日、熊谷市および大里郡妻沼町と合併し、新しい熊谷市の一部となったため消滅した。町名の由来は古代から続いている大里郡にちなむ。

地理

西の比企丘陵と東の荒川に挟まれた地域にあった。

隣接していた自治体

歴史

古代の武蔵国大里郡市田郷(市田付近)、横見郡御坂郷(吉見付近)の地で、6世紀後半の前方後方墳とうかん山古墳(全長74m)が残る。

沿革

行政

歴代首長

代(村) 氏名 就任年月日 退任年月日
武田一好 1955年2月11日 1959年2月10日
2 小林種慶 1959年2月11日 1963年2月10日
3 - 4 金子敬司 1963年2月11日 1971年1月17日
5 武田一好 1971年1月18日 1975年1月17日
6 - 9 堀茂平 1975年1月18日 1991年1月17日
10 - 12 吉原文雄 1991年1月18日 2002年3月31日
代(町) 氏名 就任年月日 退任年月日
初 - 2 吉原文雄 2002年4月1日 2005年9月30日

地域

学校

小学校

  • 大里町立吉見小学校
  • 大里町立市田小学校

中学校

  • 大里町立大里中学校

県の施設

  • 埼玉県文化財収蔵施設
  • 熊谷警察署大里駐在所

経済

米麦二毛作が中心で近郊型農業や花卉栽培もさかんである。

交通

国道

県道

主要地方道

一般県道

バス

提携都市

国内

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身有名人

関連項目

外部リンク