大瀬戸町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 大瀬戸町(おおせとちょう)は、1955年から2005年まで、長崎県西彼杵半島西部にあった西彼杵郡に属していたが、2005年4月1日西海町西彼町大島町崎戸町と合併し西海市となった。旧大瀬戸町役場に市役所本館・市議会が設置されている。市制施行後の「西海市大瀬戸町」についても併せて述べる。

地理

角力灘・五島灘(東シナ海)に面する西彼杵半島西部の丘陵地、および松島をはじめとする角力灘に浮かぶ島々が町域である。町制施行時は半島中央の飯盛山を境に西彼町・琴海町と接し、北は西海町、南は外海町に隣接していた(外海町は2005年1月4日、琴海町は2006年1月4日に長崎市へ編入)。

町の東部には標高531mの飯盛山があり、照葉樹林やスギ・ヒノキ林に覆われた標高100-200mほどの丘陵地が海岸まで迫る。おもな河川は南部の雪浦川と北部の多以良川があり、それぞれ流域に細長い平野部がある。町の中央部である瀬戸地区は、半島部となった福島地区と松島によって波が遮られ、古くから港として利用されている。瀬戸港の目前には面積6.39km²の有人島・松島があり、周囲に小さな無人島が点在する。

五島灘を眺められる高台からは、北に大島・崎戸・平戸島、西に五島列島、南に池島伊王島長崎半島を望むことができる。

沿革

ファイル:大瀬戸町役場PB100162.jpg
旧・大瀬戸町役場。2005年から西海市役所本館として利用されている

姉妹都市

地名

字名の前に合併前の町村名を冠称する。

雪浦

  • 奥浦郷
  • 上郷
  • 久良木郷
  • 河通郷(ごうつう)
  • 幸物郷(こうぶつ)
  • 小松郷
  • 下郷
  • 下釜郷(しものかま)

瀬戸

  • 板浦郷
  • 樫浦郷
  • 下山郷(したのやま)
  • 西浜郷
  • 羽出川郷(はでがわ)
  • 東浜郷
  • 福島郷

多以良

  • 内郷
  • 外郷

松島

  • 内郷
  • 外郷

教育

2005年(平成17年)の西海市制施行に伴い、町立小・中学校は全て西海市立に移行した。

  • 県立高等学校 - 西彼杵
  • 町立中学校 - 大瀬戸
    1975年(昭和50年)に雪浦・瀬戸・多以良・松島の4校を統合した
  • 町立小学校 - 雪浦、雪浦小幸物分校、瀬戸、多以良、松島
    西海市制施行後の2013年(平成25年)に雪浦小幸物分校・瀬戸・多以良・松島の4校を統合し西海市立大瀬戸小学校となった

名所・観光地

  • 雪浦川 - 河川公園・雪浦ダム・つがね落としの滝
  • 音浴博物館
  • 雪浦海水浴場
  • 尻久砂里浜
  • 柳の浜海水浴場
  • 遠見山展望所
  • 電源開発松島火力発電所
  • 外平海水浴場(ぜぜが浜)

出身有名人

  • 堀川安市 - 教員・自然史研究家。日本と台湾の自然史研究で功績を残した

交通

関連項目

参考文献

  • 財団法人日本離島センター編『日本の島ガイド SHIMADAS』ISBN 4-931230-22-9

外部リンク