大宮町 (三重県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 大宮町(おおみやちょう)は、三重県度会郡にあった

2005年2月14日に、紀勢町大内山村と合併、大紀町となり廃止した。

地理

  • 河川: 宮川、大内山川、藤川

隣接していた自治体

歴史

町名の由来

1956年の大宮町誕生時に、町内を流れる大内山川(宮川最大の支流)と宮川から1文字ずつ取ると同時に、伊勢神宮別宮の瀧原宮を心のよりどころとして「大宮」と命名された。合併により「滝原」の地名が消えることを惜しんだ住民の希望により、瀧原宮のある野後は滝原へ改称された。

沿革

行政

  • 町長 : 柏木廣文

教育

中学校

  • 大宮中学校
    青陵中学校と滝原中学校の統合により平成6年4月に開校。

小学校

  • 七保小学校
    七保第一小学校、七保第二小学校、七保第三小学校の統合により平成13年4月に開校。
  • 大宮小学校
    滝原小学校と阿曽小学校の統合により平成15年4月に開校。

交通

鉄道

役場の最寄駅は大台町にある滝原駅であったが町内の駅としては阿曽しかなかった。

一般国道

三重県道

主要地方道

一般県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡

関連項目