大亜門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 漫画家 テンプレート:Sidebar with collapsible lists 大 亜門(だい あもん、本名:西村 大介1977年5月29日 - )は、日本漫画家埼玉県出身。埼玉県立春日部高等学校[1]。両利き。血液型B型。代表作に『無敵鉄姫スピンちゃん』『太臓もて王サーガ』『わたしはキャワワワ!!』がある。

大 亜門のペンネームの元ネタは『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』のキャラクターである「ダイ=アモン」からのようだが、本人も思い出せない[2]。作風は、中学からのファンだったという柴田亜美の影響がかなり強い。

経歴

  • プロデビュー前は「MAD COMPANY」という同人サークル内で、大亜悶名義で『ドラえもん』を元ネタにしたパロディ同人漫画を主にコミックマーケットで製作・販売していた。
  • 春日部高校卒業後に週刊少年ジャンプに持込を始める(初期にはギャグではない作品も書き続けていた)。
  • 2002年 - 『週刊少年ジャンプ』34号に読切「もて塾恋愛相談」を発表。その後同人活動を休止し、プロの漫画家になるための修行を行う。しかしアシスタント経験は一切ない。
  • 2004年 - 数度の読切掲載を経て、2004年3月、『週刊少年ジャンプ』16号より『無敵鉄姫スピンちゃん』の連載を開始する。
    無敵鉄姫スピンちゃん』は、ギャグ漫画のラインアップが少ない当時の週刊少年ジャンプでは久々のギャグ連載だった。漫画やアニメゲームなどを元にしたパロディネタを多用したギャグを展開し、掲載順も安定したかに見えたが、2004年5月の27号にて連載終了(1クール打ち切り)となる。これは人気が出なかったための打ち切りであると、単行本に記載された作者の回想で明言されている。
  • 2004年 - 2004年44号にて「伝説のヒロイヤルシティー」を読切で2本同時掲載。
    この作品のキャラクターの設定は、ほぼそのまま『太臓もて王サーガ』のキャラクター達の設定に流用されている。
  • 2005年 - 『ライトノベル完全読本(vol.2)』にて、「作家たちの宴「スピンちゃんを語る」」という題で成田良悟おかゆまさきと鼎談。
  • 2005年 - 2005年34号からは『太臓もて王サーガ』を連載開始。2007年24号まで連載。
    こちらも前作同様パロディを前面に押し出した作品であるが、いわゆる「学園モノ」や「ラブコメ」的な要素も併せ持ち、掲載開始から一年間以上続いていた。この作品は週刊少年ジャンプでの掲載順位が毎回大きく変動していた。
  • 2006年 - 『こちら葛飾区亀有公園前派出所 連載30周年記念出版 超こち亀』に寄稿。
  • 2007年7月 - 『太臓もて王サーガ』の元ネタ解説サイトを運営していたファンと対談[3]
  • 2007年 - 2007年40号で『ピューと吹く!ジャガー』の題字・イラストを提供。
  • 2007年 - 『赤マルジャンプ・2007SUMMER』にて、読切「魔法少女しげはる」が巻頭カラーで掲載された。
  • 2008年 - 『ピューと吹く!ジャガー公式ファンブック』では同作品のトリビュート作品を描いている。
  • 2008年 - 『このアニメがすごい!2008』寄稿。
  • 2011年 - 『ミラクルジャンプ・2011年創刊号』で読切「未来のジェノス」を掲載。
  • 2011年12月 - 『ジョジョの奇妙な冒険』ファンの集うイベント「ジョジョの奇妙なクリスマス&大忘年会 第3部」に出演。
    トークショーと「ジョジョ立ちトーナメント」という企画の審査員を頼まれた[4]
  • 2011年12月 - 大亜悶名義(サークル名「MAD COMPANY)で「TIGER&BUNNY」の同人誌『TIGER&FUNNY』を作成。
    コミックマーケットの知人のサークルにて委託販売、売り子としても参加した。
    書店委託での通信販売も行い、すぐに予約分が完売し、再版が行われた。
  • 2012年2月 - 『週刊ヤングジャンプ・2012年10号』で読切「英雄製作所」を掲載。
  • 2012年5月 - 『ミラクルジャンプ・2012年N°09』で読切「わたしはキャワワワ♡」を掲載。
  • 2012年9月 - 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 公式コミックアンソロジー』では同作品のトリビュート作品を描いている。
  • 2012年11月 - 『週刊ヤングジャンプ』・2012年51号から2013年13号まで『わたしはキャワワワ!!』を連載。
    連載開始前に編集長に出された条件分の人気を得ることができず、14話での打ち切りとなった。[5]
  • 2013年6月 - 『ミラクルジャンプ・2013年N°15』で読切「ZOMBIE ZONE」を掲載。
  • 2013年11月 - 講談社の『ヤングマガジン GAG増刊 神回』に「依頼原稿」[6]という形で読切「JJO 日本審査機構」が掲載された。
  • 2014年4月 - 大亜悶名義(サークル名「MAD COMPANY」)で「TIGER&BUNNY」(アニメ「劇場版TIGER&BUNNY The Rising」)の同人誌『TIGER&FUNNY The Maicching』を作成。
    「TIGER&BUNNYオンリー同人誌即売会【僕のヒーロー9】」に友人とともに売り子としても参加し、開場から約1時間半で完売となった。
    2011年12月のときと同様、書店委託での通信販売も行い、すぐに予約分が完売となり、再版も行われた。
    前同人誌である『TIGER&FUNNY』の再版も行われた。
  • 2014年5月 - 『ジョジョの奇妙な冒険』に出てくる食事を実際に食べてみるイベント「大冒険!漫画飯!!vol.1 グルメロマンホラー~深紅の秘食会伝説~」に出演。
    他の出演者は、ジョジョバー「JUJO」マスターのDOR[7]石坂啓[8][9][10]

作風

作風は他作品のパロディを多用するもので、一話がほぼ丸ごとパロディだけで構成されている回も少なくない。ジャンプに掲載される他の作品のネタの場合、発表直後にパロディとして採用されることすらある。パロディ元には気を遣い、ジャンプ作品の場合には担当編集の目を通したり、人によっては漫画家本人にネームを見せているという。他誌の場合にはジャンプ本誌以上に気を遣い、最終的には編集長の判断による。際どいものは、描き上げてからボツになり、お蔵入りすることもある。

しかし本人の話(『太臓もて王サーガ』第8巻の「こども電波相談室」)では、商業誌ではパロディを行うつもりはなかったという。

また少年誌としては過激で卑猥な単語、下ネタのギャグ、BLを「ベーコンレタス」と称して特定の読者層を皮肉るネタ、等を多用するのも大きな特徴である。漫画家をネタにする場合では、単行本のおまけマンガにおいて荒木飛呂彦を引き合いに出すくらいで、描いたとしてもほとんどの人物が特定できないようになっている。

太臓もて王サーガ』は下ネタが多い為に登場人物の裸の描写が多く、人体デッサンの特徴としては、人物の肉付きが異様に横に太い造形がある。男性の体は特に、男性的な要素を強調して描いている。

作品リスト

連載

読切・短編集

その他

  • 『ライトノベル完全読本(vol.2)』(2005年)
  • こちら葛飾区亀有公園前派出所 連載30周年記念出版 超こち亀』(2006年)
  • 『ピューと吹く!ジャガー公式ファンブック ふえ科自由研究 ~君とつないだ手のぬくもりは何度かな?~』トリビュート作品(2008年)
  • 『このアニメがすごい!2008』寄稿(2008年)
  • 『TIGER&FUNNY』(2011年)
    • MAD COMPANY/大亜悶名義での「TIGER&BUNNY」の同人誌。『大亜門短編集 クレイジー大亜門道』収録の『伝説のヒロイヤルシティー』がヒーロー同士が人気を競う話であることから、『伝説のヒロイヤルシティー』のキャラクターも1コマにのみ登場する。
  • 『るろうに剣心─明治剣客浪漫譚─ 公式コミックアンソロジー』8ページのトリビュート作品(2012年)
  • 『TIGER&FUNNY The Maicching』(2014年)
    • MAD COMPANY/大亜悶名義での「TIGER&BUNNY」の同人誌。アニメ「劇場版TIGER&BUNNY The Rising」のギャグ本。
    • 第二版では、初版よりかなりの量のトーン・背景・人物の追加が行われている。

読切作品詳細

テンプレート:Hidden begin

  • 週刊少年ジャンプ特別編集増刊赤マルジャンプ2007SUMMERに掲載された読切。巻頭カラーであり、背表紙も飾った。
あらすじ
  • ある日突然股間が亀になる呪いをかけられた男子中学生・しげはる。呪いを解くために、魔法少女となって人の心から「悩みの種」を取り集めることに。
登場人物
  • 宇佐見 茂栄(うさみ しげはる)
    14歳。
    ネーミングは「うさ耳」「もえ」から。
  • キト
    しげはるの股間にくっつく呪いをかけられた亀。
  • ハニーバニー
    しげはるとキトに呪いをかけた張本人。バニーガール姿の女性。
  • 桜木 智乃(さくらぎ ともの)
    しげはるの同級生の女子。
  • ゴライアス
    しげはるの同級生。ジャイアン的存在。
  • 恒雄(つねお)
    しげはるの同級生。スネ夫的存在。

テンプレート:Hidden end


テンプレート:Hidden begin

  • 週刊ヤングジャンプ・2012年10号に掲載された読切。大亜門初のヤングジャンプ掲載作。
  • 本作の中で、最高視聴率40%をとった、ヒーローを主役にしたドラマとして、「ダイアー&ダニー」(通称ダイダニ)が登場する。これは『TIGER&BUNNY』の名前をもじり、かつ『ジョジョの奇妙な冒険』の登場人物であるダイアーとダニー(ファントムブラッド#仲間・家族関係参照)を登場させたものである。そのおもしろさと思いつきのセンスに、Twitterなどで「ダイアー&ダニー」を紹介する1コマの画像とともに、何度か話題となっている。
あらすじ
  • 本当に変身できる変身ベルトを製作する「おおつがい製作所」。大発明にもかかわらず、ヒーロー要素のないものを製作しているため売上が良くない。売れる変身ベルトを考え、広告することに。
登場人物
  • 藤谷 浩一(ふじたに こういち)
    「おおつがい製作所」に住み込みで働く見習い。
  • 大番 真人(おおつがい まさと)
    「おおつがい製作所」の英雄職人。
  • 大番 あきら(おおつがい あきら)
    真人の娘。

テンプレート:Hidden end


テンプレート:Hidden begin

あらすじ
  • とある山奥の村に暮らす人々には秘密があった。そこへ県庁から一人の女性が調査にやってくる。
登場人物
  • 石羽 架(いしばね かける)
    村で開業医をしている男性。
    ネーミングは「生ける屍(いけるしかばね)」のアナグラム
  • 甲斐田 伊良(かいだ いら)
    県庁から調査にやってきた女性。
    ネーミングは「いい体(いいからだ)」のアナグラム

テンプレート:Hidden end

他者による話題

  • 週刊少年ジャンプ・2005年40号の巻末コメントにて、稲垣理一郎が「太臓モテ王が面白すぎで毎週楽しみ。大亜門先生、あまり面識ないけど応援してます」というコメントを書いた。これに対して大亜門は次の号で「稲垣先生、前号の応援C(コメント)ありがとうございました。面識の薄いのが逆に嬉しかったです」と書いた。
  • 週刊少年ジャンプ・2006年8号の巻末コメントにて、大亜門が「何と!「ジョジョ」の荒木先生宅のパーティーに参加!担当と2人で大はしゃぎ。」とコメント。同じくパーティーに参加した稲垣理一郎は「荒木先生宅で忘年会。邸内をジョジョ立ちで無断撮影しまくる大亜門先生萌え」と書いた。後にイベントでそのエピソードについて質問された大亜門は「普通に写真を撮っただけなんだけど、その話を盛られた」とコメントしている[12][13]
  • ウルトラジャンプ・2006年11月号の『スティール・ボール・ラン』の中で「ダイアモン」という文字が描かれている[14]
  • 2007~2008年、柴田亜美のブログにて、大亜門との呑み会の話や、大亜門から贈られた直筆のイラスト写真が掲載されている[15]
  • 2007年、東北大学で行われた「ジョジョ立ち教室 with 荒木先生」のQ&Aコーナーにて、「後継者的な方はいるか」と聞かれた荒木飛呂彦が冗談まじりに「大亜門かなぁ」と答えている[16]
  • 2013年、TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」公式webラジオ「JOJOraDIO」の「第14回 2013/4/27公開」(配信終了)にて、「作品に愛のあるパロディっていいよね」という話の中で杉田智和に「もてサーガの先生」と呼ばれる。
  • 2013年、村田雄介USTREAMにて、大亜門の話題が出た。「大亜門さんも同人誌やってほしい」といった話や、ウルトラジャンプの付録であり、当時のジャンプ系作家が多数特別寄稿した「ジョジョ25周年ブック」に大亜門が呼ばれなくて寂しかったことなどが話されている[17][18]

エピソード

  • ブログで、パンツのゴムがゆるゆるになるまで履く話を書いたところ、示し合わせたファンたちから大量のパンツが贈られた。その中にはブラジャーもあり、「せっかくなのでちょっと装着してみました」と実際に装着した。[19][20][21][22]

関連項目

外部リンク

脚注

テンプレート:Reflist
  1. 同期に落語家の三遊亭楽生春風亭一之輔がいる。
  2. 太臓もて王サーガ』第3巻「大亜門のこども電波相談室 -太臓もて王サーガ編-」より。「おそらく「BASTARD!!」から取ったのだと思います。このペンネームはもう10年近く使っているのですが、なぜ、どうしてこのペンネームにしたのかが本気で思い出せません。」
  3. 「週刊少年『大亜門』」より。
  4. 「大亜門のふつうブログ_2011-12-04」より。
  5. 「大亜門のふつうブログ_2013-02-28」より。
  6. 「大亜門のふつうブログ_2013-09-21」より。
  7. 「どら」と読む。DORは、名前は出ていないが『太臓もて王サーガ』のおまけ漫画にも登場している。
  8. 「大亜門のふつうブログ_2014-04-17」より。
  9. 「大亜門のふつうブログ_2014-05-04」より。
  10. 大亜門に関しては、写真撮影はOKだがネットへのアップロードは不可であり、サインのアップロードはOKであった。
  11. 「大亜門のふつうブログ_2013-06-16」より。
  12. 「ダチコーの記憶DISC 「ジョジョの奇妙なクリスマス&大忘年会 第3部」 その②」より。
  13. このパーティーの様子は『太臓もて王サーガ』第2巻のあとがき漫画にも描かれている。この時撮った『ジョジョの奇妙な冒険』のキャラクター・乙雅三の真似をした2代目担当編集・齊藤優の写真は「大亜門のふつうブログ_2008-09-18」で確認できる。
  14. 「@JOJO 2006年10月31日 荒木先生から大先生へのメッセージ!? ウルジャン11月号の『SBR』に、”ダイアモン”の文字がッ!」より。
  15. 「漫画家の犬たち〜茶壺と伽羅の愉快なブログ〜」。複数日にわたって書かれている。詳細は「大亜門」で検索。
  16. 「ジョジョ立ち教室 with 荒木先生」の「第3部 『ジョジョの奇妙な質問』Q&Aコーナー」より。
  17. 「USTREAM NEBU_KURO(179:59)」の01:19:40頃から。
  18. 村田雄介が、大亜門の3代目担当編集であった服部ジャン=バティスト哲と偶然会った話をしていたところ、USTREAMをリアルタイムで視聴していた人からの質問・コメントがあった(Twitterでできる)。大亜門の作品『太臓もて王サーガ』のおまけページで、服部ジャン=バティスト哲の話が描かれており、大亜門がネームを見せ説明している時に、服部ジャン=バティスト哲が「なるほど、なるほど」と言っていた話を視聴者がし、そこから話が広がった。
  19. 「大亜門のふつうブログ_2013-09-29」より。
  20. 「大亜門のふつうブログ_2013-10-17」より。
  21. 「大亜門のふつうブログ_2013-11-08」より。
  22. ブログの日付である11月8日は「いいおっぱいの日」と呼ばれている。
  23. 「COUNT DOWN OF THE DEAD END」という名称であったが、2012年10月31日より「覚醒の楽宴」(かくせいのらくえん)に。