埼玉県道3号さいたま栗橋線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road

ファイル:Saitamakendo 3 Kuki City 1.JPG
久喜市久喜インターチェンジ付近
ファイル:Saitamakendo r3 takayanagi.jpg
久喜市高柳交差点
(国道125号との交点。左折方向が県道さいたま栗橋線)

埼玉県道3号さいたま栗橋線(さいたまけんどう3ごう さいたまくりはしせん)は、埼玉県さいたま市北区から久喜市までを結ぶ県道主要地方道)である。

概要

1967年昭和42年)9月に開通。埼玉県のさいたま市大宮地区北部から国道16号を経て、埼玉県南部と北東部の国道4号方面をほぼ直線に短絡し久喜市栗橋地区までを結ぶ路線である。全区間に渡ってJR宇都宮線東北線)と並行する。また、久喜市内で東北自動車道久喜インターチェンジに接続している。

埼玉県道の中でも最初に全線を4車線で整備された道路であり、沿線住民にとっても重要な基幹道路となっている。俗称は大栗線(おおくりせん、旧路線名「大宮栗橋線」に因む)もしくは栗橋線。ほかには、宮栗線(みやくりせん)、起点であった大宮市がさいたま市になったためさい栗線(さいくりせん)と呼ばれることもある。また、以前は県道36号線であった。

交通量が非常に多い道であるにもかかわらず、道路立体交差は国道16号重複区間を除けば一箇所しか設けられておらず(国道122号蓮田岩槻バイパス関山北交差点のみ)、信号機も多い。右折車線のない交差点も多く、右折車が原因で交通の流れがしばしば遮断される。ほぼ全線を通して流れが良いとは言い難い道路であり、道路工事や交通事故などを原因として全長5km程度の渋滞が発生することも珍しくない。また、一部区間では歩道が未整備である。

沿道や周辺地域にはホームセンター飲食店といったロードサイド店舗が数多く立地し、埼玉県内でも有数の激戦区となっている。また、物流という意味でも比較的便利な立地であるため、倉庫や運送会社の集配拠点施設、ホームセンターの配送センターといった施設も沿線地域には数多い。

路線データ

通過する自治体

重複区間

  • 国道16号東大宮バイパス(埼玉県さいたま市北区吉野町 - 埼玉県上尾市原市)
  • 埼玉県道78号春日部菖蒲線(埼玉県白岡市、篠津交差点 - 《交差点名なし・篠津地内》交差点)
  • 埼玉県道12号川越栗橋線(埼玉県久喜市西大輪 - 埼玉県久喜市栗橋)
  • 埼玉県道146号六万部久喜停車場線(埼玉県久喜市上早見 - 埼玉県久喜市本町)
  • 埼玉県道151号久喜騎西線 (埼玉県久喜市、久喜駅入口交差点 - 久喜駅入口(南)交差点)
  • 国道125号(埼玉県久喜市高柳 - 埼玉県久喜市栗橋)

交差する道路

交差する道路の特記がないものは市道・町道

交差する道路 交差点名 最高速度
(km/h)
国道17号(中山道) 国道17号(中山道)
国道16号新大宮バイパス
さいたま市
北区
吉野町IC 60
埼玉県道35号川口上尾線 吉野(東)
埼玉県道5号さいたま菖蒲線 上尾市 原市(中) 50
-(屈折) 国道16号(東大宮バイパス 原市 40
原市団地(前)
埼玉県道311号蓮田鴻巣線 伊奈町 50
埼玉県道150号上尾蓮田線 蓮田市 関山一丁目
国道122号蓮田岩槻バイパス 関山(北)
埼玉県道145号白岡停車場南新宿線 西新宿二丁目
白岡市 白岡駅入口
白岡西
埼玉県道78号春日部菖蒲線 篠津
- 埼玉県道78号春日部菖蒲線
埼玉県道87号上尾久喜線 久喜市 下早見
埼玉県道396号下早見菖蒲線 -
埼玉県道162号蓮田白岡久喜線
東北自動車道 久喜IC
埼玉県道146号六万部久喜停車場線 埼玉県道85号春日部久喜線 上早見
上町
埼玉県道151号久喜騎西線 久喜駅入口(南)
埼玉県道146号六万部久喜停車場線 久喜駅入口
埼玉県道153号幸手久喜線 久喜北陽高校前
埼玉県道12号川越栗橋線 西大輪
埼玉県道152号加須幸手線
- 埼玉県道152号加須幸手線バイパス 八甫
国道125号 -(屈折) 高柳
埼玉県道316号阿佐間幸手線 佐間(西)
国道4号(日光街道) 栗橋

交差する鉄道路線、主な河川

主な沿道の施設など



関連記事

テンプレート:Asbox