和田宿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Kisokaido28 Wada.jpg
木曾街道六拾九次 和田(歌川広重画)

和田宿(わだしゅく)とは、中山道六十九次のうち江戸から数えて二十八番目の宿場

現在の長野県小県郡長和町和田の中心部一帯。難所であった和田峠の入口にあたり、標高820メートル余りの高地にある静かな山里である。次の下諏訪宿まで五十八(約23km)と距離があったため、荷駄を運ぶための伝馬役が最盛期には70軒ほどあった。現在も旧本陣や古い家屋が現存し、修理保全されている。宿周辺の産物に黒曜石がある。

特徴

ファイル:和田宿本陣.JPG
和田宿本陣(2004年8月撮影)

天保14年(1843年)の『中山道宿村大概帳』によれば、和田宿の宿内家数は126軒、うち本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠28軒で宿内人口は522人であった。

アクセス

  • JR長野新幹線・しなの鉄道 上田駅からJRバス約50分、「長久保」で長和町営バスにのりかえ。

外部リンク

参考文献

  • 『中山道を歩く』 児玉幸多 著 中公文庫 1988年 ISBN 4-12-201556-1

隣の宿

中山道
長久保宿 - 和田宿 -(和田峠)- 下諏訪宿

テンプレート:中山道テンプレート:Japanese-history-stub