名鉄モ800形電車 (2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect テンプレート:鉄道車両 名鉄モ800形電車(めいてつモ800がたでんしゃ)は、2000年平成12年)から2005年(平成17年)まで名古屋鉄道(名鉄)の軌道線で運用された路面電車である。

名鉄の600V線区全廃に伴い豊橋鉄道福井鉄道へ譲渡され、豊橋鉄道モ800形電車(2代)および福井鉄道800形電車としてそれぞれ導入された。本項では移籍後の状況についても記述する。

名鉄在籍時代

名古屋鉄道在籍時代は美濃町線田神線の新岐阜(現・名鉄岐阜)駅発着系統のイメージアップを図るため日本車輌製造にて3両が製造され、2000年(平成12年)7月19日に運行を開始した複電圧車両

車両のスタイルは、大きな窓を採用したヨーロッパのLRV (Light rail vehicle) 車両に似た印象の外観に、バリアフリー時代に対応すべく部分低床という特殊な床構造をした3扉車である。

部分低床構造は、中扉をノンステップ、前後扉を3ステップとし両方を10%のスロープで結んだ構造。床面の高さは車体中央部をレール面より420mm・台車上部を720mmとしている。このため台車は外側(動軸)と内側(従軸)とで車輪径が異なる特殊な構造を採用している。

中央が低床のため、制御装置等は屋根上、空気圧縮機はパンタグラフのある側の運転台床下に搭載している。車内もスロープ構造となっているため固定クロスシートを装備している。

主回路はVVVFインバータ制御、シングルアーム式パンタグラフ、回生ブレーキを装備。乗降扉の開閉に連動して動くステップを装備している。運転台はモ780形電車と同じものが採用されている。

2001年(平成13年)に鉄道友の会ローレル賞を受賞している。

2005年(平成17年)3月31日の名鉄岐阜600V線区(岐阜市内線揖斐線・美濃町線・田神線)の廃止により、名鉄では廃車となった。

譲渡後の状況

豊橋鉄道

ファイル:Toyohashi-mo801.JPG
赤岩口分区 2005年8月撮影
ファイル:Room-mo800.JPG
赤岩口分区 2005年8月撮影

豊橋鉄道東田本線へは、モ801が名古屋鉄道より譲渡され、2005年(平成17年)5月頃にモ780形3両[1]とともに豊橋鉄道赤岩口分区に入庫した。

営業運転開始にあたっての改装は、豊橋鉄道仕様のワンマン設備の実装以外目立った変更は行われていない。なお、600V区間と1500V区間の走行を可能とする複電圧設備も残されているものの、豊橋鉄道では使用されることはない。また3扉車ではあるが、営業運転時は前乗り中降りのため、進行方向と逆側の運転台よりの扉1つは締め切りとなっていたが、競輪場前電停の安全地帯新設により、赤岩口方のものは、競輪場前停車時のみ乗車口として使用されるようになった。

会社創業80周年と豊橋市制100周年記念にあたる同年8月2日より、モ780形781とともに運用を開始した。

車体カラーは基本的に、ライトグレーを基調に濃淡両方のグリーン帯を配した名鉄時代の塗装に、豊橋鉄道のロゴとマスコット「とよてっちゃん」を車体側面上部に記した程度。運用開始当初は市制100周年記念「とよはし100祭」のロゴと「トヨッキー(豊橋市のマスコットキャラクター)」が側面に貼り付けられていたが、のちに『ドリーム電車』と称して豊橋市内の小中学生による絵画作品が車体側面に貼り付けられていた(2006年12月の「とよはし100祭」事業終了によって基本的な塗装に戻された)。 2012年4月10日からは約1年間(2013年3月末)までの予定で、パトカーをイメージした白黒の車体カラーとなり、『とよはし安全安心号』として運用されている。

この車両はテンプレート:要出典のため、駅前赤岩口間での運用に限定されている。

福井鉄道

ファイル:福井鉄道モ800.JPG
福井鉄道 田原町駅 2006年4月撮影

譲渡前の実績

福井市では2001年(平成13年)10月12日から11月4日までの24日間、JR福井駅前電車通りトランジットモール実験が実施された。このときモ802が名鉄から福井鉄道に貸し出され、「すまいるトラム」として運転された実績がある。

車両譲渡から本格運用まで

2005年(平成17年)、福井鉄道へは4年前に福井を走ったモ802に加えモ803の2両が譲渡された。名鉄岐阜工場にて福井鉄道向け改造工事を行い、9月末から10月初めにかけて名鉄岐阜市内線モ770形とともに搬出された。

  • 福井搬入後についてまとめると以下の通りになる。

2006年(平成18年)4月1日より通常運用に就役した。802は2007年の幸橋開通記念列車の際パンタグラフが折れて長期運用難脱していたが、翌2007年(平成19年)3月復帰が確認された。

なお、その後803がリチウムイオン電池試験車両となっていたが、現在は802が同試験車両となって803は運用に復帰している。

外装の変更点

車体塗装は白を基調とし、前面部窓の下と飾り部分の間、および側面部の窓部分に青帯、車両下部に黄緑と緑の帯が塗装されており、それぞれの色が、福井の雪、海、野、山を表現している。また、側面部の運転席側ドア付近に福井鉄道のロゴマークが付されている。なお、このデザインは同時期に搬入されたモ770形と共通のものとされている。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

テンプレート:名古屋鉄道の車両 テンプレート:豊橋鉄道の車両 テンプレート:福井鉄道の車両

テンプレート:リダイレクトの所属カテゴリ
  1. 譲渡されたのは7両だが車庫スペースの関係で2回に分けて入線した。