吉田町 (新潟県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 吉田町(よしだまち)は、新潟県西蒲原郡に存在した

隣の燕市同様、金属加工が盛んな工業立町。越後線弥彦線が交わる交通の要衝でもある。2006年3月20日燕市分水町と合併し新・燕市となり消滅した。

地理

隣接していた自治体

歴史

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い西蒲原郡吉田村、松岡新田村、野沖村古新田、宮小路村、本所村が合併し、吉田村(よしだむら)が発足。
  • 1901年(明治34年)11月1日 - 西蒲原郡太花野村(一部)、鴻ノ巣村(一部)と合併して、吉田村を新設。
  • 1924年大正13年)1月1日 - 町制施行し吉田町となる。
  • 1951年昭和26年)4月1日 - 西蒲原郡弥彦村の矢作、浜首地区を編入。
  • 1954年(昭和29年)11月3日 - 西蒲原郡米納津村粟生津村と合併し、吉田町を新設。
  • 1957年(昭和32年)7月15日 - 西蒲原郡分水町の溝、溝古新を編入。
  • 1958年(昭和33年)8月1日 - 燕市と境界の一部を変更。
  • 1960年(昭和35年)4月1日 - 西蒲原郡岩室村の本町を編入。
  • 1963年(昭和38年)
    • 4月1日 - 西蒲原郡巻町と境界の一部を変更。
    • 11月1日 - 西蒲原郡弥彦村と境界の一部を変更。
  • 1964年(昭和39年)9月1日 - 西蒲原郡弥彦村と境界の一部を変更。
  • 2006年平成18年)3月20日 - 燕市、分水町と合併し新・燕市となり消滅した。

行政

経済

交通

鉄道

高速道路

町内に高速道路は走っていない。最寄りのICは北陸道巻潟東IC三条燕ICなど。

道路

バス

施設

教育

高等学校

中学校

  • 吉田町立吉田中学校

小学校

  • 吉田町立粟生津小学校
  • 吉田町立吉田小学校
  • 吉田町立吉田北小学校
  • 吉田町立吉田南小学校

特別支援学校

  • 新潟県立吉田養護学校(新潟県立吉田病院内)

出身有名人

市町村合併

  • 2006年3月20日、燕市、西蒲原郡分水町とともに、新設合併により、「燕市」となった。なお、新市役所の本庁舎は当分は現・吉田町役場の庁舎を使用し、現・吉田町内に新しい庁舎が新市になってから建設される(現庁舎老朽化のため)。

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

  • 吉田拓郎
    吉田町の唄」を作詞・作曲した。吉田町若者共和国が、「町民の皆さんにとって心の糧になるような唄がほしいと言う事で、同姓である吉田拓郎さんに思い切ってお願いしてみました」というところから生まれた。
  • 新潟県の廃止市町村一覧

このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。