吉田駅 (新潟県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

吉田駅(よしだえき)は、新潟県燕市吉田堤町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の

越後線所属線としており[1]弥彦線を加えた2路線が乗り入れている。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム2面4線、計3面5線を持つ地上駅。駅舎は鉄筋コンクリート総2階建て。各ホームは跨線橋で連絡されている。

終日社員配置駅駅長配置)である。駅舎内にはみどりの窓口(営業時間 7:00 - 19:00)、自動券売機の他、待合室キオスク自動販売機トイレなどがあり、2階の一室は学習塾がテナントとして入居している。駅舎の反対側にあたる東口へは、ホームから直接連絡する手段はなく、駅舎北側にある跨線橋(歩行者のみ)で連絡している。自動改札機が3通路設置され、全通路でSuicaが利用できる。なお、越後線の南吉田駅以南(柏崎方面)では柏崎駅のみ利用可能であり、その他の駅では利用できない。

越後線・弥彦線で使用する車両の夜間滞泊場所としても機能している。

かつては新潟運転所吉田支所が設置されていた。

のりば

ファイル:Yoshida-eki01.JPG
跨線橋からの夜明け前の風景
1 テンプレート:Color越後線 下り 内野新潟方面
2 上り 分水出雲崎柏崎方面
3 テンプレート:Color弥彦線 下り 燕三条東三条方面
4 上り 弥彦方面
5 テンプレート:Color越後線
テンプレート:Color弥彦線
  (待避線)

5番線については長らくホーム番号が振られておらず、留置線扱いだったが2005年(平成17年)12月改正より正式に5番ホームとなり、従来からの留置線機能に加えて1日3本の客扱い列車が発着するようになった。ホームの有効長は1・2番線が9両まで、3番線が5両まで、4番線が4両まで、5番線が3両までの対応となっている。

3面5線を有する駅であるが、ホームへの跨線橋にはエレベーター等が設置されていないなど、バリアフリーへの対応は未着手である。

利用状況

2013年度の1日平均乗車人員は1,692人である。

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1981 4,407
1991 ? 5,747(乗降客)
2000 2,055
2001 1,906
2002 1,797
2003 1,768
2004 1,688
2005 1,721
2006 1,673
2007 1,703
2008 1,738
2009 1,713
2010 1,745
2011 1,722
2012 1,727
2013 1,692

駅周辺

  • 駅前は、旧・吉田町の中心街となっている。

西口側(駅正面側)

東口側(駅裏手)

東口側(駅裏手)には出入り口はなく、東口側へ向かうには駅正面口を出て踏み切りや跨線橋を渡らなければならない。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
テンプレート:Color越後線
南吉田駅 - 吉田駅 - 北吉田駅
テンプレート:Color弥彦線
矢作駅 - 吉田駅 - 西燕駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:鉄道路線ヘッダー テンプレート:越後線 テンプレート:弥彦線 テンプレート:鉄道路線フッター

  1. 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年
  2. 「軽便鉄道停車場改称」『官報』1913年4月26日(国立国会図書館デジタル化資料)