口パク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

口パク(くちパク)とは音声と同期して口を動かす事である。英語ではリップシンク (lip sync) という。「実際に声を出さずに口だけパクパクと動かす」様から名付けられた。アフレコと逆に、先に音声があって口の動きを合わせるテンプレート:要出典テンプレート:疑問点

技法としての口パク

技法としての口パクは、その場で発声していない事が明らかである。

  • ミュージカル映画では、他歌手による場合もある。特にインド映画は、殆ど他歌手による物で「プレスコアリング」と呼ばれ、プレスコ専門の有名な歌手がいる。収録済み歌唱に合わせて口を動かし、あたかも登場人物が歌っているかの様に演出する技法を言う。
  • 歌謡曲ポップスロックプロモーションビデオで、レコーディング済みのボーカルに合わせて口を動かす撮影技法を言う。スローモーション撮影時では、フィルム速度(フレーム速度:fps)を高速にする技法を使うが、その際には同様に高速にした音声を流し、それに合わせて口を動かして撮影する。
  • コンピューターゲームでは、声優による収録済み音声の有無を問わず、登場人物の台詞に同期して、口のモーションを作成する技法を言う。これに対してまばたき(目パチ)の場合は、目のモーションを台詞などに合わせる必要は無い代わりに、数秒おきに行うことになる。

ライブにおける口パク

日本の初期テンプレート:いつ音楽番組は、スタジオ設備の都合上の演出である事が多い。音響設備デジタル化以降は、出演者や芸能事務所、レコード会社、テレビ局側の意向で行われている事が多い。特に、新人歌手などは、CDを売り出さなければいけないのに歌唱力が不十分であることが多いため、口パクで出演することもあるという。

ヴォーカルトラックを準備し、音響スタッフの判断により声が出ていない一部(高音部やダンスの激しいパート等)のみを口パクにして、生演奏でのサポートバッキング・ボーカル代替として使われる場合もある。

これらライブで、あたかも実際に発声しているかのように見せる口パクは、「ライブ (live)」と言う単語が「生演奏の~」と言う意味を示しているのにも関わらず、実際には歌っていないので、視聴者や聴衆を騙すことに繋がり、非難される事例もある。

しかし、演出の都合で敢えて口パクを選ぶ場合がある。激しいダンスパートのある歌手、例えばマイケル・ジャクソンはライブでのダンスパフォーマンスのクオリティーを上げるため、曲や構成によっては口パクをする場合もあった。妹のジャネット・ジャクソンや、マドンナも同様に口パクをする場合もある。また、日本ではPerfumeがライブの一部楽曲にてバッキング・ボーカル手法を用いていると知られているが、Perfumeの音楽プロデューサーである中田ヤスタカの考え方はボーカル自体がギターやキーボードなどの楽器と同じ扱い[1]であり、このため実際のライブで生声を出力する際は、マイク・ラインから取られるボーカルに電子的な処理[2]をリアルタイムで付加・調整し、他のコーラス・トラックやユニゾン・トラックと一緒にミキシング[3]されている。

中国では2008年の北京オリンピックの開会式で革命歌曲を歌った林妙可が口パクで実際に歌っていたのは楊沛宜という別の少女だったことが判明し、問題になったことがある。また中国では2009年3月13日以降、歌手が商業目的のコンサートなどで口パクをした場合に罰金を科すことを制定している(商業目的公演が対象であるため、五輪大会開会式など公的行事は対象外である)。2010年4月、四川省成都市のコンサートで開催された2人の女性歌手が口パクで1人につき罰金5万元(約68万円)が科せられた。

2009年11月には、歌手のブリトニー・スピアーズオーストラリアの公演でファンに口パクを批判された。これを受けてニューサウスウェールズ州の公正取引局長は、コンサートで口パクを使用する場合には事前告知を行うべきだとの見解を示した[4]

2013年1月21日、アメリカのバラク・オバマ大統領の2期目の就任式において、ビヨンセアメリカ国歌を歌ったが、伴奏したアメリカ海兵隊音楽隊報道官が「口パクだった」と暴露したため、批判を受けた[5]。ビヨンセは、大統領就任式という重要な場で、悪天気や適切なサウンドチェックができなかったために、リスクを冒したくなかったと釈明、こうしたことは音楽業界ではごく当たり前だと語っている[6]

トルクメニスタンでは、独裁者ニヤゾフ大統領によって公式に口パクが禁止されたが、ニヤゾフ大統領が亡くなった2006年以降も継続されているかどうかは不明である。

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

  • フジテレビめざましテレビ』2008年6月30日、『Sound & recording magagine』2008年12月号p.032ほか
  • Perfumeライブでのコンピュータ・マニピュレータは元CORE OF SOULの飯塚啓介。
  • PerfumeライブでのFOHエンジニアはMSI Japanの佐々ふみ。
  • ブリトニーの豪州ツアーで論議、録音音声の使用を告知すべき? 国際ニュース : AFPBB News
  • テンプレート:Cite news
  • テンプレート:Cite news