公州市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Mboxテンプレート:Infobox 公州市(コンジュし)は、大韓民国忠清南道中央部に位置する市。百済の古都。

地理

首都ソウル特別市の南方125km、道庁所在地の大田広域市から西北西25kmの地点に位置する。錦江中流域を占め、下流域に扶余郡が広がる。黄海は潮位の差が激しく、錦江は公州付近まで船の航行が可能である。市南部には鶏竜山国立公園がある。市の西北部は燕岐郡と接する。大田広域市の衛星都市となっている。市域東部・燕岐郡と跨る地域に行政中心複合都市の建設が進められ、2012年7月に世宗特別自治市として忠清南道から独立した。

歴史

  • 475年 - 百済文周王、漢城(現在のソウル特別市)から熊津(現・公州)に遷都。
  • 538年 - 百済聖王、熊津から泗沘(現・扶餘郡)へ遷都。
  • 686年 - 統一新羅、熊川州都督府設置。
  • 757年 - 熊州に改称。
  • 940年 - 高麗太祖、公州と改称し都督府設置。
  • 983年 - 公州府に昇格。
  • 1896年 - 忠清道南北分割により忠清南道の監営(道庁相当)所在地となる。
  • 1932年 - 忠清南道道庁、公州より大田郡大田邑へ移転。

公州市

  • 1986年1月1日 - 公州郡公州邑が市制施行し、公州市となる。
  • 1995年1月1日 - 公州市・公州郡が合併し、公州市が発足(11面)。
  • 1995年3月2日 - 維鳩面が維鳩邑に昇格(1邑10面)。
  • 2004年 - 韓国行政首都の燕岐・公州地区移転決定。
  • 2012年7月1日 (1邑9面)
    • 長岐面・儀堂面の各一部が合併し、世宗特別自治市将軍面となる。
    • 反浦面の一部が世宗特別自治市錦南面に編入。
    • 長岐面の残部が月松洞となる。

公州郡

  • 1914年4月1日 - 郡面併合により、公州郡陽也里面・鳴灘面が燕岐郡に、県内面が大田郡に、半灘面の一部が扶餘郡にそれぞれ編入。公州郡に以下の面が発足(13面)。
    • 長岐面・儀堂面・鶏龍面・灘川面・牛城面・公州面・州外面・反浦面・正安面・木洞面・寺谷面・新上面・新下面
  • 1931年4月1日 - 公州面が公州邑に昇格(1邑12面)。
  • 1932年10月11日 - 忠清南道道庁、大田郡大田邑へ移転。
  • 1938年10月1日 - 州外面が公州邑・木洞面・鶏龍面に分割編入(1邑11面)。
  • 1942年(1邑11面)
    • 木洞面が利仁面に改称。
    • 新上面が維鳩面に改称。
    • 新下面が新豊面に改称。
  • 1971年 - 武寧王陵発掘。
  • 1983年2月15日(1邑11面)
    • 利仁面・鶏龍面・長岐面・牛城面の各一部が公州邑に編入。
    • 灘川面の一部が利仁面に編入。
    • 寺谷面の一部が維鳩面に編入。
  • 1986年1月1日 - 公州邑が市制施行し、公州市となり、郡より離脱(11面)。
  • 1995年1月1日 - 公州郡が公州市と合併し、公州市が発足。公州郡消滅。

行政

  • 市長:李畯遠

警察

消防

教育

友好都市

観光

交通

鉄道

  • 現在市内に鉄道路線はないが、KTX湖南高速線の開通時には南公州駅が市内に設置されることになっている。

バス

高速道路

5方向から高速道路が集まる交通の要所である。

  • 論山-天安高速道路(25号線)
    • 灘川インターチェンジ- 灘川サービスエリア(順天方向のみ)- 利仁サービスエリア(天安方向のみ) - 南公州インターチェンジ - 公州ジャンクション - 正安サービスエリア - 正安インターチェンジ
  • 唐津-盈徳高速道路(30号線)
    • 維鳩インターチェンジ - 新豊サービスエリア - 麻谷寺インターチェンジ - 西公州ジャンクション - 公州ジャンクション - 公州インターチェンジ - 公州サービスエリア
  • 舒川-公州高速道路(151号線)
    • 西公州ジャンクション - 西公州インターチェンジ

出身有名人

関連項目

外部リンク


テンプレート:忠清南道