五十石駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Gojikkoku eki.jpg
1977年の五十石駅と周囲約500m範囲。上が網走方面。釧路湿原の最北端の駅。現在は周辺の一部が、国立公園内の普通地域という若干の制約がある地区になっている。相対式ホーム2面2線で、かなり早い時期に貨物取扱をやめており、かつては駅舎横の釧路側に貨物ホームと引込み線、駅裏の網走側にも引込み線を有していたが、既に僅かな痕跡しか認められない。戦後間もなくの1948年米軍撮影航空写真では、貨物ホーム側のストックヤードに木材が野積みされているのが認められる。後に駅舎ホーム側へ棒線化されるのに併せ、保線車用として駅舎側の釧路方面に、反対向きに引込み線が設けられた。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

五十石駅(ごじっこくえき)は、北海道川上郡標茶町オソベツにある北海道旅客鉄道(JR北海道)釧網本線駅番号B60電報略号コク

駅構造

単式ホーム1面1線の地上駅。旧下り本線が使われており、かつては上り本線(相対式ホーム)も有していた[1]。駅舎は車掌車を改造したものである。

駅名の由来

アトサヌプリ硫黄運搬のための五十船が釧路川をここまで溯ってきたことに由来する[2][1]。ここから硫黄山まで釧路鉄道が敷かれていた。

駅周辺

小さな集落がある。

歴史

隣の駅

北海道旅客鉄道
釧網本線
標茶駅 (B61) - 五十石駅 (B60) - 茅沼駅 (B59)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

参考文献

関連項目

外部リンク

テンプレート:釧網本線  
  1. 1.0 1.1 『北海道 釧網本線』 p. 86
  2. 『北海道鉄道駅大図鑑』 p. 298
  3. 『鉄道百年の歩み』 p. 85
  4. 『鉄道百年の歩み』 p. 95
  5. 『鉄道百年の歩み』 p. 104
  6. 『鉄道百年の歩み』 p. 117