九十九里有料道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

九十九里有料道路(くじゅうくりゆうりょうどうろ)は、千葉県道路公社が管理する一般自動車道千葉県長生郡一宮町から山武郡九十九里町に至る延長17.2kmの有料道路である。かつては深夜帯(4月 - 9月は23時から翌日5時、10月 - 3月は22時から翌日6時)は出入口が閉鎖されていたが、現在は終日通行可能である。ただし、利用者が減っているため、経費削減の為に白里ICは入口のみ7,8月の営業となる。料金所がない出口は年中利用できる。

千葉県道路公社が管理する有料道路の中で唯一、道路運送法に基づく一般自動車道であり、道路整備特別措置法に基づく有料道路とは異なり、料金の徴収期間が定められていない。このため、将来無料化される計画はない。

概要

  • 起点:千葉県長生郡一宮町新地甲
  • 終点:千葉県山武郡九十九里町片貝
  • 全長:17.2km
  • 車線数:2車線
  • 車線幅員:3.25m
  • 設計速度:70km/h
  • 事業費:約40億円

通行料金

  • 二輪車:220円
  • 普通車:420円
  • 中型車:1080円
  • 大型車:1730円

沿革

  • 1970年3月6日:着工。
  • 1972年6月17日:供用開始。
  • 2000年7月4日:長生IC供用開始。

通称

  • 九十九里ビーチライン
  • 波乗り道路

インターチェンジなど

関連項目

外部リンク