下浮穴郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

下浮穴郡(しもうけなぐん)は、愛媛県中予地方にかつてあった郡。1897年(明治30年)、伊予郡温泉郡に編入され消滅した。

歴史

  • 1878年(明治11年)7月22日 - 郡区町村編制法により浮穴郡が分割し誕生。
  • 1882年(明治15年) - 境村(さかいむら)を喜多郡田処村(たどころむら)に編入。
  • 1889年(明治22年)12月15日 - 町村制施行により以下の14村が成立。
    • 浮穴村(うけなむら) - 高井村(たかいむら)、森松村(もりまつむら)、井門村(いどむら)が合併(→ 1959年松山市
    • 荏原村(えばらむら) - 恵原町村(えばらまちむら)、津吉村(つよしむら)、中野村(なかのむら)、河原村(かわらむら)、東方村(ひがしかたむら)、小村(こむら)、上野村(うえのむら)、西野村(にしのむら)が合併(→ 1956年久谷村1968年松山市)
    • 坂本村(さかもとむら) - 浄瑠璃寺村(じょうるりむら)、窪野村(くぼのむら)、久谷村(くたにむら)が合併(→ 1956年久谷村→ 1968年松山市)
    • 三内村(みうちむら) - 井内村(いうちむら)、則之内村(すのうちむら)、河之内村(かわのうちむら)が合併(→ 1955年川内村→ 1956年川内町→ 2004年東温市)
    • 南吉井村(みなみよしいむら) - 見奈良村(みならむら)、田窪村(たのくぼむら)、牛渕村(うしぶちむら)、北野田村(きたのだむら)、南野田村(みなみのだむら)が合併(→ 1956年重信町2004年東温市
    • 拝志村(はいしむら) - 上林村(かみはやしむら)、下林村(しもばやしむら)、上村(うえむら)が合併(→ 1956年重信町→ 2004年東温市)
    • 砥部村(とべむら) - 外山村(とやまむら)、北川毛村(きたかわげむら)、五本松村(ごほんまつむら)、大南村(おおみなみむら)、岩谷口村(いわやぐちむら)、大平村(おおひらむら)、川登村(かわのぼりむら)、万年村(まんねんむら)が合併(→ 1928年砥部町)
    • 原町村(はらまちむら) - 麻生村(あそうむら)、宮内村(みやうちむら)、千足村(せんそくむら)、河井村(かわいむら)、七折村(ななおれむら)、大角蔵村(おおかくらむら)が合併(→ 1956年砥部町
    • 広田村(ひろたむら) - 多居谷村(おおいたにむら)、猿谷村(さるたにむら)、総津村(そうづむら)、中野川村(なかのかわむら)、高市村(たかいちむら)、玉谷村(たまたにむら)、満穂村(みつほむら)、栗田村(くりたむら)が合併(→ 2005年砥部町、栗田村は→ 1929年中山町→ 2005年伊予市
    • 中山村(なかやまむら) - 喜多郡中山村(なかやまむら)、出淵村(いずぶちむら)の一部が合併(→ 1925年中山町→ 2005年伊予市)
    • 出淵村(いずぶちむら) - 出淵村(いずぶちむら)の一部が村制施行(→ 1907年中山村→ 1925年中山町→ 2005年伊予市)
    • 佐礼谷村(されだにむら)(→ 1955年中山町→ 2005年伊予市、平岡地区は→ 1955年中山町→ 1958年伊予市)
    • 上灘村(かみなだむら) - 上灘村(かみなだむら)、高岸村(たかぎしむら)、高野川村(こうのかわむら)が合併(→ 1921年上灘町→ 1955年双海町→ 2005年伊予市、一部は→ 1921年上灘町→ 1925年南山崎村→ 1955年伊予市)
    • 下灘村(しもなだむら) - 串村(くしむら)、大久保村(おおくぼむら)、石畳村(いしだたみむら)が合併(→ 1955年双海町→ 2005年伊予市、石畳村は→ 1908年喜多郡満穂村→ 1955年喜多郡内子町
ほかに南方村(みなみがたむら)、吉久村(よしひさむら)が久米郡北方村(きたがたむら)、松瀬川村(ませかわむら)と合併して久米郡川上村(かわかみむら)に、鵜崎村(うのさきむら)、両沢村(りょうざわむら)、上唐川村(かみからかわむら)が伊予郡下唐川村(しもからかわむら)、大平村(おおひらむら)と合併して伊予郡南山崎村(みなみやまさきむら)になる。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 浮穴村・荏原村・坂本村・南吉井村・拝志村・三内村を温泉郡に、原町村・砥部村・広田村・中山村・出淵村・佐礼谷村・上灘村・下灘村を伊予郡に編入。

かつての郡域は松山市、東温市、伊予市、大洲市、伊予郡砥部町、喜多郡内子町に含まれている。