ブロッケン現象

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Brocken spectres in Mount Ontake.jpg
ブロッケン現象。御嶽山王滝頂上にて
ファイル:IMG 7474 solar glory.JPG
飛行機から見たブロッケン現象

ブロッケン現象(ブロッケンげんしょう、Brocken spectre)は太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに、と似た光の輪となって現れる大気光学現象光輪グローリーテンプレート:Lang-en)、ブロッケンの妖怪(または怪物)などともいう。

概要

ブロッケン現象は、の中に伸びた影と、周りにできる虹色の輪(ブロッケンの虹)の二現象をまとめて指している。両者とも霧の中のいたるところで起こっており、霧が見る人の間近にあるとき、奥行きと巨大さを感じる場合がある。に比べて、見かけの大きさは10分の1程度と小さく、光の輪は何重にもなる場合がある。また、見る人の影が十分小さければ、中心点にも輝点が見られる。内側は青色で、外側は赤色。水滴が起こすミー散乱の後方散乱が、光の色(波長)によって異なる角度依存性を持つ事によっておこる。ミー散乱を起こす粒子は雨粒に比べて非常に小さい(虹は雨粒による屈折と内部反射によるものである)。「Brocken」の由来はドイツブロッケン山ハルツ山地の最高峰 (1,142m) である。

日本では御来迎(ごらいごう)、山の後(御)光仏の後(御)光、あるいは単に御光とも呼ばれる。これは、古くは阿弥陀如来が『観無量寿経』などで説かれる空中住立の姿を現したと考えられていたためである。槍ヶ岳開山を果たした僧播隆の前に出現した話が有名。

観察

ファイル:Brocken spectre.JPG
自動車のハイライトによりブロッケン現象

ブロッケン現象は山岳の気象現象として有名で、尾根の日陰側かつ風上側の急勾配の谷で山肌に沿って雲(霧)がゆっくり這い上がり、稜線で日光にあたって消える場合によく観察される。その他にも航空機から見下ろす雲や、平地の川霧等に現れることがある。航空機からブロッケン現象を撮影・観察しようとする場合は、席は太陽の逆の席を取るほうがいい。朝方か夕方がいいが昼でも見えることがある。稀であるが、飛行機のスクリーンに映しだされることもある。条件があえば、平地でも観察することができる。例えば福島県奥会津地方の只見町は標高500メートルの平地であるが、ダムがあるお陰で夏の朝、川霧が発生する晴れた午前6時から8時にかけ、ブロッケン現象がみられる[1][2]

雲(霧)が背景にされ、日光だけではなく、自動車の灯光でもブロッケン現象という大気光学現象が観察される。

関連画像

関連項目

文献

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister テンプレート:Sister

テンプレート:気象現象
  1. ブロッケンの妖怪
  2. [1]