フェヌグリーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:生物分類表

フェヌグリーク学名: テンプレート:Snamei英語名: fenugreek)は、ハーブ香辛料の一種でもある、マメ科の一年草植物。フェヌグリーク属[1]中の代表的な1地中海地方原産で、古くから中近東アフリカインドで栽培された。

呼称

英名 fenugreek は大雑把に言って古いテンプレート:Lang-la 「ギリシアの馬草(まぐさ)」に由来。 この古語がやや変化して現在の種小名ともなっている。

日本語では「フェネグリーク」の名もよく見かける。 またスパイス名としては「メッチ(シード)」「メティー(シード)」などとも呼ばれ、これはヒンディー語 methi / मेथी メーティー に由来するとされる。 中国名は「胡廬巴」(húlúbā; フールーパー)。 こちらは生薬名として日本にも入り、使われた。日本語で「胡廬巴」を「ころは」と読む。

特徴

枝分かれしながら60cmほどにまで成長し、黄色か白い花を咲かせた後に細長い豆果を付ける。種子は、メープルシロップ様の香りと若干の苦味をもつ。

利用

全草を牧草とするほか、種子をスパイスとしてカレー粉などに用いたり、また、もやしとしても利用されている。アフガニスタンではデザートとして種子を入れた甘いを作り、イエメンでは、種子を水に浸してズーグという調味料を作る。種子を水に浸してから挽いたものを南インドの軽食ドーサの生地に入れることもある。

インドイランでは、苦味のある葉を葉菜として利用する。葉はインドでは क़सूरी मेथी (カスーリー・メーティー)、イランではこの植物を شنبلیله (shanbalîleh シャンバリーレ) と呼ぶ。

薬用

漢方では補腎や、強壮、健胃に良いとされている。2011年、動物実験によってフェヌグリークが脂肪蓄積抑制や血中コレステロール低下に関与することが報告されている [2] [3]

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister テンプレート:Sister テンプレート:Sister

テンプレート:Herbs & spicesテンプレート:Asbox
  1. 学名: テンプレート:Snamei異名:レイリョウコウ属(霊陵香属)、トリゴネラ属。
  2. テンプレート:Cite journal
  3. テンプレート:Cite journal