トンプソンM1短機関銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox トンプソンM1, M1A1は、トンプソンM1928A1を原型として、1942年米国で開発された短機関銃である。

概要

第二次世界大戦の勃発とともにトンプソン・サブマシンガンの需要が急増したため、トンプソンM1928A1に以下の省力化を施したタイプが試作された。

  • 工数がかかり信頼性も低かったブリッシュ・ロック式閉鎖機構の替わりに、ボルトの重量を増やしたシンプル・ブローバック式に変更された。
  • 銃身に装着されていたコンペンセイターや放熱フィンが廃止された。
  • ストックの固定を直接ネジ止め方式に変更し、弾倉装着部のスリットを無くしてドラム弾倉は使用できないよう変更された。
  • コッキングハンドルを上面から右側面にずらした。

M1

省力タイプは1942年にトンプソンM1サブマシンガンとして制式採用され、1943年末からサベージアームズ社での大量生産が開始された。

トンプソンM1は主に下士官戦車兵、空挺兵に対して供給されたが、この用途には同年に採用されたM1カービンも加えられ、M1ガーランドBARと並んで使用された。

M1A1

大量生産に努めたトンプソンM1だったが、MP40ドイツ)・ステンガンイギリス)・PPSh-41ソ連)といった他国のサブマシンガンに比べて生産性は低く、最終的に撃針とボルトを固定し、ボルトが前進しきったときに発射されるように改良したM1A1が採用された。

また、鉄板に穴を開けてリベット固定しただけのリアサイトは、左右に三角形のガードを設け、戦場での酷使による変形や脱落が防止された。

その後

戦後も朝鮮戦争などでトンプソンM1は使用されたが、米国ではM16アサルトライフル)が採用された事でベトナム戦争を最後に姿を消すこととなった。現在でも海上自衛隊では一部の基地の警備兵(警衛)に使用されているが9mm機関けん銃への更新が行われている。

関連項目

脚注

テンプレート:Sister