クリスマスプディング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Christmas pudding.JPG
クリスマスプディング

クリスマスプディング (テンプレート:En)は、イギリスの伝統的なクリスマスケーキ。具材にプラムが使われることが多いため、プラム・プディング (テンプレート:En) とも呼ばれる[1]

味や食感、外見は日本人が想像するケーキや一般に「プリン」と呼ばれるカスタードプディングとは大きく異なる[2]。味は濃厚で芳醇、その食感は「ドライフルーツが舌に絡む」とも言われる[3]

歴史

中世のクリスマスに作られた濃厚なスープ、あるいは肉と果物が入ったポリッジがクリスマスプディングの起源とされている[1]。この粥はケルト神話の収穫の神ダグザにあやかって作られたものが起源とする説もある[4]

16世紀までにクリスマスのシンボルとしての地位を確立し、清教徒革命中のクリスマスでは、クリスマスプディングはミンスパイと共に製作を禁止された[1]チャールズ2世の時代に[5]材料に増粘剤が加えられて現在のような固形の料理になり、チャールズ・ディケンズが著した『クリスマス・キャロル』にも固形状のクリスマスプディングが登場する[1]。そしてヴィクトリア女王がクリスマスプディングを英国王室のデザートに採用して以降、イギリス国民のクリスマスに欠かせないデザートとして定着した[1]

各家庭ごとに異なる味とレシピがあり、イギリス人にはこれについて一家言持つ人が多い(日本のお雑煮の例を想像すると理解しやすい)。しかし、今日では手製のクリスマス・プディングの代わりに市販のものを購入する家庭が多くなっている[6]

製法

ファイル:Christmas-pudding-flames.jpg
フランベされたクリスマスプディング

パン粉小麦粉、ミンスミートと呼ばれる牛脂ケンネ脂、もしくはバター)、砂糖ブランデーなどにつけて柔らかくしたドライフルーツクルミなどのナッツ類、香辛料ナツメグシナモンクローブなど)、ラム酒などの材料を混ぜ合わせて[7]一晩寝かせる。クリスマスプディングの材料についての迷信に、13種類の材料が使われていなければならないというものが存在する[1]。生地をオーブンで焼き上げると、イギリス風クリスマスケーキになる[8]

伝統的な工程では、生地を加熱する前に家族全員で1回ずつ願い事を唱えながら生地をかき回し[1]、かき回しの儀式を終えた後に型に流し込んで蒸しあげる。この時、生地を混ぜる向きは時計回りでなければならなく、反時計回りに混ぜると縁起が悪いと考えられていた[9]。この儀式は、宇宙の中心である地球の周囲を太陽が時計回りに周るという迷信(天動説)に由来している[9]

蒸しあがったものは、おおむね1か月ほど冷所で熟成させられ[7][8]、寝かせている間に果物が発酵してアルコール分が増加する[10]。この熟成期間が長いほどおいしいという俗信もあり[8]、「クリスマスプディングを食べ終わったらすぐに、来年のクリスマスプディングを作り始める。」と言われるほどである。

食べる前に再度蒸して(もしくは茹でるか湯煎をして)加熱し、ヒイラギの枝を飾り付けて熱くしたブランデーをかけてフランベする[11][注 1][注 2]カンバーランド風のラム酒入りバターか、ブランデー入りバターを添えるのが、伝統的な食べ方である[10]。好みでホイップクリームカスタードクリームで食べる人もいる。

プディングを蒸し上げる前、願い事をしながら生地に指輪コイン指貫などの小物を混ぜ込む儀式が行われる場合もある[11]。この儀式は十二夜でケーキの中に護符を入れる習慣に由来しており[1]、切り分けられたときに当たった小物を見て将来の運勢を占う[11]

脚注

注釈

  1. フランベは太陽の熱を表す儀式に由来すると考えられている。(『食の世界地図』、173頁)
  2. プディングに飾り付けるヒイラギの枝はキリストの茨の冠、ヒイラギの赤い実はキリストの血を表している。(ベイリー『イギリス料理』、189頁)

出典

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 『図説クリスマス百科事典』、198-199頁
  2. 石井『英国フード記 AtoZ』、137-138頁
  3. 石井『英国フード記 AtoZ』、138,140頁
  4. 『食の世界地図』、172-173頁
  5. ベイリー『イギリス料理』、195頁
  6. 石井『英国フード記 AtoZ』、140頁
  7. 7.0 7.1 「Christmas pudding」『新ラルース料理大事典』1巻
  8. 8.0 8.1 8.2 石井『英国フード記 AtoZ』、137頁
  9. 9.0 9.1 ベイリー『イギリス料理』、188頁
  10. 10.0 10.1 ベイリー『イギリス料理』、199頁
  11. 11.0 11.1 11.2 石井『英国フード記 AtoZ』、138頁

参考文献

  • 21世紀研究会編『食の世界地図』(文春新書, 文藝春秋, 2004年5月)
  • 石井理恵子『英国フード記 AtoZ』(三修社, 2006年1月)
  • エイドリアン・ベイリー『イギリス料理』(江上トミ日本語版監修, タイムライフインターナショナル, 1972年)
  • 「クリスマスプディング」『図説クリスマス百科事典』、198-199頁(ジェリー・ボウラー, 柊風舎, 2007年12月)
  • 「Christmas pudding」『新ラルース料理大事典』1巻、279-280頁(辻調理師専門学校 辻静雄料理教育研究所訳, 同朋舎メディアプラン, 1999年3月)

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Food-stub