カロリーメイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:大塚製薬カロリーメイト固形全体.JPG
左上:カロリーメイトの箱</br>左下:カロリーメイトの包紙</br>右上:カロリーメイト</br>右下:カロリーメイト(裏側)

カロリーメイト(CalorieMate)は、大塚製薬から発売されている栄養調整食品群の商品名(登録商標第1609035号ほか)である。1983年に発売された栄養調整食品の代表的商品として、その名を知られている。

概要

大塚製薬の当時の社長であった大塚明彦が「バランスよく栄養を手軽に取る」というコンセプトのもと、スコットランドの伝統的な菓子であるショートブレッドから着想を得て考案したブロックタイプと、医療向けの濃厚流動食からヒントを得た缶タイプがある。先に発売されたポカリスエットと並んで、現在の同社を代表する商品にもなっている。カロリーメイトの名のとおり、カロリー不足を手軽に補うことができ、また、人間の生存に不可欠な重要栄養素である、タンパク質・脂質・糖質・11種類のビタミン・6種類のミネラルがバランスよく含まれている。

発売当初はチーズ味のブロックとミルク味の缶だけの商品構成であったが、1983年11月にコーヒー味の缶、1984年4月にフルーツ味のブロックを発売し、1990年代になるとブロックにはチョコレート味などのバリエーションや、ゼリーなどの商品形態の種類が次第に増えていった。また、大塚製薬の佐賀栄養製品研究所より「朝食には、糖質だけでなく、五大栄養素のバランスが大事」という様々な試験結果が発表(日本臨床栄養 29(1) 35-43(2007))されており[1]、栄養バランスの重要性についての認識が一般に広まるにつれ、朝食や忙しい人の手軽な食事、ダイエット、夜食、非常食などの用途で親しまれている。

商品形態

ブロック
ファイル:大塚製薬カロリーメイト固形拡大.JPG
大塚製薬のカロリーメイト固形拡大画像
柔らかく水分が少ない固形。四角柱状で十個の穴が開けられており、クッキーというよりもショートブレッドに近い形状。1本100キロカロリーチーズ味、フルーツ味、チョコレート味、ポテト味(2007年4月発売)、メープル味(2009年9月発売)の現在5種類。1983年最初に発売された製品はチーズ味の4本入りのパッケージである。かつてはベジタブル味も販売されていた(2007年販売終了)。
1箱に2本入ったアルミ包装のパック2個が内包された4本入りがスーパーマーケット、ドラッグストアなどを中心に販売されているほか、コンビニエンスストアなどでは2本パック1個が内包された2本入りも販売されている。なお、2本入りは当初はイベントでの配布などに使われた非売品だった。
発売当時から「内袋のパッケージが開けにくい」という商品の利便性における大きな課題を抱えていたが、中央部に切り口を付けることで改善され、現在では上下に切り口をギザギザに広げ上下部分から開けることができる。
味以外のバリエーションとしては、災害用非常食として3年の賞味期限を持つ「カロリーメイトロングライフ」という商品が存在する。これは、企業・自治体の備蓄用のためのみ市販されている。60箱入りのケース単位で販売され、2本入り箱、チョコレート味が用意されている。
1979年に医療用に開発された濃厚流動食「ハイネックス-R」を、一般消費者向けに改良を重ね誕生した流動食タイプ。スープタイプとも呼ばれる。ココアコーヒーカフェオレコーンスープ味がある。1本(200ml)あたり200キロカロリー。
かつてはミルク味や、糖分のデキストリンをマルチオリゴ糖にし、タンパク質を多めにしたニューカロリーメイトもあった。現在のカフェオレ味に相当する。
ゼリー
持ちやすい小型のゼリー飲料タイプ。飲み口つきのアルミパウチ袋入り。アップル味がある。1袋(215g)あたり200キロカロリー。

過去に生産されていた商品

スティック
細長い棒状のビスケット。チョコレート味、ライトシナモン味があった。2004年に生産終了し、現在は生産されていない。

パッケージデザイン

パッケージデザインは、ポカリスエットのデザインも手がけたライトパブリシテイの代表取締役社長でグラフィックデザイナー細谷巌の手による。「Calorie Mate」のロゴは、最初はゴシック体でデザインしてみたが、良いものにならず、ライトパブリシテイのタイポグラファー深野匡が書いたブラッシュ・スクリプト体に変えてみたところ、良いデザインが出来上がり、それが採用された。発売後は、文字の太さなど、細かな修正しか加えられていない。なお、赤い文字の部分は、含有されている栄養素が英語表記されている。

CM

CMや広告では「忙しい人や頑張っている人を応援する人向けの栄養補助食品」としての位置づけを強調したものが多い。発売当時は広告制作プロダクション、ライトパブリシティのコピーライターで現会長の秋山晶がコピーと企画を担当した[2]。CMには王貞治(当時は読売ジャイアンツ監督)が出演していたことで知られる。

他にも「チビノリダー」こと伊藤淳史が登場した「ワカゾー」シリーズのCMが人気を集めた。最近では、『メタルギアソリッド3』、『絶体絶命都市3 -壊れゆく街と彼女の歌-』とのコラボレーション企画としてゲーム中に登場したり、『24』をCMで使ったり、『24』のDVDを1枚同梱させたパッケージも販売された。また、『WARROCK』とのコラボもしている。

2007年より荒川良々演じるイエローマンらの出演するミニドラマ仕立てのCMが放映。キャッチコピーは「そこは持っとかないと」。また、2009年からは劇団ひとりがイエローマンの弟として共演していた。
また、2007年は瑛太2008年は森山未来、八嶋智人、香椎由宇、2009年は劇団ひとり、香里奈とイエローマンが共演していた。

2011年10月から新たに、「夢中になったら、オンナは強い。」として、サッカー日本女子代表川澄奈穂美版画家原田裕子、牧場経営の下屋敷美香が出演、キャッチコピーは「夢中の、途中に。」

2012年12月より「とどけ、熱量。」をキャッチコピーとして、満島ひかりがなつかしのJポップを歌い、エールを送るという内容のシリーズCMが放送されている。第1弾は中島みゆきの「ファイト!」が使用された。このCMの60秒(1分)スペシャルバージョンが、同年1月20日18時59分に、TBS系列各局で一斉に放映された。

2013年4月からは第2弾として、米米CLUBの「浪漫飛行」を使用したCMが放映されている。

その他

番組・出演・愛用など

架空の設定

カロリーメイトが登場するコンピュータゲーム

同様製品・類似品など

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

  • livedoorニュース 大塚製薬、朝食として栄養調整食品の摂取が脳活動を高めることを脳科学的見地から確認。
  • 秋山はこの他に米・フロリダ州ケネディ宇宙センターを舞台に、宇宙飛行士やそこで働くスタッフを題材にしたCMを企画。宇宙空間で活動しながらも、栄養を手軽に取れるという点を強調した「テクノ食」というコンセプトでCMを撮影した。このCMで秋山は「1991年、きわめて普通の食事になっているだろう。」というメッセージを入れたが、その後の社会の繁忙化に伴い、それは現実のものとなった。