カツカレー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

カツカレーは、カレーライス豚カツ[1][2][3]を組み合わせた日本洋食

カレーライスにトッピングをした最初の例であり、東京で豚カツを載せた事がきっかけで生まれた。これは各地に広がり、豚カツではなく、牛カツチキンカツメンチカツハムカツなどを使う例もある。

歴史

カレーライスと豚カツを組み合わせたカツカレーは、1948年昭和23年)に東京都中央区銀座洋食店グリルスイス」で生まれたとされる[4]。一方、1918年大正7年)に東京市浅草区浅草(現・台東区浅草)の洋食屋台「河金」[5]が、豚カツを載せた丼飯にカレーを掛けて「河金丼」と称して提供した[6]。 現在ではチェーン展開されているカレー専門店やスーパーマーケットの弁当のメニューとしても流通している。

盛り付け

下図のように飯、カツ、カレーの配置にはさまざまなバリエーションがあり、他に飯とカツを並列させた例もある[7]。豚カツと同じくキャベツの千切りを添えることもある。カツは、豚カツと同様に切り分けるのが一般的である。金沢カレーはカツにウスターソースを掛ける。

盛り付けのバリエーション

栄養

脂肪・高カロリー食品であり胃腸にかかる負担が大きく、高糖質である。例として、CoCo壱番屋の場合、ポークカレーのエネルギー748 kcal に対し[8]、手仕込とんかつカレーのエネルギーは1,316 kcal となっている[9](いずれもライス量300 g の数値)。

糖尿病対策においては、食べてはいけないメニューとして挙げられる事が多い。

ゲン担ぎ

「試験に合格する(勝つ)」「試合で勝つ」「選挙で勝つ」などのげんを担いで食べられることが多い。公営競技関係の施設[10]では、ギャンブルで「勝つ」という験担ぎと洒落を込めて、場内の食堂などでカツカレーを「勝カレー」と称する事もある[11][12][13]。一方、体調を整えるためには野菜が多い食事をするほうが良いとされる。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister
  1. グリコ
  2. カゴメ
  3. 海上自衛隊
  4. 常連客だった読売ジャイアンツ千葉茂が「別々に食べるのは面倒だから」と注文したのがきっかけで生まれた料理であり、グリルスイスとその系列店では現在「元祖カツカレー」と「千葉さんのカツカレー」というメニューを出している(日経BP社)。
  5. 同店は初代のみで閉店したが、流れを汲む店舗がのちに浅草・入谷千束に開店し、現在も入谷店・千束店が営業している。
  6. 『カレー放浪記』p258、小野員裕著、創森社、2006年。ISBN 978-4883401963
  7. [1] ONE TOPI 「キッチンなか川」2012/6/15
  8. [2]
  9. [3]
  10. 具体的には、競馬場競輪場競艇場オートレース場と、それらの場外投票券売場である。
  11. 立川競輪場 場内マップ/施設ガイド 1と4の店
  12. 日本中央競馬会 東京競馬場 店舗情報 和食れすとらん 磯がこの名称で提供している。
  13. 四日市競輪場 施設紹介 グリル霞ヶ浦ガーデン