オートポリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:モータースポーツ開催地 テンプレート:Infobox オートポリステンプレート:Lang-en-short)は、大分県日田市上津江町上野田にあるサーキットである。

歴史

オープン

元々ゴルフ場建設予定地でオイルショックにより計画が頓挫していた広大な土地に、不動産開発業者で、オートポリスの運営会社である「日本オートポリス」の社長・鶴巻智徳の指揮により、バブル景気全盛期の1990年にオープンした。オープンに合わせて同年11月30日には、竹下登首相などを招待し東京全日空ホテルでオープニングパーティーが行われた。

なお鶴巻は、1989年に同ホテルで行われたオークションで、パブロ・ピカソの「ピエレットの婚礼」を5160万ドルで競り落としたことで世界的に有名となっていた。また後に馬主としてエーピーインディを所有している。

1991年3月には、こけら落としイベントとも言える全日本F3000選手権が開催され、決勝日には7万人を超える大観衆が押し寄せ、スタンドを埋め尽くした。

1991年10月にはオートポリス初のFIA公認世界選手権レースとなるスポーツカー世界選手権(SWC)の最終戦が開催され、F1デビュー間もないミハエル・シューマッハも出走し、優勝を飾っている。

F1誘致

オートポリスは当初からF1開催を目指して建設されたサーキットで、1990年1991年にはネルソン・ピケがドライブするベネトンチームのスポンサーとなるなど、積極的にF1の誘致活動を行っていた。この活動が実り、1993年にはF1第3戦に「アジアGP」として初開催される予定であった。

充実した施設

F1開催に向けて、2万人の観客を収容できる最終コーナースタンドや、コースを見渡せるホテル「ベラ・ビスタ」、美術館、3回ワールドチャンピオンとなったネルソン・ピケの博物館カートコース、ヘリポートなどを備えていた。

なお、サーキット内のホテル「ベラ・ビスタ」は、わずか28室の高級ホテルとして建設され、他にも350室のリゾートホテルが建設される予定であった。また美術館には、鶴巻が購入したピカソの作品の他に、ルネ・マグリットクロード・モネフィンセント・ファン・ゴッホなどの作品を展示する予定であった。

また、オートポリス独自のワンメイクフォーミュラ「FC45」のレースが1991年から開催された。FCとは当時の社長の名前からフォーミュラ・クレーン(鶴)と言われている。45は排気量(4,500cc)。

倒産

しかし、バブル崩壊により1992年に「日本オートポリス」は倒産。当然F1開催はキャンセルとなった。美術館とホテルは閉鎖され、美術品は債権者に差し押さえられることとなった。また、「FC45」もこの年限りで終了となった。

翌1993年には、債権者であるゼネコンのハザマが「大分阿蘇レーシングパーク」として運営を続けるものの、アクセスの悪い山間奥地にあるため経営が成り立たず、サーキットそのものの存続自体が危ぶまれる状態に陥ってしまう。

再建

1996年にハザマより上津江村(当時)に抵当権付きのままながらも無償譲渡された後は、地元住民によるボランティアの協力等を得つつ、第3セクターの有限会社かみつえグリーン商事によってサーキットの運営を継続。名称も、知名度の高かった「オートポリス」に戻された。その頃はビッグレースは開催不能で、走行会やアマチュアレース中心の運営であった。

1999年11月にはオールスター戦ではあるものの全日本GT選手権が初めて開催され、季節外れの大雪の中、5万人近い観客を集める。

2002年からは全日本ロードレース選手権2003年からは経営が行き詰った美祢サーキットに代わる形で全日本GT選手権が開催されるようになってきた他、2006年にはフォーミュラ・ニッポンも開催されるなど、徐々に運営は上向きとなった。

2005年3月に川崎重工が同サーキットを買収したことを発表。同月、市町村合併上津江村日田市に編入合併した事も関係あるといわれている。同社の二輪車の開発用テストコースとして活用する一方で、全日本格式をはじめとする各種レースイベントも継続して開催されている。なお、川崎重工は、同じ大分県内にSPA直入という二輪用サーキットを所有していたが、オートポリス買収後もSPA直入は運営を続けている。ホテル「ベラ・ビスタ」や美術館の建物は取り壊され空き地になっている。 2010年からは国際格式の二輪レースであるFIMアジアロードレース選手権全日本ロードレース選手権と併催で開催されている。

現在

2011年にはSUPER GTが復活し、フォーミュラ・ニッポンが2&4として全日本ロードレース選手権(ST600)と併催で開催され、それとは別に全日本ロードレース(全クラス)がASIAN GPと併催で開催されるなど、大きくレーススケジュールが変更になった。また2012年からは、スーパー耐久レースが開催されている。 2011年11月より2012年3月までの期間で、オープン以来初となるメインコースの全面改修工事(路面の全面張替えと縁石の一部を改修)を行った。

2013年には2004年より続いていた全日本プロドリフト選手権がスケジュールから外れたが、2014年には復活している。

コース

インターナショナルレーシングコース

全長4,674mの長さを誇る国際公認コース。ホームストレートは902m、高低差は52メートル、最大上り勾配7,2%、下り勾配10%のアップダウンの激しいテクニカルコース。日本では珍しく、ピットロードがコースの外側にある。よって、ピットから見るとマシンの走行方向が他のサーキットと逆になる。 元ホンダF1の責任者桜井淑敏がコース監修を行った。

レイクサイドコース

全長1,760m。 カートやドリフト走行会、市販車試乗会等に使われる。

ジムカーナ場

ファイナルコーナースタンドから駐車場を過ぎて上がった先にある。 主にドリフト走行会、ドリフト練習会などのイベントで使用される。

コースレコード

オートポリス コースレコード
カテゴリー マシン ドライバー・ライダー タイム 樹立年
グループC ジャガーXJR-14 テオ・ファビ 1'27.188 1991年
全日本F3000 TOSTEM LOLA T90 中谷明彦 1'30.124 1991年
フォーミュラ・ニッポン スウィフト・017.n(FN09) 塚越広大 1'28.523 2012年
SUPER GT(GT500) MOTUL AUTECH GT-R ロニー・クインタレッリ 1'34.523 2014年
SUPER GT(GT300) SUBARU BRZ R&D SPORT 佐々木孝太 1'45.335 2014年
スーパー耐久 マッハGoGoGo車検 GT-R 山野直也 1'47.089 2013年
二輪(JSB1000) Team GREEN カワサキZX-10R 渡辺一樹 1'47.657 2014年

現在の施設

  • ロイヤルルーム
  • メイングランドスタンド
  • ファイナルコーナースタンド
  • コースサイドロッジ
  • ドライバーズサロン
  • メインコントロールタワー
  • ヘリポート
  • パドックビル
  • ガソリンスタンド

イベント

1999年

2002年

2003年

  • 全日本GT選手権
  • 全日本ロードレース選手権

2004年~2005年

2006年

2007年

  • SUPER GT
  • 全日本ロードレース選手権
  • 全日本プロドリフト選手権
  • 全日本F3選手権
  • AFOS(アジアンフェスティバルオブスピード)

2008年

  • SUPER GT
  • 全日本ロードレース選手権
  • 全日本プロドリフト選手権
  • 全日本F3選手権

2009年

  • フォーミュラ・ニッポン
  • SUPER GT
  • 全日本ロードレース選手権
  • 全日本F3選手権
  • 全日本プロドリフト選手権

2010年

  • フォーミュラ・ニッポン
  • 全日本ロードレース選手権(大雨のため決勝レース土曜日開催のGP-MONOクラス以外は全て中止)
  • 全日本F3選手権
  • 全日本プロドリフト選手権
  • FIMアジアロードレース選手権
  • SUPERRACE CHAMPIONSHIP

2011年

  • フォーミュラ・ニッポン
  • SUPER GT
  • 全日本ロードレース選手権
  • 全日本プロドリフト選手権
  • FIMアジアロードレース選手権

2012年

  • フォーミュラ・ニッポン
  • SUPER GT
  • 全日本ロードレース選手権
  • スーパー耐久
  • 全日本プロドリフト選手権
  • FIMアジアロードレース選手権

2013年

2014年

  • 全日本ロードレース選手権
  • スーパーフォーミュラ
  • SUPER GT
  • FIMアジアロードレース選手権
  • 全日本プロドリフト選手権
  • スーパー耐久

過去に開催された主なイベント

その他

  • ママチャリグランプリ - 自転車のうち「軽快車」を使用してオートポリスのコースを8人の選手がリレーして走る競技。夏の風物詩となっている。

サーキットクイーン

このオートポリスのPR活動などを行う「サーキットクイーン」と呼ばれるイメージガールが存在している。毎年春のビッグレース時にオーディションが行われ、4名(当初は5名)が選ばれ活動していたが、2009年から任期が2年に延長している。

歴代メンバー

  • 2004年:藤原みほ、藤井加奈子、新宮優佳、松原幸枝、村上香織里
  • 2005年:高橋久美子、広崎美紗、藤本藍、持永絢子
  • 2006年:小倉さやか、小柳友里江、伊藤優子、藤村いづみ
  • 2007年:坂那あゆ、清水まい、白石ひとみ、吉澤ゆり
  • 2008年:池原冬実、秋成妹、田中彩香、増田仁子
  • 2009年~2010年:上田綾、榎田さくら[1]、今井春菜、今井怜菜
  • 2010年~2011年:大宮まおり、寺本幸美
  • 2011年~2012年:足立佳奈美、井本菜月、澤田麻耶
  • 2012年~2013年:村上リサ、井芹美奈子、廣瀬奈菜
  • 2013年~2014年:篠原愛梨、税所くれは、佐々木みき

アクセス

大分県道12号沿いの山中にあり、公共交通機関は一切ない。詳細は公式サイトを参照。

関連項目

脚注

  1. 当初は佐藤亜美が選ばれていたが、家庭の事情により辞退し、榎田が繰り上げ当選となった。

外部リンク

テンプレート:Coor title dms

テンプレート:Motorsport-stub