アリタリア-イタリア航空

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月13日 (水) 10:17時点における124.33.203.210 (トーク)による版 (分割による経営再建)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:航空会社情報ボックス

アリタリア-イタリア航空(アリタリア-イタリアこうくう、テンプレート:Lang-it)は、イタリア航空会社。社名の「アリタリア」は「翼」を意味する「アリ」と「イタリア」を掛け合わせた造語である。

概要

ファイル:Alitalia Boeing 777-243ER TTT.jpg
アリタリア-イタリア航空のB777-200ER(新塗装)
ファイル:Lancia-Stratos-HF-Group-4-'.jpg
かつてスポンサーとなっていたランチアストラトスラリーカー
ファイル:AlItalia IAA 2005.jpg
Fenomenon Stratos(IAA 2005出品車)

第二次世界大戦後の1947年9月16日に設立された。当初はイタリア国内線とヨーロッパ域内路線に就航し、その後ダグラスDC-6Bを長距離路線に、域内路線をビッカース バイカウントなどのプロペラ機で運航していた。1960年代以降はシュド・カラベルやダグラスDC-8などのジェット機を導入し、ダグラスDC-8で日本路線へ就航した。

1969年、翌年からのボーイング747型機の導入に合わせて、国旗の色である緑・白・赤をベースに用い、会社の頭文字である「A」を尾翼に重ねるようにデザインした機体塗装を採用した。2008年より従来のデザインや社名ロゴを少々変更した新塗装となり、順次塗り替えが行われている。

イタリア国内路線とヨーロッパアジアアフリカ北アメリカ南アメリカ各大陸の都市に就航しており、現在は国内線やヨーロッパ域内路線、北アフリカ路線をマクドネル・ダグラスMD-82エアバスA320シリーズで、中長距離路線をボーイング767ボーイング777で運航している。

スカイチームへの加盟

ファイル:Alitalia Boeing777-200 EI-DDH SKYTEAM RJAA.JPG
成田国際空港で撮影された、Boeing777-200型機SKYTEAM塗装機
世界有数の航空連合スカイチーム」のメンバーであり、2001年に加盟を果たした。なお、スカイチームへの加盟の前にはウイングス・アライアンスへの加盟を予定していた。ローマ教皇のイタリア国外への旅行の際はたいてい同航空の特別チャーター便が使われている。

経営悪化

同時多発テロ以降経営が著しく悪化しているため、現在はイタリア政府が株式の49%を保有し事実上国有化されている。しかし、2007年7月19日にはイタリア政府のディピエトロ建設相が「売却先が見つかるのならばたとえ1ユーロ(約170円)で売却しても構わない」と発言するなど、労働組合の抵抗によりリストラ策はなかなか進まず、毎年赤字を出し続けているのが現状である。

2007年12月14日には、同じスカイチーム内で提携しているエールフランス‐KLMが同社の買収のために一株あたり0.35ユーロで入札したと発表した。競争相手で、ルフトハンザドイツ航空の事実上の傘下にあるエアワンも、同社の買収意向を見せた(エアワンの入札額は一株あたり0.01ユーロ)。

同年12月21日、アリタリア航空役員会は、エールフランス-KLMに売却先の優先交渉権を与えることを決め、続いて[1]同年12月28日、イタリア経済・財務省は、政府の所有する49.9%の株式売却について、エールフランス‐KLMと独占交渉することを決めた[2]

2008年3月に、アリタリア航空はいったんエールフランス-KLMの買収案を受け入れた[3]ものの、労働組合側が反対しており、交渉が難航した[4]。また、イタリアのシルヴィオ・ベルルスコーニ首相も、「エールフランス-KLMによる買収を拒否する」と発言したが、[5]その一方で、アリタリア本社の経営審議会は3月26日に満場一致でエールフランス-KLMへの売却案を可決するなど、迷走が続いていた。

結局2008年4月2日、アリタリア航空労働組合の強い反対によりエールフランス‐KLMは買収を断念、アリタリアのマウリツィオ・プラート会長も辞任した[6]

分割による経営再建

イタリア政府は、航空事業会社と清算対象会社に分割し、収益の見込める部分を航空事業会社に引き継ぐ方針を固めた[7]。2008年8月29日、アリタリア航空は分割案に同意し、約1,800億円の負債を抱えて会社更生手続きに入った [8][9][10][11]

分割後の航空事業部門会社はベネトンや大手銀行などの投資を受け入れ、約7,000人の人員削減をする[12][13]。ヨーロッパ域内はエアワン、長距離国際線はエールフランス‐KLMルフトハンザドイツ航空などと提携する計画である[14]。9月18日、労働組合の反発があることから、イタリア国内の投資グループは再建計画から撤退した[15][16]

9月22日、支援企業を公募することになったが、支援先が決まらなければ運航停止、清算手続きに入る[17]。また、再建策を提示しなければ、イタリアの航空当局から運航免許の停止もありうる状況であった[18]。9月26日、主要な労働組合が合意したため、分割救済案が実施されることとなった[19]。 分割後の新会社は「イタリア航空」として10月15日に発足した。

2009年1月13日に同社は公式サイトで無事完全民営化を果たし、名称も「アリタリア-イタリア航空会社」に変更、新会社として運航を開始したと発表した。同時に、会社の住所や電話番号、主なスケジュールの変更は無く、従来通り利用できる事も明言している。

エティハド傘下へ

しかしその後も経営難は続き、2013年にはイタリア郵政公社などが第三者割当増資を引き受ける形で追加出資を行うが、当時の筆頭株主だったエールフランス-KLMは追加出資を見送ったため持株比率が低下し、実質的に同社傘下から外れた。そこで2014年2月にはアブダビエティハド航空による出資話が浮上[20]。最終的に同年8月にエティハドがアリタリアの株式の49%を取得し、実質的にエティハド傘下に入る方針が明らかにされた[21]

就航都市

保有機材

現在

アリタリア-イタリア航空の機材は以下の航空機で構成される (2012年6月現在):

このほかにもATR 72及びエンブラエル ERJ 145も所有している。エンブラエル製航空機は子会社のアリタリア・エクスプレスが主に運航している。

2004年9月、アリタリア航空は4機の777-200ER、3機の767-300ER及び子会社「アリタリア・エクスプレス」用に12機のEMB-170を取得する計画を発表する。これらは2007年及び2008年に引き渡され、同社の平均機齢は大幅に引き下げられた。

過去

発注のみ

なお、アリタリア-イタリア航空が発注したボーイング社製航空機の顧客番号(カスタマーコード)は43で、航空機の形式名は747-243, 767-343ER, 777-243ER などとなる。

サービス

ファイル:MD-82 interior.jpg
MD-82の機内
座席にも緑色(Verde:ヴェルデ)が使われている

機内サービス

日本路線には、ビジネスクラスとして「マニフィカ(magnifica)」と「オッティマ(ottima)」、エコノミークラスとして「クラシカ(classica)」と「クラシカプラス(classica plus)」が設定されている。なお、全ての日本便に日本人客室乗務員が複数名乗務している。

「クラシカプラス(classica plus)」は別名「プレミアム・エコノミー」として案内されており、一般のエコノミーより広いシートピッチ(+20%)と幅で提供されている。専用チェックインカウンター・受託手荷物が2個(1個23Kg)まで無料・機内優先搭乗のサービスを受けることが出来るが、機内での飲食についてはエコノミーと同一である。シートにはUSB端子があり、ポータブル機器の充電が可能である。

ハネムーンで利用する場合、搭乗の7日前までに手配すると食事内容が特別メニューとなるサービスがある。また、「マニフィカ」をフルムーンで利用すると、食事後に特製ケーキが付く。こちらも搭乗の7日前までに手配が必要。いずれも日本発のアリタリア-イタリア航空による運航においてのみのサービスである。

マイレージ

マイレージサービスである「ミッレミリア」は、大韓航空やデルタ航空、エールフランス航空などのスカイチーム加盟航空会社のほか、カンタス航空と提携している。

日本路線

1960年代に、ダグラスDC-8によりローマから南回りで東京(羽田)空港に乗入れを開始した。その後機材をボーイング747やマクドネル・ダグラスDC-10に変更するとともに、1978年成田国際空港開港後は乗入れ先を成田に変更。またその後、大阪にも乗入れを開始した。

1990年代には全ての便を直行便化するとともに、機材をマクドネル・ダグラスMD-11やボーイング767-300に変更し、現在はすべてボーイング777で運航されている(エアバスA330に機材変更する場合もある)。2012年6月現在、成田国際空港からのローマ便はデイリー運航の週10便、ミラノ便は週4便が運航。かつては、日本航空の機材を使用するコードシェア便も運航されていたが、日本航空のイタリア路線の撤退により2010年10月限りで廃止された。

2014年4月2日に成田 - ヴェネツィア線に就航した[22][23]ことに伴い、成田 - ローマ線を週10便から週7便に減便。捻出された週3便のうち週2便を成田 - ヴェネツィア線に振り分けたほか、成田 - ミラノ・マルペンサ線を週4便から週5便に変更した。

  • 東京(成田国際空港) - ローマ(フィウミチーノ国際空港) : 週7便
  • 東京(成田国際空港) - ミラノ(マルペンサ国際空港) : 週5便
  • 東京(成田国際空港) - ヴェネツィア(テッセラ空港) : 週2便
  • 大阪(関西国際空港) - ローマ(フィウミチーノ国際空港) : 週5便

不祥事

ローマ(フィウミチーノ空港)からカラブリア州への便で荷物の紛失が多発。2013年5月3日にローマ(フィウミチーノ国際空港)で機内預けの荷物を盗んだとして、社員49人が逮捕される[24]。さらに、ミラノ・リナーテ国際空港ナポリ・カポディキーノ国際空港でも同様の事件があり、37人が逮捕、ローマの件と合わせて計86人が逮捕された。イタリアの警察は、1年半をかけて捜査を行なっていた[25]

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Airline-stub

テンプレート:Navboxel:Alitalia Linee Aeree Italiane
  1. エールフランスKLMに優先交渉権、アリタリア株の売却でエールフランスKLMに優先交渉権、アリタリア株の売却で (CNN)
  2. エールフランスKLMとの売却交渉を承認、アリタリア株式 (CNN)
  3. アリタリア航空:エールフランスの買収案受け入れ - 毎日jp(毎日新聞)
  4. エールフランスKLMと労組交渉が決裂と、アリタリア買収
  5. エールフランス側の買収拒否、アリタリア航空で前首相(CNN)
  6. AF・KLグループ、アリタリア航空の買収断念-リストラに労組の同意得られず
  7. アリタリア航空を分割救済か、伊政府が方針と報道 日本経済新聞
  8. イタリア:アリタリア航空が経営破たん - 毎日新聞
  9. 伊・アリタリア航空、更生申請 政治介入で再建迷走 - 朝日新聞
  10. 経営再建の伊アリタリア航空、会社更生手続きの開始 - CNN
  11. 伊アリタリア航空破たん回避へ 分割案承認 - 産経新聞
  12. アリタリア航空:破綻、負債総額1760億円 - 毎日新聞
  13. アリタリア航空、分割救済策受け入れ 欧州航空大手と提携へ - 日本経済新聞
  14. 「新生アリタリア」出資に前向き エールフランス-KLM - 日本経済新聞
  15. アリタリア、再生困難な情勢に 投資家グループが救済策撤回 日本経済新聞
  16. アリタリア航空再建、ベネトンなど撤退 運航停止の危機 朝日新聞
  17. アリタリア航空、買収で公開入札実施へ=地元メディア 時事通信
  18. 伊アリタリア航空、再建策を提示しなければ数日以内に免許停止=当局
  19. アリタリア航空分割へ 主要労組が救済案合意 共同通信
  20. アリタリア航空再建、UAEエティハド航空が出資へ - 日本経済新聞・2014年2月3日
  21. エティハド航空、アリタリア株49%取得で合意 - ウォール・ストリート・ジャーナル 2014年8月9日
  22. アリタリア航空、成田/ヴェネツィア線就航で恋するベニスキャンペーン FlyTeam 2013年9月20日付
  23. 20/09/2013 2014年4月より東京-ヴェネツィア間直行便就航 アリタリア-イタリア航空ホームページ
  24. テンプレート:Cite news
  25. テンプレート:Cite news