おしゃれカンケイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 テレビ番組

おしゃれカンケイ』は、1994年7月3日から2005年3月27日まで日本テレビ系列局で放送された日本テレビ製作のトーク番組資生堂の一社提供。放送時間は毎週日曜 22:00 - 22:30 (JST) 。

概要

1974年放送開始の『おしゃれ』から続くトーク番組シリーズの第3弾で、前番組『オシャレ30・30』から引き続き古舘伊知郎が司会を務めた。企画は秋元康が、提供読みは当時日本テレビアナウンサー笛吹雅子が担当。『オシャレ30・30』では番組タイトルの「おしゃれ」の箇所がカタカナ表記だったが、本番組でひらがな表記へと戻された。

人気コーナーに、その回のゲスト出演者と関わりの深い人物からの手紙を読む「16小節のLOVE SONG」のコーナーがあった。しかし、末期においてはコーナーのタイトル映像を流さずに手紙を読んだり、コーナーそのものを行わなかったりしていた。番組放送10年目に伴いこのコーナーをまとめた本が出版された。また、オープニングでゲストの子供の頃の写真を紹介していた時期もある。2002年まではステレオ放送を実施していたが、『オシャレ30・30』にあった音楽要素がこの番組には無かったこともあり、字幕放送の導入と引き換えにモノラル放送へと切り替えられた。

1999年、「ミッチー・サッチー騒動」と呼ばれる浅香光代との熟女バトルで話題になっていた野村沙知代が同年7月4日放送分にゲスト出演した際に、スポンサーの資生堂が「企業イメージにそぐわない」としてこの回だけスポンサーを降板するという事態が発生した[1]。この回は当時日本テレビで放送されていたテレビドラマの番宣公共広告機構のCMで繋げていたが、この期間中に番組は関東地区:25.7%、関西地区:22.5%(ビデオリサーチ社調べ)と番組史上最高の視聴率を獲得した[1]。これは関東地区・関西地区ともに最高の数値である[1]

視聴率は決して悪くはなく、日本テレビ側も2004年度始めの時点では打ち切りを一切予定していなかった。しかし、古舘が2004年4月からテレビ朝日系列『報道ステーション』を担当するにあたって、それまで出演していたレギュラー番組を相次いで降板[1][2]。その後も当番組だけは2004年2月に4月以降も継続する契約を結んで続けていたが[3]、やはり『報道ステーション』に専念するために降板を示唆した[1]。そのため、番組は2005年3月27日放送分を以って終了し、10年9ヶ月間の放送に幕を降ろした。最終回のゲストは萩本欽一だった。後番組はシリーズ第4弾の『おしゃれイズム』で、同タイトルへの改題以降は上田晋也くりぃむしちゅー)と藤木直人森泉が司会を務めている。

古舘は2006年7月3日放送の『みのもんたの“さしのみ”』にゲスト出演したことで1年3ヶ月ぶりに日本テレビ系列での再出演を果たした(そしてこれが最後のテレビ朝日系列以外での番組出演となっている)。

司会者

スタジオセットの変遷

初代のセットは若干暗めのカラーリングだったが、2代目以降のセットは白を基調とした明るめのカラーリングになっていた。4代目までは、オープニング映像や視聴者とスタジオにいる女性の質問時のテロップにも登場するバラの絵をカメラから見える位置に置いていた。また、5代目のみゲストが登場する入口が変更されていた。初代のセットにあったモロクロームの幾何学模様は、初期の『ザ!鉄腕!DASH!!』で使われたものと同じである。

  • 初代:1994年7月 - 1996年3月
  • 2代目:1996年4月 - 1997年9月
  • 3代目:1997年10月 - 2000年3月
  • 4代目:2000年4月 - 2002年3月
  • 5代目:2002年4月 - 2005年3月

オープニングテーマ・BGM

オープニングテーマや「16小節のLOVE SONG」バックグラウンドミュージックの作曲および演奏は、番組の放送開始から終了までアコーディオン奏者のcobaが一貫して担当していた。歴代のオープニングテーマは以下のとおり。6代目オープニングテーマの「リンユイ」のみ、バッキー木場によるナレーションが挿入されていた。

  1. deja vuがにげる頃
  2. fellinism
  3. CREPUSCULE
  4. telephone king
  5. 哀愁のスカパラダイス
  6. 霖雨 -リンユイ-

なお、「16小節のLOVE SONG」のバックグラウンドミュージックの正式なタイトルは「過ぎ去りし永遠の日々」で、他の番組や結婚式などで家族などからのメッセージを読み上げる時の定番音楽となっている。cobaが同じく日本テレビ製作の『THE夜もヒッパレ』1999年1月23日放送分に出演した際には、初代オープニングテーマの「deja vuがにげる頃」とこの「過ぎ去りし永遠の日々」を演奏した。

EMIミュージック・ジャパンから、この番組のテーマソングを収めたCDが発売されている。

16小節のLOVE SONG

エンディング前の番組の看板ともいえるコーナー。ゲストにゆかりの深い有名人または家族からの手紙を古舘が代読し、ゲストに感想を聞いた後その手紙をゲストに渡す。当コーナー専用のオープニング映像があり、何度か変更されている。オープニング映像では下記の2種類の文章を女性が語るナレーションが加えられていた。

  1. 初代「見つめては言えない言葉がある。見つめられては言えない言葉がある。だから、今その思いを手紙に託して伝えたい」
  2. 2代目「人生には何度も読み返したくなる手紙がある」

スタッフ

  • ナレーター:バッキー木場
  • 音楽:coba (アコーディオン奏者)
  • 構成:秋元康 / 腰山一生、飯田茉千子、竹田康一郎、堀江利幸、北本かつら
  • ディレクター:小川明人 / 及川千津、首藤由紀子、加藤孝司、寺沢隆、中村博行
  • AD:茂木恵美子、松島美由紀、遠山広、前川泰徳、若林忠裕、伊澤洋介
  • 総合演出:橋口洋之
  • プロデューサー:北條伸樹 / 小林宏充、細越貴子
  • プロデューサー・演出:高木章雄 → 菅賢治
  • チーフプロデューサー:大井紀子 → 室川治久棚次隆城朋子桜田和之吉田真

放送局

沖縄県では『オシャレ30・30』時代と同様に、フジテレビ系列局沖縄テレビで毎週月曜 19:30 - 20:00に放送されていた(8日遅れ、1時間スペシャル放送時には19:00から放送)。他局同様、資生堂のスポンサードネットのままCMは差し替えられていた。さらには、月曜20:00枠で同時ネットのフジテレビ系の番組『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』が番組終了後のジャンクションに挿入されていた。

脚注

テンプレート:Reflist

テンプレート:前後番組 テンプレート:秋元康

テンプレート:古舘伊知郎
  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 「おしゃれカンケイ」3月終了 古舘「報道ステーション」専念、『スポーツ報知』2005年1月15日付
  2. 古舘「おしゃれ」終了、報ステに専念、日刊スポーツ2005年1月23日
  3. 古舘「報ステ」成功へのドア回らぬワケ六本木テレ朝新名物、きょう船出、ZAKZAK 2004年4月5日