近鉄八尾駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月6日 (日) 18:40時点におけるさかおり (トーク)による版 (バス: typo)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

テンプレート:UKrail-header2テンプレート:BS-tableテンプレート:BS-colspan久宝寺口駅テンプレート:BS2textテンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS-colspan河内山本駅

|}

ファイル:Kintetsu-Yao-Sta-inside.jpg
構内(上りホーム上本町方から)

近鉄八尾駅(きんてつやおえき)は、大阪府八尾市北本町二丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線

駅構造

相対式2面2線のホームを持つ高架駅。改札・コンコースは2階、ホームは3階にある。改札口は中央口と西口の2ヶ所。中央口の北側にバスターミナルがある。また、中央口からは西武百貨店に続く通路がある。1階部分はショッピングセンターや飲食店街となっている。

高安以西での準急の10両編成運用に対応できるよう、ホームは10両の有効長が確保されている。

なお自動改札機オムロン製が設置されている。赤い自動改札機(U-PG)は、出場時2枚一括処理、PiTaPaICOCAに対応する。

のりば

1 テンプレート:Color大阪線(下り) 河内国分大和八木伊勢志摩名古屋方面
2 テンプレート:Color大阪線(上り) 布施大阪上本町大阪難波尼崎神戸三宮生駒奈良方面

構内の方面表記は上記のようになっているが、当駅からの上り列車は大阪上本町駅までの運転、下り列車は名張駅までの運転である。

利用状況

近年における1日乗降人員は以下の通り[1]

  • 2005年11月8日:33,783人
  • 2008年11月18日:34,116人
  • 2010年11月9日:32,823人

その他

  • 八尾市の中心地に位置しており、駅前は賑わっている。
  • 定期券・特急券は自動発売機で購入が可能。
    • 駅窓口でも定期券・特急券の購入は可能だが、2008年10月1日より15 - 19時の時間帯のみ営業販売となる。
  • 当駅の列車案内表示機は近鉄では初期タイプのソラリー式(番線が丸数字で、停車駅が行灯式で表示)を中身の更新をしながらも長く使い続けていたが、2011年2月に液晶ディスプレイのものに取り換えられた。
  • 毎年8月の最終土曜・日曜日に、当駅前で「八尾河内音頭祭り」が行われてきたが、2012年度からは9月の第一日曜日のみで、久宝寺緑地にて開催されている。
  • 駅長が置かれ、大阪線の久宝寺口駅 - 河内山本駅間と、信貴線西信貴鋼索線の各駅を管理している[2]

駅周辺

公共施設

神社仏閣

商業施設

教育機関

金融機関

医療機関

バス

近鉄バス
  • 38番 荒本駅前 行
  • 7番のりば 志紀線 八尾保健所・荘内町・八尾木経由
    • 26番 志紀車庫(八尾営業所)前 行(曙川コミセン前・田井中経由)
  • なお、2・5番のりばは現在休止中。かつては、山本駅前(2・3番のりば)、あべの橋布施駅前(5番のりば)への路線があったほか、門真団地(6番のりば)や愛あいバス(八尾市コミュニティバス、5番のりば)なども発着していた。また大阪市営バスも乗り入れ、あべの橋・地下鉄動物園前方面、JR平野駅へ向かう路線(7番のりば)が存在していた。大阪市営バスは2014年3月31日をもって撤退し、同年5月31日より近鉄バス26番志紀車庫前行が1番のりばから7番のりばへ変更となった[3]

    歴史

    隣の駅

    近畿日本鉄道
    テンプレート:Color大阪線
    テンプレート:Color快速急行・テンプレート:Color急行
    通過
    テンプレート:Color準急・テンプレート:Color区間準急(区間準急は河内山本方向各駅停車)
    布施駅 - 近鉄八尾駅 - 河内山本駅
    テンプレート:Color普通
    久宝寺口駅 - 近鉄八尾駅 - 河内山本駅

    脚注

    テンプレート:脚注ヘルプ

    1. 駅別乗降人員 大阪線 - 近畿日本鉄道
    2. 『HAND BOOK 2010』、近畿日本鉄道総合企画部編、2010年9月
    3. 【5月31日】近鉄八尾駅前 志紀車庫前行きのりば変更について - 近鉄バス2014年5月23日

    関連項目

    テンプレート:Sister

    外部リンク

    テンプレート:Navbox