広島県立三次高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月22日 (金) 17:44時点におけるまっきんりい (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:混同 テンプレート:日本の高等学校

広島県立三次高等学校(ひろしまけんりつ みよしこうとうがっこう)は、広島県三次市南畑敷町にある普通科の県立高等学校。略称は「三高」(さんこう)。

2005年に硬式野球の夏の甲子園広島県大会で43年ぶりに決勝進出を果たしたが、県代表の切符をあと1勝のところで逃した。

所在地

〒728-0017 広島県三次市南畑敷町155

沿革

  • 1898年 - 広島県第三尋常中学校創立(4月20日)、現校地に校舎・寄宿舎落成(6月25日)
  • 1899年 - 広島県第三中学校と改称(4月1日)
  • 1901年 - 広島県立三次中学校と改称(6月11日)
  • 1908年 - 双三郡立技芸女学校創立(4月15日)
  • 1920年 - 双三郡立高等女学校と改称(4月1日)
  • 1921年 - 広島県立三次高等女学校と改称(4月1日)
  • 1948年 - 広島県三次西高等学校(広島県立三次高等女学校を継承)開校(4月30日)、広島県三次高等学校(広島県立三次中学校を継承)開校(5月10日)、定時制夜間課程設置(9月1日)、定時制課程君田分校開校(9月2日)
  • 1949年 - 両校が統合して、旧三次高校校地校舎に広島県三次高等学校として開校(4月11日)、定時制課程作木分校開校(5月14日)
  • 1962年 - 塩町高等学校布野分校を三次高等学校布野分校として移管(4月1日)
  • 1963年 - 定時制課程君田分校,作木分校,布野分校を全日制分校に改革(4月1日)
  • 1968年 - 広島県立三次高等学校に改称 創立70周年式典挙行
  • 1976年 - 第13学区総合選抜による入試制度開始
  • 1980年 - 君田分校、布野分校閉校(3月2日)
  • 1987年 - 作木分校閉校(3月8日)
  • 1991年 - 総合選抜入試制度廃止
  • 1996年 - 商業科募集停止(4月1日)
  • 1998年 - 創立100周年式典挙行(4月26日)
  • 2003年 - 理数コースを開設(4月1日)
  • 2010年 - 理数コースを募集停止(4月1日)

校風

「一校一和・明るく楽しく正しくまじめに」

著名な卒業生

関連項目

外部リンク