日産・RBエンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月28日 (水) 23:04時点におけるNaocchi (トーク)による版 (チューニングベースとしてのRB20/25)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

RBエンジンとは、主に1980年代後半から2000年代前半にかけて日産自動車が生産していた自動車直列6気筒ガソリンエンジンである。1984年に発売された同社の5代目ローレル(C32型)に初めて搭載された(後述を参照)。

概要

直列6気筒のL型シリーズの後継機として開発され、1984年以降より生産がはじまり、1990年代の日産ミドル~ビッグマシンの心臓部を担った。近年の環境基準対策や国内外の競合メーカーが従来の直6エンジンから比較的軽量なV6エンジンに移行することをうけ、日産自動車も次世代主力ユニットVQシリーズに順次切り替えを行い、2004年セドリックグロリアの生産終了と合わせて生産を終了した。国内向けは全車電子制御インジェクション仕様(但しLPG仕様のRB20Pはキャブレター仕様のみである)であり、日産のエンジン名称ルールにより「E」が付く。「D」付きはDOHC、「T」はターボ付きを示す。尚RBの意味は「Response」(レスポンス)&「Balance」(バランス)だといわれる。ちなみに、RBエンジンのディーゼル版がRD28/RD28Eである。

第二世代GT-RであるR32~R34型スカイラインGT-R及びステージア260RSオーテックバージョンに搭載されたRB26DETTエンジンは、名前こそ便宜上RBと付いているものの、同車(当初GT-R専用)専用としての設計であり、かなり性格が異なる。しかしRB20/25用のオイルパンがRB26にボルトオン出来る、あるいは逆に、RB26用オイルポンプ/ウォーターポンプが強化品としてRB20/25にボルトオン出来るなど、補機類単位では互換性が保たれている。

なお、トヨタG型、1G系がLASRE(レーザー)の名称に対抗してRB20はPLASMA(プラズマ)の名称が付いていた。

また、当時の日産は、新開発のV型6気筒であるVGシリーズの開発に巨額な投資をして注力しており、新型の直列6気筒エンジンを開発するに当たって、コスト削減のためL型シリーズの生産ラインやコンセプトを活かしつつ、設計・生産する事を余儀なくされた。実際,2リッターエンジンでは,「L20」「RB20」,そして当時肝いりで開発された日本初のV6エンジンの一端である「VG20」でさえも「ボア:ストローク」は同一である。また、コスト削減の理由から、他社も含め当時開発されていたほとんどのエンジンがアルミ製ブロックであったにもかかわらず、RBエンジンは鉄製ブロックという時代遅れの構造を余儀なくされた。これは,所謂「第二世代GT-R」に搭載されたRB26DETTにおいても例外ではなく、ATTESA E-TSとともにGT-Rが車格の割りに重量が非常に重い要因の一つにもなってしまった。しかしながらその鉄製であることがアルミ製に比して堅牢性を維持できる要因となり、晩年の中古車市場におけるメンテナンス面でのメリットへと転化した。

しかし、2000ccを主眼に置いて設計されたトヨタの1G系が排気量アップを行うに当たり、JZ型等を新たに設計しなければならなかったのとは対照的に、先の様に「L型」と同様、排気量アップを主眼に置きつつ設計されていた点が異なる。但し、先述のトヨタ製直列6気筒エンジンとは異なり、吸排気系機器の関係から(トヨタと左右が逆である)左ハンドル車への搭載が非常に困難である。そのため、当該エンジンの搭載車の輸出はイギリスオーストラリアなど右ハンドル車が主流の国に限られていた。

排気量はバリエーション中の数値が大体の排気量を示している。具体的には以下の通り。

  • RB20→2000cc (1.998L 内径×行程:78.0×69.7)
  • RB24→2400cc (2.428L 内径×行程:86.0×69.7)
  • RB25→2500cc (2.498L 内径×行程:86.0×71.7)
  • RB26→2600cc (2.568L 内径×行程:86.0×73.7)
  • RB30→3000cc (2.982L 内径×行程:86.0×85.0)
  • RD28→2800cc (2.825L 内径×行程:85.0×83.0)

バリエーション

RB20

RB20E

  • SOHC 12バルブ 自然吸気型。RB型エンジンシリーズの基礎となったエンジンである。
  • 参考スペック:
  • 96kW(130ps)/5,600rpm 181N・m(18.5kg・m)/4,000rpm(グロス値 C32型前期 ローレル、R31型前期 スカイライン)
  • 85kW(115ps)/5,600rpm 167N・m(17.0kg・m)/4,000rpm(ネット値 C32型後期 ローレル、R31型後期 スカイライン)
  • 92kW(125ps)/5,600rpm 172N・m(17.5kg・m)/4,400rpm(C33~C34型 ローレル、A31型 セフィーロ、R32型 スカイライン)
  • 96kW(130ps)/5,600rpm 171N・m(17.5kg・m)/4,400rpm(R33型 スカイライン、K30型 クルー、C34型初期 ステージア)
  • 無鉛レギュラーガソリン

RB20P

  • SOHC 12バルブ 自然吸気型。RB20SのLPG仕様。1987年6月~2002年6月まで製造。Y31型セドリック/グロリア営業車(主にタクシーなどに使用)のみに搭載されていた。
  • 参考スペック:
  • 69kW(94ps)/5,600rpm 142N・m(14.5kg・m)/2,400rpm(Y31型 セドリック営業車)
  • LPG

RB20ET

  • SOHC 12バルブ シングルターボ。RB20Eのターボチャージャー仕様。
  • 参考スペック:
  • 125kW(170ps)/6,000rpm 216N・m(22.0kg・m)/3,200rpm(グロス値 R31型前期 スカイライン)
  • 107kW(145ps)/6,000rpm 206N・m(21.0kg・m)/3,200rpm(ネット値 R31型後期 スカイライン)
  • 無鉛レギュラーガソリン

RB20DE

  • DOHC 24バルブ 自然吸気型。RB20Eのヘッドをツインカム化したエンジンである。
  • 最終型では、NEO化&リーンバーン化された。
  • 参考スペック:
  • 121kW(165ps)/6,400rpm 186N・m(19.0kg・m)/5200rpm(グロス値 R31型前期 スカイライン・レギュラーガソリン仕様)
  • 110kW(150ps)/6,400rpm 181N・m(18.5kg・m)/5,200rpm(ネット値 R31後期 スカイライン・レギュラーガソリン仕様)
  • 114kW(155ps)/6,400rpm 184N・m(18.8kg・m)/5,200rpm(A31型 セフィーロ、R32型 スカイライン、C33型 ローレル・プレミアムガソリン仕様)
  • 110kW(150ps)/6,400rpm 182N・m(18.6kg・m)/5,200rpm(C34型 ローレル・レギュラーガソリン仕様)
  • 114kW(155ps)/6,400rpm 186N・m(19.0kg・m)/4,400rpm(NEOストレート6 R34型 スカイライン、C34型 中~後期 ステージア、C35型 ローレル・プレミアムガソリン仕様)

                              

RB20DET

  • DOHC 24バルブ インタークーラー付きシングルターボ。RB20DEのターボチャージャー仕様。Z31型フェアレディZ用以降はセラミックタービンのターボチャージャーを採用していた。
  • 参考スペック:
  • 154kW(210ps)/6,400rpm 245N・m(25.0kg・m)/3,600rpm (1985年8月・グロス値・R31型前期スカイライン・レギュラーガソリン仕様)
  • 132kW(180ps)/6,400rpm 226N・m(23.0kg・m)/3,600rpm (1985年10月・ネット値・Z31型フェアレディZ・レギュラーガソリン仕様)
  • 129kW(175ps)/6,400rpm 226N・m(23.0kg・m)/3,600rpm (1986年10月・ネット値・C32型後期ローレル・レギュラーガソリン仕様)
  • 140kW(190ps)/6,400rpm 240N・m(24.5kg・m)/4,800rpm (1987年8月・R31型後期スカイライン・レギュラーガソリン仕様)
  • 151kW(205ps)/6,400rpm 265N・m(27.0kg・m)/3,200rpm (1988年9月・A31型セフィーロ、1988年12月・C33型ローレル・プレミアムガソリン仕様)
  • 158kW(215ps)/6,400rpm 265N・m(27.0kg・m)/3,200rpm (1989年5月・R32型スカイライン・プレミアムガソリン仕様)

RB20DET-R

  • DOHC 24バルブ インタークーラー付きシングルターボ。FIAグループAホモロゲーションを取得する為、限定800台が生産されたHR31型スカイラインGTS-R専用のセミコンペティションエンジンである。ステンレス製の等長エキゾーストマニホールド、低慣性重量のタービンと大容量のコンプレッサーを組み合わせたギャレットターボ社製T04Eハイフローターボチャージャーを備えており、大容量の空冷式インタークーラーと共に実装された。
  • スペック:
  • 154kW(210ps)/6,400rpm 245N・m(25.0kg・m)/4,800rpm
  • 無鉛プレミアムガソリン

RB24

RB24S

  • 参考スペック:
  • 107kW(141ps)/5,000rpm 206N・m(21.1kg・m)/4,400rpm

RB25

RB25DE

  • DOHC 24バルブ 自然吸気型。国内向けとしてはC33型ローレル、A31型セフィーロ、R32型スカイライン(後期)から搭載が開始された。登場当時、自動車税制変更に伴い、2000CCクラスの車両に販売政策の観点から2500CCのエンジンを搭載する事例が多数みられた。NEOストレート6と名乗った改良・マイナーチェンジ版が存在する。そのほか、条件付きながらY33型セドリック/グロリアにも搭載された。
  • 参考スペック:
  • 132kW(180ps)/6,000rpm 226N・m(23.0kg・m)/5,200rpm(A31型後期 セフィーロ、C33型後期 ローレル、R32型後期 スカイライン)
  • 140kW(190ps)/6,400rpm 230N・m(23.5kg・m)/4,800rpm(C34型 ローレル、R33型 スカイライン、C34型初期 ステージア)
  • 147kW(200ps)/6,400rpm 230N・m(23.5kg・m)/4,800rpm(R33型 スカイライン デュアルモードマフラー装着車)
  • 147kW(200ps)/6,000rpm 255N・m(26.0kg・m)/4,000rpm(NEOストレート6 R34型 スカイライン、C35型 ローレル、C34型中~後期 ステージア)
  • 尚、RBシリーズの設計者である林義正は著書の中で「RBシリーズ自体を2500CCを基準に考えていた」と述べている事から、当エンジンの登場によりRBシリーズは設計担当者の構想に合致するものとなった。

RB25DET

  • DOHC 24バルブ インタークーラー付きシングルターボ。RB25DEのターボチャージャー仕様。R34型スカイラインなどに搭載されたNEOストレート6と名乗るマイナーチェンジ仕様では、ついに国内馬力規制枠上限(当時)の280馬力を発生するに至った。
  • 参考スペック:
  • 184kW(250ps)/6,400rpm 294N・m(30.0kg・m)/4,800rpm(R33型 スカイライン5速MT車)
  • 181kW(245ps)/6,400rpm 275N・m(28.0kg・m)/4,800rpm(R33型 スカイライン4速AT車)
  • 173kW(235ps)/6,400rpm 275N・m(28.0kg・m)/4,800rpm(C34~C35型初期 ローレル、C34型初期~中期 ステージア 4速AT車のみ)
  • 206kW(280ps)/6,400rpm 343N・m(35.0kg・m)/3,200rpm(NEOストレート6 R34型前期 スカイライン5速MT車、C34型後期 ステージア5速MT車)
  • 206kW(280ps)/6,400rpm 362N・m(37.0kg・m)/3,200rpm(NEOストレート6 R34型後期 スカイライン5速MT車)
  • 206kW(280ps)/6,400rpm 333N・m(34.0kg・m)/3,200rpm(NEOストレート6 R34型 スカイライン4速AT車・AT車は前期・後期共通、C35型 ローレル・1998年9月~最終型、C34型後期 ステージア4速AT車)
  • 191kW(260ps)/6,400rpm 324N・m(33.0kg・m)/2,800rpm(NEOストレート6 Y34型セドリック/グロリア 4WD車)
  • 184kW(250ps)/6,400rpm 319N・m(32.5kg・m)/2,800rpm(NEOストレート6 Y34型セドリック/グロリア・2002年9月~最終型 4WD車)
  • 無鉛プレミアムガソリン

RB26

RB26DE

  • DOHC 24バルブ 自然吸気型。RB26DETTをNA化し専用チューニングしたエンジン。鍛造ピストンの採用やハイカム等が組み込まれ、専用の自然吸気用ステンレスエギゾーストマニホールドを装着していた。R32型スカイラインGTS-4をベースにオーテックジャパンが開発したオーテックバージョンにのみ搭載された。
  • スペック:
  • 162kW(220ps)/6,800rpm 245N・m(25.0kg・m)/5,200rpm

RB26DETT

  • DOHC 24バルブ インタークーラー付きツインターボ。第二世代GT-R(R32/R33/R34)用に開発されたツインターボエンジン。詳しくはこちらを参照のこと。
  • 参考スペック:
  • 206kW(280ps)/6,800rpm 353N・m(36.0kg・m)/4,400rpm(R32型スカイラインGT-R)
  • 206kW(280ps)/6,800rpm 368N・m(37.5kg・m)/4,400rpm(R33型スカイラインGT-R)
  • 206kW(280ps)/6,800rpm 392N・m(40.0kg・m)/4,400rpm(R34型スカイラインGT-R)
  • 無鉛プレミアムガソリン

RB-X GT2

  • DOHC 24バルブ インタークーラー付きツインターボ。R33型スカイラインGT-RをベースとしたNISMOのコンプリートカー「NISMO 400R」専用のエンジン。RB26DETTの排気量を2771ccまで拡大し、強化シリンダー&シリンダーヘッド、メタルヘッドガスケット、鍛造クランクシャフト、N1仕様タービン等を組み込みチューニングされたスペシャルエンジンであった。
  • スペック:
  • 331kW(450PS)/6,800rpm 469N・m(47.8kg・m)/4,400rpm

RB-XII

  • DOHC 24バルブ インタークーラー付きシングルターボ。R33型GTSのRB25DETをベースにREINIKがチューン。RB-XGT2のクランクシャフト&コンロッド、日産工機製のピストンを使用し排気量はRB-XGT2同様2771ccまで拡大されている。タービン等はR33後期型RB25DETに準ずるため、エンジン本体のポテンシャルを使い切るには補機類の交換が必要だった。日産プリンス神奈川の限定車「280 TYPE MR」専用エンジン。
  • スペック:
  • 221kW(300PS)/6,400rpm 343N・m(35.0kg・m)/4,800rpm

RB30

RB30S


RB30E

  • SOHC 12バルブ 自然吸気型。海外向けに存在したシングルカム3リッターエンジン「RB30」のインジェクション仕様。主に豪州向けのR31型スカイラインやGM系のホールデン・コモドアに搭載されていた。また、少数ではあるが、西アフリカ仕様のR31型スカイラインにも別スペックのものが搭載されていた。
  • 参考スペック:
  • 114kW(155ps)/5,000rpm 247N・m(25.2kg・m)/3,600rpm(オーストラリア向けR31型スカイライン)
  • 126kW(170ps)/5,000rpm 260N・m(26.5kg・m)/3,600rpm(西アフリカ向けR31型スカイライン)

RB30ET

  • SOHC 12バルブ・シングルターボ。海外(主に豪州)向けに存在したRB30Eにターボチャージャーを組み合わせたエンジン。GM系のホールデン・コモドアの高性能モデル「VLコモドア」のみに搭載されていた(実質、専用エンジンだった)。

M30(RB30DE)

  • 日本国内に於けるRB30を搭載したモデルが運輸省の認定を受けていない為、正式なエンジン型式は、M30である。本来であれば、RB30であるが、運輸省への型式認定届けが、トミーカイラに依って行われた為、M30となった。
  • トミーカイラM30に搭載された。DOHC 24バルブ 自然吸気型。シングルカムのRB30EのシリンダーヘッドをR31型ベースではRB20DEのシリンダーヘッドに換装し、R32型ベースではRB26DETTのシリンダーヘッドを移植しツインカム化したエンジン。
  • スペック:*177kW(240ps)/7,000rpm 294N・m(30.0kg・m)/5,800rpm

RD28

RD28

  • SOHC 12バルブ(1993年以降はSOHC 18バルブも混在)。RB型をベースにしたディーゼルエンジン。Y30型セドリック/グロリアに初搭載され、以後Y31~Y33型、R31型スカイライン、C32~C35型ローレル、K30型クルーなどに搭載された。
  • 参考スペック:
  • 74kW(100ps)/4,800rpm 181N・m(18.5kg・m)/2,400rpm(グロス値 Y30型後期 セドリック/グロリア、R31型前期 スカイライン)
  • 69kW( 94ps)/4,800rpm 177N・m(18.0kg・m)/2,400rpm(ネット値 Y31~Y32型前期 セドリック・グロリア、C33型 ローレル)
  • 74kW(100ps)/4,800rpm 178N・m(18.2kg・m)/2,400rpm(Y32型後期 セドリック・グロリア、C34型後期 ローレル)

RD28T

  • SOHC 18バルブ シングルターボ。RD28のターボチャージャー仕様。Y60型サファリの2ドアハードトップ・スピリット系に搭載された。
  • スペック:
  • 92kW(125ps)/4,400rpm 255N・m(26.0kg・m)/2,400rpm

RD28E

  • SOHC 18バルブ。RD28の電子制御燃料噴射装置付。SY31型セドリックセダン、C35型ローレル、K30型クルーなどに搭載された。
  • 参考スペック:
  • 74kW(100ps)/4,800rpm 179N・m(18.2kg・m)/2,400rpm(K30型 クルー)

RD28ETi

  • SOHC 18バルブ インタークーラー付きシングルターボ。RD28Eのターボチャージャー仕様。Y61型サファリの2ドアハードトップに搭載された。
  • スペック:
  • 99kW(135ps)/4,000rpm 287N・m(29.3kg・m)/2,000rpm(Y61型 サファリ・4速AT車)
  • 99kW(135ps)/4,000rpm 261N・m(26.6kg・m)/2,000rpm(Y61型 サファリ・5速MT車)

RB型(RD型)エンジンを搭載していた車種

チューニングベースとしてのRB20/25

RB26DETTがあるために、そのデチューン版エンジンとよく言われるが、前出の通りにかなり性格の違う物である。

しかも、最初に登場したのはC32型ローレルに搭載されたRB20Eが最初である。その後、R31型スカイラインでDOHCやターボなどバリエーションが拡がっていったもので、もはや「別物」(登場当時において,R32型GT-R専用に開発されたエンジン)と捉えた方が正しい。

そのためにRB20/RB25搭載車にRB26DETTを容易に積みかえる事は出来ない。

しかしRB20搭載車にRB25はほぼボルトオンであることから、ベース的にはRB25を用いる方がRB20改・RB23/RB24を作るより安いとされている(一時期、静岡県のチューニング・ショップテスタロッサがRB20改・RB23チューンを行っていたが、現在ではこのチューンの代わりにRB25コンプリートエンジンへの積み替えを推奨している)。

ストリート仕様とそれ以外の仕様とのターニングポイントは450psとされている。HKSコクピット館林がこの辺りを狙ったタービンを販売している。

関連項目