武輝道場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月6日 (木) 20:48時点における153.132.64.141 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

武輝道場(ぶこうどうじょう)は、北尾光司1994年空手家を集めて結成した格闘技団体。ただし実際の活動はプロレスが中心になっていた。当初は団体名を「格闘技塾・北尾道場」としていたが、翌1995年に「格闘技塾・武輝道場」と改称した。

もともとは1992年に「武道家」として再生を図った北尾が、自らが率いる道場として立ち上げたものである(因みに北尾自身は、「武道家」への転身を図った当初、空手の流派「空拳道」所属を名乗っていたことがある)。1994年1月に後楽園ホールで開催した旗揚げ戦は、士道館などのバックアップを得て、試合開始の合図をゴングではなく和太鼓にするなど、武道や空手の色が濃いものとなっていた。

その後、北尾が天龍源一郎と親しかったこともあり、WARとの交流戦に活路を求めた。回を重ねるうち、次第に北尾も転身後のトレードマークとなった道衣を身に着けなくなっていった。

1998年に北尾が引退。岡村隆志が後を継ぎ、1999年闘龍門に合流した。

所属選手

テンプレート:Martialart-stub