リレハンメルオリンピック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:告知 テンプレート:オリンピックインフォメーション リレハンメルオリンピックは、1994年2月12日から2月27日までノルウェーのオップラン県リレハンメルで行われた冬季オリンピック。
これまでオリンピックは夏冬同じ年に開催していたが、これを2年ごとの隔年開催にするために冬季大会の開催を2年ずらし、前回のアルベールビル大会からわずか2年後の開催となった。
なお、リレハンメルはこれまでのオリンピック開催地では最も北に位置する。
大会開催までの経緯
リレハンメルオリンピックの開催は1988年9月15日に韓国のソウルで開かれた第94回国際オリンピック委員会総会で決定された。開催地誘致は隣国スウェーデンのエステルスンドとのスカンジナビア半島決戦となり、初の冬季大会開催を目指すスウェーデンが有利との下馬評だったが、大会会場をコンパクトに集約したリレハンメルが開催権を得た。
都市 | 国 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|---|---|
リレハンメル | テンプレート:Flagicon ノルウェー | 25 | 30 | 45 |
エステルスンド | テンプレート:Flagicon スウェーデン | 19 | 33 | 39 |
アンカレッジ | テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国 | 23 | 22 | - |
ソフィア | テンプレート:Flagicon ブルガリア | 17 | - | - |
ハイライト
- 開会式はジャンプ会場で行われ、まずサマランチIOC会長の呼びかけにより、10年前の開催地・サラエヴォが内戦の戦火に曝される現状に対し、黙祷が捧げられた。オリンピック賛歌は、ノルウェーの国民的歌手で、同大会のテーマソング"Fire in your heart"も歌ったシセル・シルシェブーが歌い出し部分をアカペラで独唱した。続いて、クロスカントリーでリレーされた聖火が、ジャンプ台からトーチを持ったジャンパーによって会場に降りてきて点火された。[1]
- 環境に優しいオリンピックを、というスローガンを掲げ、アイスホッケーの会場を岩をくり抜いた中に建設したり、スピードスケートの会場がバイキング船をモチーフにした木製の屋根を乗せた物になったり、またボランティアの手により閉幕後は積極的に花を植えたり、といった徹底ぶりが広く評価された。
- 本大会開催前にはフィギュアスケートのアメリカ代表選考会で、トーニャ・ハーディングが前夫を暴行犯に雇い、ライバルのナンシー・ケリガンを殴打、負傷させたとされる事件があった。結局五輪本番でケリガンは銀メダルを獲得したが、ハーディングはフリー演技滑走前にスケート靴の紐がほどけたとアピール、泣きながら審判員に演技のやり直しを懇願、認められたものの結局8位入賞、という対照的な結果となった。
- ノルディックスキー・ジャンプ団体で日本チームは最終ジャンパーの原田雅彦が105m以上飛ぶことができれば(=よほどの失敗ジャンプをしなければ)優勝が決まるはずであったが、結果は97.5mで2位に終わった。この失敗ジャンプで原田は大バッシングを受け、「大舞台に弱い」というイメージの払拭は長野オリンピックでの団体優勝を待たなければならなかった。
- 閉会式では、国際環境使節団の一行を乗せた犬ぞりが、リレハンメル市長から長野市長へ宛てた環境メッセージを携え、次回開催都市・長野市へ向けて出発した。一行は冬は犬ぞり、夏は自転車でシベリアを通ってユーラシア大陸を横断し、カムチャツカ半島からは帆船で日本の横浜港へ、横浜港からは自転車で長野を目指し、1996年9月25日に長野市に到着した[2][3]。
競技会場
- Lysgårdsbakken(開閉会式、スキージャンプ、ノルディック複合(飛躍))
- ホーコンズ・ホール(アイスホッケー)
- ビルケバイネレン(クロスカントリー、ノルディック複合(距離)、バイアスロン)
- エービク・オリンピック・キャバーン・ホール(アイスホッケー)
- ハマー・オリンピック・アンフィシアター(ショートトラックスピードスケート、フィギュアスケート)
- ヴァイキングスキーペット(スピードスケート)
- ハーフィエル
- ヴィットフジェル
- Kanthaugen
- リレハンメルオリンピックボブスレー&リュージュトラック
実施競技と日程
競技名 / 日付 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開閉会式 | • | • | |||||||||||||||
スキー | |||||||||||||||||
アルペンスキー | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | |||||
クロスカントリースキー | • | • | • | • | • | • | • | • | • | ||||||||
スキージャンプ | • | • | • | ||||||||||||||
ノルディック複合 | • | • | • | • | |||||||||||||
フリースタイルスキー | • | • | • | • | |||||||||||||
スケート | |||||||||||||||||
ショートトラックスピードスケート | • | • | • | ||||||||||||||
スピードスケート | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | |||||||
フィギュアスケート | • | • | • | • | • | • | • | • | • | ||||||||
アイスホッケー | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | |
バイアスロン | • | • | • | • | • | ||||||||||||
ボブスレー | • | • | • | • | |||||||||||||
リュージュ | • | • | • | • | • |
各国・地域の獲得メダル数
1 | テンプレート:FlagIOC | 11 | 8 | 4 | 23 |
2 | テンプレート:FlagIOC(開催国) | 10 | 11 | 5 | 26 |
3 | テンプレート:FlagIOC | 9 | 7 | 8 | 24 |
4 | テンプレート:FlagIOC | 7 | 5 | 8 | 20 |
5 | テンプレート:FlagIOC | 6 | 5 | 2 | 13 |
6 | テンプレート:FlagIOC | 4 | 1 | 1 | 6 |
7 | テンプレート:FlagIOC | 3 | 6 | 4 | 13 |
8 | テンプレート:FlagIOC | 3 | 4 | 2 | 9 |
9 | テンプレート:FlagIOC | 2 | 3 | 4 | 9 |
10 | テンプレート:FlagIOC | 2 | 1 | 0 | 3 |
主なメダリスト
- テンプレート:Gold1金メダル
- 阿部雅司・河野孝典・荻原健司(日本、ノルディック複合団体)
- ジャン=リュック・ブラッサール(カナダ、フリースタイル・スキー男子モーグル)ターン15点
- リサ=スタイン・ハッテスタト(ノルウェー、フリースタイル・スキー女子モーグル)
- アンドレス・シェーンベヒラー(スイス、フリースタイル・スキー男子エアリアル)
- リーナ・チェルリャゾワ(ウズベキスタン共和国、フリースタイル・スキー女子エアリアル)
- ラッセ・チュース(ノルウェー、アルペンスキー男子複合)
- カーチャ・サイツィンガー(ドイツ、アルペンスキー女子滑降)
- デボラ・コンパニョーニ(イタリア、アルペンスキー女子大回転)
- ビョルン・ダーリ(ノルウェー、クロスカントリースキー男子複合(10kmクラシカル+15kmフリー))
- イェンス・バイスフロク(ドイツ、スキージャンプ男子ラージヒル個人)
- ダン・ジャンセン(アメリカ、スピードスケート男子1000m)
- ヨハン・オラフ・コス(ノルウェー、スピードスケート男子1500m、5000m、10000m)
- ボニー・ブレア(アメリカ、スピードスケート女子500m、1000m)
- クラウディア・ペヒシュタイン(ドイツ、スピードスケート女子5000m)
- ゲオルク・ハックル(ドイツ、リュージュ男子1人乗り)
- ドイツ(スキージャンプ男子ラージヒル団体、バイアスロン男子4×7.5kmリレー)
- オクサナ・バイウル(ウクライナ、フィギュアスケート女子シングル)
- テンプレート:Silver2銀メダル
- 河野孝典(日本、ノルディック複合個人)
- 原田雅彦・葛西紀明・岡部孝信・西方仁也(日本、スキージャンプ団体)
- セルゲイ・シュプレツォフ(ロシア、フリースタイル・スキー男子モーグル)
- エリザベス・マッキンタイア(アメリカ、フリースタイル・スキー女子モーグル)
- フィリップ・ラローシュ(カナダ、フリースタイル・スキー男子エアリアル)
- マリー・リンドグレン(スウェーデン、フリースタイル・スキー女子エアリアル)
- チェーティル・アンドレ・オーモット(ノルウェー、アルペンスキー男子滑降、同複合)
- アルベルト・トンバ(イタリア、アルペンスキー男子回転)
- ピカボ・ストリート(アルペンスキー女子滑降)
- ビョルン・ダーリ(ノルウェー、クロスカントリースキー男子30kmフリー)
- グンダ・ニーマン・シュティルネマン(ドイツ、スピードスケート女子5000m)
- ノルウェー(クロスカントリースキー男子4×10kmリレー)
- テンプレート:Bronze3銅メダル
- 堀井学(日本、スピードスケート男子500m)
- 山本宏美(日本、スピードスケート女子5000m)
- エドガー・グロスピロン(フランス、フリースタイル・スキー男子モーグル)
- エリザベート・コジェフニコワ(アメリカ、フリースタイル・スキー女子モーグル)
- ロイド・ラングロイス(カナダ、フリースタイル・スキー男子エアリアル)
- ヒルデ=シノバ・リト(ノルウェー、フリースタイル・スキー女子エアリアル)
- チェーティル・アンドレ・オーモット(ノルウェー、アルペンスキー男子スーパー大回転)
- ステファニア・ベルモンド(イタリア、クロスカントリースキー女子複合(5kmクラシカル+10kmフリー))
- グンダ・ニーマン-シュティルネマン(ドイツ、スピードスケート女子1500m)
- クラウディア・ペヒシュタイン(ドイツ、スピードスケート女子3000m)
- ジェーン・トービル、クリストファー・ディーン(イギリス、フィギュアスケートアイスダンス)
- イタリア(クロスカントリースキー女子4×5kmリレー)
関連項目
脚注
外部リンク
テンプレート:リレハンメルオリンピック実施競技 テンプレート:Navbox
テンプレート:Olympic-stub- ↑ 開会式本番で聖火トーチを持ってジャンプ台から飛んだジャンパーはリハーサルで本来のジャンパーが着地失敗して骨折したため代役が務めた。
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web