少年向けアニメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年12月21日 (土) 16:47時点における175.213.97.91 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 少年向けアニメ(しょうねんむけアニメ)とは、主に小学生高学年から高校生までの青少年が見ることを想定し、製作されたアニメのこと。男性向けアニメと兼ねる作品も多くなっている。

少年向けアニメのテレビアニメとしての特異点

アニメジャンル

ギャグ漫画ギャグアニメ)・スポーツ漫画(特に野球漫画が多い)・推理漫画格闘漫画(バトル漫画・能力バトル漫画)・学園漫画ラブコメディハーレムアニメ)・ロボットアニメなどが少年向けアニメの大部分を占める。少年向けのギャグアニメについては『うる星やつら』などの様にお色気描写などを含んだ作品を多く放送していた時期があったが、現在は規制の強化ゆえ、減少傾向である。

メディアミックス

週刊少年ジャンプ』(集英社)『週刊少年マガジン』(講談社)『週刊少年サンデー』(小学館)などに代表される少年漫画雑誌などを原作とするものが多いが、1990年代から『電撃文庫』(メディアワークス)・『富士見ファンタジア文庫』(富士見書房)・『角川スニーカー文庫』(角川書店)などに代表されるライトノベル作品を原作とするものも増えてきている。

放送時間帯

放送時間帯は民放の場合、かつては平日(または週末)の夕方・ゴールデンタイム、週末の午前中などの全日帯(参考:全日帯アニメ)が基本的であったが、2000年代に入ってから深夜に放送される作品(参考:深夜アニメ)や独立UHF放送局(参考:UHFアニメ)の深夜帯で放送される作品が多くなってきた。その為、民放で全日帯に放送されるアニメはテレビ東京系列を除いて減少傾向である。

少年向けアニメと男児向けアニメの相違点

アニメ作品の源

一般的に男児向けアニメは『月刊コロコロコミック』等の児童向け漫画雑誌が原作になる事が多く、玩具や商品の宣伝が目的でタイアップする事が多いが、少年向けアニメは週刊少年漫画雑誌ライトノベルが原作になる事がほとんどである。対象が重複している少女向けアニメと女性向けアニメ、女児向けアニメの相違点に比べると違いがはっきり出ている。

アニメ化の目的

男児向けアニメ同様、かつては玩具や商品の宣伝が目的が大半を占めていたが、2000年代になってからは玩具の販促を目的とするアニメは減少傾向であり、代わって男性向けアニメ同様にDVDビデオソフトの販売を主眼に置いたアニメが増加傾向にある。

関連項目