WIRED (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

WIRED(ワイアード)は、アメリカ合衆国で1993年に創刊された雑誌である。

ジャンルはビジネス、インターネット、ジャーナリズム、カルチャーなど。本国以外では、イギリス、イタリア、ドイツ、台湾、日本の5カ国でそれぞれ発行・発売されている。[1]

雑誌に限らず、ウェブサイトや電子書籍など、様々な形でグローバルにコンテンツを展開している。

US版WIRED

テンプレート:基礎情報 雑誌 本国版は1993年1月に創刊された。その創刊号のなかで、『WIRED』は単なるテクノロジーについての雑誌ではなく、デジタル革命を人類が火を扱えるようになったときに匹敵するほどの社会変化だととらえ、そこにmeaning(意味)とcontext(文脈)を与えていくことを「究極のラグジュアリー」だと宣言した。その後、その時々の社会変化に応じて、ロングテールクラウドソーシングといった時代を象徴するキーワードを提唱してきた実績がある。

1993年といえば、アップルがちょうどPowerBookを発売したばかりのころで、NCSA Mosaicが発表されワールド・ワイド・ウェブ(WWW)が一般に普及しようとしていたころだった。『WIRED』の創刊を目指していたジェーン・メトカーフルイス・ロゼットは、1993年にアメリカのカリフォルニア州で開催されたTEDカンファレンスに参加した。そこで2人はMITメディアラボの創設者ニコラス・ネグロポンテと出会い、資金提供を受けることができた。ネグロポンテは創刊後6年間レギュラーコラムニストとしても参加した。初代のエグゼクティブ・エディター、ケヴィン・ケリーはもともとホール・アース・カタログホール・アース・レヴューの編集者だった。そのため、ブルース・スターリングスチュアート・ブランドなど、その頃の関係者がWIREDにも多く関わっていた。[2]

現在の編集長はクリス・アンダーソンTED Conferenceのクリス・アンダーソンとは同姓同名の別人)で、2001年6月から務めている。

日本語版WIRED

テンプレート:基礎情報 雑誌 日本語版の雑誌は1994年11月21日に同朋舎の関連会社から出版され、1998年11月号、全45号で休刊。その後、2011年6月10日に本国と同じグループのコンデナスト・ジャパンによって再刊された。

創刊から休刊へ

1994年の創刊当初はアメリカ版の翻訳記事が中心だったが、徐々に日本独自記事が増える。「爆笑問題の日本原論」(爆笑問題)も、宝島30で連載されていたものを引き継ぎこの雑誌で連載していた。

1998年の休刊後、編集長だった小林弘人が連載のいくつかを引き継いで1999年6月号よりサイゾーを創刊した。

ウェブサイトの Hotwired Japan[3]は、2006年3月31日にコンテンツの停止を発表し、事実上の休刊をした。それ以降、2007年5月からWIRED VISIONが翻訳を行っていた。

再刊行

2011年6月10日、コンデナスト・ジャパンよりビジネス誌GQ JAPANの特別増刊号としてVol.1が発売され、同時に新たなウェブサイト「WIRED.jp」も立ち上がった。[4]

Vol.1は第2回雑誌大賞にて、「雑誌新人賞」を受賞。[5]11月10日に発売されたVol.2は10月5日に亡くなったスティーブ・ジョブズが表紙を飾った。[6]

2012年1月、編集長が長崎義紹から若林恵へと替わり、Vol.3より年4回(3月10日、5月10日、9月10日、11月10日)発行することが発表された。[7]

2013年現在も、「GQ JAPAN増刊号」として約3ヶ月に1回程度発売されている。

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

  • メディアは「コンテンツのポテンシャルを引き出す努力」が必要~『WIRED』編集長の若林恵氏
  • 『WIRED』US版の創刊号がiPadで復刊! 創刊メンバーによる誕生秘話も明らかに
  • HotWired Japangoo
  • HELLO, WORLD『WIRED』始動に向けて
  • 第2回 受賞作品 2011上半期-雑誌大賞
  • 雑誌『WIRED』 VOL. 2 が11/10(木) に発売、その内容は?
  • 地図のない冒険へ