BOOWY (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Ambox-mini テンプレート:Infobox

BOØWY』(ボウイ)は、日本ロックバンドであるBOØWYの3枚目のアルバム。

背景

1984年に入ってからも、BOØWYの活動はライブを中心に行われ、渋谷ライブインを拠点とするシリーズギグを実施、また全国をハイエースで回るライブツアーも4回実施するなど精力的に活動を続けていた。渋谷ライブインでは1200人を超す動員記録を達成し、その人気は音楽関係者にも知れ渡るようになり、様々な音楽事務所やレコード会社の関係者がメンバーと接触を持つようになる[1]

しかし、メンバーはかつて所属した音楽事務所やレコード会社との連携が上手くいかなかった事を懸念し、業界関係者に不信感を抱いていたことから積極的に話に応じることはなかった。その中でも、マネージメントを引き受けていた土屋浩はこれ以上の活動にはメジャーな音楽事務所やレコード会社との契約が必要であると考え、ユイ音楽工房(現:ユイミュージック)のプロデューサーである糟谷銑司とミーティングを重ねるようになっていく[1]

10月7日、氷室狂介の24歳の誕生日に行われたミーティングにおいて、メンバーはユイ音楽工房と契約することを決定した。それに伴い、移籍後の活動の準備の為に半年間ライブ活動を休止することとなった[1]

1985年に入り、BOØWYはユイ音楽工房との正式な契約を取り交わし、移籍先のレコード会社として東芝EMIが選定された。また、BOØWYにとって初の本格的なレコーディングを行うにあたり、佐久間正英にプロデュースを依頼することとなり、佐久間からはドイツのベルリンにある「ハンザ・スタジオ(ハンザトン・スタジオ)」でのレコーディングであれば了承するとの返答があった。メンバーを閉ざされた環境に置くことで、音楽のみに集中させる環境を作ることが目的だった[2]。事務所側はその条件を受け入れ、BOØWYとして初の海外レコーディングが実現する運びとなった[3]

アルバムタイトルは、再出発の意味も込めてバンド名の『BOØWY』がそのまま使われることになった。

録音

レコーディングは1985年2月26日から3月15日まで、西ベルリン(現在のドイツ)にあるハンザ・スタジオ(ハンザトン・スタジオ)で行われた。

プロデュースは佐久間正英が担当した。佐久間は四人囃子プラスチックスなどに在籍した後に、P-MODELのプロデュースなどを手掛け、1984年に活動拠点としてブイ・エフ・ブイスタジオを設立していた。

このアルバム制作の過程で、サウンド面ではプロデューサーの佐久間の監修と佐久間が起用したエンジニアのマイケル・ツィマリングの下で、布袋寅泰は本格的な編曲とプロデュース作業を学ぶ事となった。編曲のクレジットには布袋一人の名前が記載されているが、実際には布袋と佐久間の共同作業で楽曲のアレンジは行われた。また、佐久間は同じベーシストとして、松井恒松にベースの基本的な弾き方から伝授した。

本作のレコーディングがバンドに与えた影響は大きかったようで、氷室は解散後のインタビューで、「俺たち(BOØWY)のやる事よりも佐久間さんの(音楽的に)やる事がワンランク上だった」と語っている[4]

佐久間はBOØWYの楽曲に関して、「ロックをやりたいと強く望むわりに、歌謡曲みたいな曲が多いという印象だった。当初は正直言ってヤバイなという感じ。でも彼らのプリプロを聴いているうちにあのサビでこの歌い回しが不思議と心地良いものに変わっていった」との感想を持ったと語っている[5]

一方作詞面では、バンドとしては初めてプロの作詞家である松井五郎を迎えての共同作詞が行われ、氷室も本格的な作詞技術を習得することになった。

発売当時出版されたバンドスコア(譜面集)には、レコーディングされた場所にちなんで「BERLIN」というタイトルが付けられている。

本作では全体の半分を氷室が作曲しており(BOØWYの全アルバム中、唯一収録曲中の氷室の作曲した楽曲数が布袋の作曲した楽曲数よりも多い)、初期のパンクニュー・ウェーヴ色の強いサウンドから、オリジナリティあふれるサウンドへと変化している。氷室による「歌謡ロック」的なウェット感ただようメロディと、布袋によるストイックなまでにエッジの効いた「ビートバンド」的なサウンドが、はっきり聴き分けられるものとなっている[6]

また、ハーモナイザーを多用した不安定な残響を持つギターや、キープの刻みを抜いたり3拍子にアクセントが来る変則的なビート、5度も6度も展開する曲構成などが特徴となっている[7]

プロモーション

本作のレコーディング終了後、メンバーはロンドンに滞在していたが、3月12日にマーキー・クラブでのライブがセッティングされ、ライブを行っている。また、帰国後の4月13日には赤坂ラフォーレミュージアムにおいて、マスコミを招待してのライブを実施。約半年ぶりに実施されたライブのチケットはソールドアウトとなった[3]

6月25日には、周囲の反対を押し切り初の大ホールとなる渋谷公会堂でのライブを実施。前売り券、当日券ともにソールドアウトとなった。

アートワーク

メンバーの写真撮影は写真家であるハービー・山口が担当した。また、山口は「ホンキー・トンキー・クレイジー」のコーラスとしてレコーディングに飛び入りで参加している[8]

ツアー

本作を受けてのツアーは、6月27日より「BEAT TO PLATON」というタイトルで8公演が行われ、その後9月6日より本格的な全国ツアーとして「BOØWY'S BE AMBITIOUS TOUR」が全22公演実施されている。また、ツアー最終日である12月24日の渋谷公会堂の公演では、メンバーの布袋寅泰山下久美子の結婚が報告された(後1997年に離婚)。

批評

ライターの根本桃GO!は「その後のニッポンのロックにおけるひとつの大きな潮流を生み出した記念碑的作品」、「"高度に洗練された最新型ロック歌謡"というジャンルを創出し、巨大なビジネスになり得る可能性を提示した意味でも、このアルバムが果たした歴史的意義は極めて大きい」と述べている[9]

社会学研究家の木島由晶は、「サウンドの変化のきっかけは、レコード会社側から本格的に売り出そうとする動きが見られたこと、佐久間正英、松井五郎、マイケル・ツィマリングなどにより、メンバーの才能がうまく引き出されたことにある」と述べている[6]

リリース履歴

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 最高順位 備考
1 1985年6月21日 東芝EMI/イーストワールド LP
CT
WTP-90334
ZH28-1536
-
2 1985年7月20日 東芝EMI/イーストワールド CD CA32-1148 48位
3 1991年12月24日 東芝EMI/イーストワールド CD TOCT-6392 2位 CD-BOXBOØWY COMPLETE LIMITED EDITION』収録
4 1993年3月3日 東芝EMI/イーストワールド CD TOCT-6392 3位 CD-BOX『BOØWY COMPLETE REQUIRED EDITION』収録
5 2002年3月29日 東芝EMI/イーストワールド CD TOCT-24792 14位 CD-BOX『BOØWY COMPLETE 21st CENTURY 20th ANNIVERSARY EDITION』収録
20ビット・デジタルリマスター
6 2005年2月16日 東芝EMI/イーストワールド CD TOCT-25610 - 24ビット・デジタルリマスター盤
7 2007年12月24日 EMIミュージック・ジャパン/イーストワールド CD TOCT-26493 - 24ビット・デジタルリマスター盤、紙ジャケット仕様、LP盤のレーベルを再現
8 2012年12月24日 EMIミュージック・ジャパン/イーストワールド Blu-spec CD2 TOCT-98001 84位

収録曲

A面

  1. DREAMIN' (4:05)
    最初の頃はライヴでは1曲目に演奏されていたが、後に本編のラストナンバーに選ばれることが多くなっていった。解散宣言を行った1987年12月24日渋谷公会堂でのライヴでもアンコールの最後に演奏された。ライブでは氷室の「夢を見てる奴らに贈ります」という台詞から演奏に入る事が多かった。当初ファーストシングル曲として考えられていたが、担当ディレクターにより却下された。 また、千葉ロッテマリーンズに所属するプロ野球選手・細谷圭の応援歌でも使用されている。
  2. 黒のラプソディー (3:35)
    • 作詞:氷室京介、松井五郎 / 作曲:氷室京介 / 編曲:布袋寅泰
    ホンキー・トンキー・クレイジー」、「“16”」、「MIDNIGHT RUNNERS」(『“GIGS” BOX』収録)と同じく、大半がシャッフル・ビートで構成されている楽曲。曲の後半では、氷室のスキャットを聴く事ができる。
  3. BABY ACTION (3:15)
    • 作詞:氷室京介 / 作曲・編曲:布袋寅泰
    1982年夏頃から「もうイヤサBABY」というタイトルで演奏されていたが、その後イントロやサビの部分のアレンジが変えられて現タイトルになり、本アルバムに収録された。ライブでも比較的よく演奏された。初期はパンク色が強くアップテンポでサビのメロディーの異なる別アレンジであった。氷室が高2の夏に経験したひと夏の恋を題材としている(相手は佐渡島の海水浴場で出会った年上の女性。後に一人で原付で会いに行ったという逸話が地元では語られている)。布袋曰く「ギターソロは「トムとジェリーをイメージした」とのこと。
  4. 唇にジェラシー (4:18)
    • 作詞・作曲:氷室京介 / 編曲:布袋寅泰
    前年に作られていた曲であったが、その頃はライブでは演奏されなかった。BOØWY'S BE AMBITIOUSツアーでのみ演奏されたが、ハーモナイザーを効かせたギターのイントロから始まるアレンジは原曲とは大きく姿を変えていた。
  5. ホンキー・トンキー・クレイジー (3:37)
    • 作詞・作曲:BOØWY / 編曲:布袋寅泰
    1stシングル

B面

  1. BAD FEELING (4:31)
    • 作詞:氷室京介、高橋信 / 作曲・編曲:布袋寅泰
    2ndシングルとしてリカットされた。
  2. CHU-RU-LU (4:00)
    • 作詞・作曲:氷室京介 / 編曲:布袋寅泰
    氷室、松井と脱退した諸星アツシが高校生時代に所属していた「デスペナルティー」というバンド時代に制作された「ブルー・シガレット・ラブ」という曲が原曲になっている。この曲は歌詞やアレンジも異なり歌謡曲的なテイストが強かった。渋谷公会堂での初ライブで氷室が「諸星と作った曲」とMCしている。デスペナルティー時代の音源はコンテストのオムニバス盤としてレコード化されている(未CD化)。
  3. DANCE CRAZE (2:59)
    • 作詞:JONAH PASHBY / 作曲・編曲:布袋寅泰
    BOØWYの公式発表された楽曲で、唯一布袋寅泰がヴォーカルをとっている曲。歌詞は全編英語で、ライヴでは布袋はギターを持たずに、曲のカラオケに合わせてダンスのみで歌われる事もあった(その様子は、2007年発売の『“GIGS” BOX』で確認する事ができる)。
  4. ハイウェイに乗る前に (3:44)
    • 作詞:氷室京介、松井五郎 / 作曲:氷室京介 / 編曲:布袋寅泰
    原題は「MERSEYBEAT LADY」。後に「PUSSY LADY」と改題されライブハウス時代に演奏されていた曲がモチーフとなっている。
  5. CLOUDY HEART (4:29)
    • 作詞・作曲:氷室京介 / 編曲:布袋寅泰
    詳細は「CLOUDY HEART」の項を参照。

スタッフ・クレジット

BOØWY

参加ミュージシャン

  • 佐久間正英 - シンセサイザー
  • ジャクリーン・ロビンソン - バッキング・ボーカル

スタッフ

  • 録音
    • 佐久間正英 - サウンド・プロデューサー
    • マイケル・ツィマリング - レコーディング、リミックス
    • 糟谷銑司 - プロダクション・プロデューサー
    • 子安次 - レコーディング・ディレクター
    • HIROSHI KATO - レコーディング・マネージャー
    • 原田クマ - レコーディング・コーディネーター
    • TOM MULLER - スタジオ・マネージャー
    • JOOG RENKER - アシスタント・エンジニア
    • DENIS BLACKHAM - マスタリング・エンジニア
    • 土屋浩 - パーソナル・マネージャー
    • L.O.E. ENTERTAINMENT LTD. - ヨーロッパ・マネージメント
  • アートワーク
    • 小西康夫 - カバー写真
    • MASAAKI OHHASHI - メイク・アップ
    • ハービー・山口 - アーティスト写真
    • 丹治由美子 - アーティスト写真、アート・ディレクション
    • HAJIME KOBAYASHI - アート・ディレクション
  • ユイ音楽工房 ロック・プロジェクト - プロダクション・マネージメント
  • 後藤由多加 - エグゼクティブ・プロデューサー
  • 石坂敬一 - エグゼクティブ・プロデューサー

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist


テンプレート:BOØWY

テンプレート:Album-stub
  1. 1.0 1.1 1.2 テンプレート:Cite book
  2. テンプレート:Cite book
  3. 3.0 3.1 紺待人「ライナーノーツ」『BOØWY COMPLETE』、東芝EMI、1991年。
  4. テンプレート:Cite book
  5. テンプレート:Cite book
  6. 6.0 6.1 テンプレート:Cite book
  7. テンプレート:Cite book
  8. テンプレート:Cite book
  9. テンプレート:Cite book