510年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先:
案内
、
検索
テンプレート:Decadebox
510年代
は510年から519年までの10年間を指す。
できごと
511年 - この頃、
山背
の筒城(
京都府
綴喜郡
)に宮を遷す(紀)。
この頃、朝鮮半島で
任那
が滅亡する。 (512年から525年の間)
513年 -
百済
より五経博士が
日本
に来る。
514年 - サセックス王
アエレ
、
イングランド
の
ブレトワルダ(覇王)
位から退く(在位
477年
-)。
518年 -
東ローマ帝国
皇帝
が
アナスタシウス1世
(在位
491年
-)から
ユスティヌス1世
に (在位 -
527年
)。
ユスティニアヌス朝
のはじめ。
518年 - この頃、弟国(京都府
乙訓郡
)に宮を遷す(紀)。
519年 - ウェセックス王
セルディック
、イングランドのブレトワルダ(覇王)となる(在位 -
534年
)。
カテゴリ
:
510年代
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報