黒石ねぷた
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
概要
黒石ねぷたは江戸時代からの開催の記録の記録があり、都市型の祭りとしてのねぷたが存在した。1955年より社団法人黒石青年会議所の主催となった。
現在は、約70台のねぷたが、7月30日、8月2日の合同運行日に一斉に御幸公園に集合し、18時半から21時半までの3時間、運行される。人形ねぷたも扇ねぷたも運行される。ねぷたの大きさは、扇ねぷたも人形ねぷたも青森ねぶたや弘前ねぷたより小さい。人形ねぷたは、現在の青森ねぶたにはない見送り絵があり、台座の高覧も省略されずに残っており、五段高覧の装飾を見ることが出来る。
掛け声が弘前ねぷたと違う「やーれやーれや」で、笛・太鼓の囃子も独自のものがある。1993年には、青森県民俗無形文化財の指定を受けた。囃子には「正調」があり、毎年3月から囃子の講習会が行われる。