陳芸宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 ベトナムの君主 テンプレート:Wikisourcelang テンプレート:Wikisourcelang 陳芸宗陳藝宗、ちんげいそう、テンプレート:Lang-vi)は、陳朝大越の第9代皇帝

生涯

第5代皇帝・明宗の三男。即位前は恭定王に封ぜられていた。大定2年(1370年)、暴政を敷いていた婿の楊日礼を廃して即位した。紹慶3年(1372年)、弟の陳睿宗)に譲位して太上皇となった。譲位した後も実権を握り続け、睿宗の死後はその子のを、後に陳を廃して自身の子の陳順宗)を擁立した。

しかし国内では重臣の離反と悪政による反乱が相次ぎ、国外ではチャンパの侵攻を受けることとなる。このような中で芸宗は、重臣の多くを粛清するなどの悪政をさらに繰り広げて、陳朝の衰退を決定的なものにしてしまう。

さらには生母の甥である黎季を寵信して重用したことで、自身の死後にその専横を許し、後の陳朝の滅亡に繋がることになる。

子女

先代:
廃帝昏徳公
陳朝の第9代皇帝
1370年 - 1372年
次代:
睿宗
テンプレート:Vietnam-stub

テンプレート:Asbox