谷田川駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
谷田川駅(やたがわえき)は、福島県郡山市田村町谷田川字荒小路にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)水郡線の駅である。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。ホーム間は構内踏切で結ばれている。また、保線機器用の側線及びホームがある。
のりば
(駅舎側) | テンプレート:Color水郡線(上り) | 磐城石川・常陸大子・水戸方面 |
---|---|---|
(反対側) | テンプレート:Color水郡線(下り) | 郡山方面 |
- JR Yatagawa sta 003.jpg
ホーム
- JR Yatagawa sta 002.jpg
駅前(県道181号線)
駅周辺
バス路線
最寄り停留所は、国道49号線上にある谷田川駅入口となる。以下の路線が福島交通により運行されている。
- 郡山駅行、上蓬田行、馬場行
歴史
- 1929年(昭和4年)5月10日 - 水郡北線の終着駅として開業。
- 1931年(昭和6年)10月30日 - 当駅 - 川東駅間延伸により途中駅となる。
- 1983年(昭和58年)6月1日 - 水郡線CTC化により無人化。行き違い設備は存続しているが、乗車券発売の簡易委託は行なわれなかった。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color水郡線