花園インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:高速道路施設 花園インターチェンジ(はなぞのインターチェンジ) は、埼玉県深谷市にある関越自動車道のインターチェンジである。
この付近は荒川を渡るため周りと比べ標高が低く、両方向とも下り坂から上り勾配へ変わることが主な原因となり、帰省時等には当ICを先頭とした大渋滞が上下線で多発している。
道路
- 関越自動車道(7番)
接続する道路
- 国道140号(バイパス)
料金所
- ブース数:7
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
出口
- ブース数:5
- ETC専用:2
- ETC・一般:1
- 一般:2
周辺
歴史
- 1980年(昭和55年)7月17日 : 東松山IC - 前橋ICの開通に伴い供用開始。
- 2011年(平成23年)3月17日 : 上り線の東京寄り約1kmの地点から約1.5kmの「ゆずり車線」を設置(埼玉県大里郡寄居町付近)。