総武鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(
総武鉄道株式会社
から転送)
移動先:
案内
、
検索
総武鉄道
(そうぶてつどう)という名称の
鉄道会社
は、過去に2つある。どちらも
下総国
(総州)と
武蔵国
(武州)とを結ぶ鉄道であった。
初代:旧総州鉄道・武総鉄道(いずれも1887年設立、翌年建設申請却下により解散した未成線)を母体として
1889年
(明治22年)に設立され、
1894年
(明治27年)
7月20日
に
市川
-
佐倉
間が開通した。
1906年
(明治39年)公布の
鉄道国有法
により、
1907年
(明治40年)
9月1日
に
総武本線
として国有化された。
2代:
1929年
(昭和4年)
11月22日
に北総鉄道(現在の
北総鉄道
とは別)から改称し、
1944年
(昭和19年)
3月1日
に
東武鉄道
に合併され
東武野田線
となった。
執筆の途中です
「
総武鉄道
」は、
鉄道
に関連した
書きかけの項目
です。
この記事を加筆・訂正
などして下さる
協力者を求めています
(
P:鉄道
/
PJ鉄道
)。
カテゴリ
:
壊れたファイルへのリンクがあるページ
鉄道関連のスタブ項目
かつて存在した日本の鉄道事業者
総武鉄道
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報