紀元前348年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Yearbox 紀元前348年は、ローマ暦の年である。当時は、「コルウスとラエナスが共和政ローマ執政官に就任した年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元406年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前348年と表記されるのが一般的となった。
できごと
ペルシア帝国
- アルタクセルクセス3世王のペルシア軍に占領された後、シドンは奪われその住人はひどく残虐に制裁された。
ギリシア
- アテネ人のマケドニアにある自らの都市への支援は、ピリッポス2世が扇動していたエウボイアの反乱により、脇にそらされた。彼はハルキディキのオリュントス市を征服し、ハルキディキをマケドニアの一部とした。
- エウボイア島のエレトリア市は、アテネの支配に首尾よく反乱を起こし、エウボイアは独立を宣言する。アテネの政治家で将軍のフォキオンの戦略的技量が、エウボイアで親ピリッポス2世派と戦うため派兵されたアテネ軍を救った。