竹駒駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 竹駒駅(たけこまえき)は、岩手県陸前高田市竹駒町字十日市場にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線の駅である。
歴史
ファイル:Takekoma Station after tsunami.jpg
東北地方太平洋沖地震後の周辺の様子
- 1933年(昭和8年)12月15日 - 開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
- 2011年(平成23年)3月11日 - 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)で発生した津波により流失[1]。
- 2013年(平成25年)
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。待合所が設置されていた。気仙沼駅管理の無人駅。
利用状況
2013年度のBRTにおける乗車人員は1日平均12人[3]。
駅周辺
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color大船渡線
- ※BRTは全便陸前矢作発着となり、気仙沼方面は陸前高田で乗り換え。
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:大船渡線- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:PDFlink - 東日本旅客鉄道盛岡支社プレスリリース(2013年7月11日)
- ↑ BRT駅別乗車人員(2013年度) - 東日本旅客鉄道