立原あゆみ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 漫画家 テンプレート:統合文字 テンプレート:Sidebar with collapsible lists 立原 あゆみ(たちはら あゆみ、1946年11月27日 - )は、日本の漫画家。千葉県出身。男性。日本大学芸術学部美術学科卒業。
目次
来歴
1970年、『ダブダブ』(集英社『週刊マーガレット』)でデビューしたが、その後は秋田書店での仕事が多い。現在は任侠(ヤクザ)ものの漫画を描いているが、リリカルな少女漫画を描いていた時代もあった。ペンネームとその当時の作風(特に絵柄の可愛らしさ)からは想像がつきにくいが、男性作家である。任侠漫画がヒットした後も、「きらら16(セーズ)」(秋田書店)創刊時などに看板作家として少女漫画を手がけたりしている。
代表作は『本気!』・『弱虫』・『JINGI 仁義』・『あばよ白書』など。
世界観を共通とする作品が多く、特に任侠漫画ではその傾向が強い。
初期の頃にはのなかのばら名義の作品もあり、また原作者として積木爆のペンネームで執筆することもある。
過去には、講談社のゴルフコンペで出会ったことをきっかけに石ノ森章太郎の弟子となり、絵入りの手紙による指導を受けるなどしていた[1]。
また、立原は、映像的にはあすなひろしのファンであり、「もうひとりの師匠といえる」「いろいろ美的感覚を学びました」とも語っている[1]。
作品リスト
立原あゆみ
- 涙星(アース)チンピラ子守歌(『週刊漫画TIMES』(芳文社)連載)
- 青空いっぱいのらくがき (『ひとみ』(秋田書店)連載)
- 青の群れ(『ヤングアニマル』(白泉社)連載)
- 熱(あっ)くんの微熱(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- あばよ白書(『月刊アニマルハウス』『ヤングアニマル』(白泉社)連載)
- あばよポニーテール
- After School Wars
- Am a Boy(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- ~恐竜は2時間前まで生きていた~
- ~帰りたいのは蜜蜂だけじゃない~
- いけない草の町子
- 恋愛(いたずら)(『別冊漫画ゴラク』(日本文芸社)連載中)
- 桜桃物語
- 桜桃物語(桃子16歳)
- 桜桃物語
- プレ桜桃物語
- かすみ君Something
- 風家族
- 黄色い鳥
- ぎんねこMINMIN
- 銀翼
- グッバイカンパニー
- 喰人(『ヤングチャンピオン』(秋田書店)連載) - 立原あゆみ本人をモデルとしている漫画家が登場する。
- こうのとり行進曲
- 極道の食卓
- 極道の食卓(『プレイコミック』(秋田書店)連載)
- 極道の食卓 獄中編(『プレイコミック』(秋田書店)連載)
- さくらんぼ物語
- 潮騒が聞こえる
- JACK&BETTY
- 自由律
- 瞬くんの瞬間
- JINGI 仁義
- JINGI 仁義(『ヤングチャンピオン』(秋田書店)連載)
- JINGI2 仁義2(『ヤングチャンピオン』(秋田書店)連載)
- JINGIS 仁義S(『ヤングチャンピオン』(秋田書店)連載)
- 火薬(『ヤングチャンピオン』(秋田書店)掲載) - JINGIと本気!のクロスオーバー作品
- JINGI ZERO 仁義零(『ヤングチャンピオン』(秋田書店)連載中)
- すーぱーアスパラガス
- スーパーマンの子供
- 先公
- 草原白書
- ダブダブ(『週刊マーガレット』(集英社)
- 地球儀の海
- 弱虫(チンピラ)(『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社)連載)
- 東京(『スーパージャンプ』(集英社)連載)
- 当選(『グランドチャンピオン』(秋田書店)連載)
- 遠い放課後
- のらねこ教室
- のらねこ教室
- NEWのらねこ教室
- 麦(ばく)ちゃん
- 麦ちゃん
- 麦ちゃんのヰタ・セクスアリス (『小説ジュニア』(集英社)連載)
- 第2部麦ちゃんのヰタ・セクスアリス (『小説ジュニア』(集英社)連載)
- 花火
- フランダースの犬
- 不良レポート
- プレッシャーあっぷるず
- Boys be 夏くん!!
- ぼくはウイリー!(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- 地球儀(ほし)(『オースーパージャンプ』(集英社)連載)
- 星くんの朝
- ポニーテールがゆれてたぜ
- ポリ公(『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社)連載)
- 本気!(マジ!)
- 本気!(マジ!) (『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- 本気!番外編1「風」(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- 本気!番外編2「命」(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- 本気!番外編3「SOS」(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- 本気!II(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- 本気!サンダーナ(『ヤングチャンピオン』(秋田書店)連載)
- 本気!雑記(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)不定期連載)
- 本気!外伝クジラ(『プレイコミック』(秋田書店)連載中) - 本気!と極道の食卓のクロスオーバー作品
- 森のイルカ
- 立夏物語
- 林檎物語
- 林檎たちの森
- ルージュ
- Red Data Book 赤
- 夢人
- 若き獅子の伝説
- わたしは萌
- 悪い男たち
のなかのばら
立原あゆみ(原作)
- オレは力だ!(画:吉田窓)(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- 房総暴走族ブラック金魚(画:吉田窓)(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
積木爆(原作)
- ボーイズ(画:神矢みのる)(『月刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- 冒険王 THE ADVENTURE KING(画:木村知夫)
- マルボウ!(画:木村知夫)
- Let'sダチ公
- Let'sダチ公(画:木村知夫)(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- I'mダチ公(画:木村知夫)(『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載)
- 新Let'sダチ公 極道大学金時計(画:木村知夫)(『別冊漫画ゴラク』(日本文芸社)連載)
同一の世界観の作品
- 『本気!』シリーズ、『JINGI 仁義』シリーズ、『あばよ白書』[2]、『花火』、『当選』、『弱虫(チンピラ)』、『東京』、『恋愛(いたずら)』、『極道の食卓』などが同一の世界観で描かれている。
- 『麦ちゃん』シリーズ、『黄色い鳥』、『あばよポニーテール』、『かすみくんのSOMETHING』、『アフタースクールウォーズ』なども同一の世界観(上記とは別)で描かれている。
- 『熱くんの微熱』と上記作品では同じキャラクター(風岡翔)が出てきているが、パラレルである。
- 『喰人』と『極道の食卓』は同じキャラクターと同じ店が出てきているが、パラレルである。
『本気!』と同一の世界観の作品に登場する主な組織
- 羆組 - 北海道
- 月の輪会
- 黒毛組
- 雪見会 - 東北
- 日輪組 - 『花火』
- 烏組
- 風組 - 関東
- 望月組 - 『恋愛(いたずら)』、風の草書
- 長野組 - 風の草書、紅屋組へ
- 月島組 - 『弱虫(チンピラ)』、紅屋組へ
- 江戸川組 - 『弱虫(チンピラ)』
- 渚組 - 『本気!』、風の草書
- 子組 - 『本気!』
- 小間組 - 風の草書
- 雨組 - 『東京』
- 主税会 - 風の草書
- 五社谷組 - 風の草書
- 錦組 - 風の草書
- 紅花組 - 風の草書
- 赤目組 - 風の草書
- 広地会 - 風の草書
- 小風会 - 風の草書
- 豊海組 - 風の草書
- 本気組 - 『本気!』、風の草書
- 集優会 - 潮紋会と手を組み風組から独立→解散
- 濁組 - 『極道の食卓』
- 関東一円会(関東一円連合会) - 関東
- 墨田川会 - 『JINGI』、一円会執行部
- 砂組 - 『JINGI』
- 七ツ山組 - 『JINGIS』
- 浅見組(小笠原組) - 一円会執行部、六星会に参加→復帰
- 高山組(横山組) - 一円会執行部
- 酒井組 - 一円会執行部
- 森の石会 - 一円会執行部
- 利根組 - 一円会執行部
- 上州またたび会 - 一円会執行部
- 鳩山会 - 一円会執行部、岩見会に参加→復帰→六星会に参加→復帰
- 雄武会 - 一円会執行部、六星会に参加
- 立志会 - 一円会執行部、六星会に参加→復帰
- 竜門会 - 一円会執行部、分裂し六星会を結成→六星会解散
- 真十字会 - 元一円会執行部
- 岩見組 - 元一円会執行部、独立し岩見会→解散
- 平間組 - 元一円会執行部、岩見会に参加→解散
- 墨田川会 - 『JINGI』、一円会執行部
- 犭会(けもの会) - 東海
- 猩猩組 - 『あばよ白書』『弱虫(チンピラ)』、犭会最古七組
- 天狗組 - 犭会最古七組
- 狐尾組 - 犭会最古七組
- 独会 - 犭会最古七組
- 獲物組 - 犭会最古七組
- 狩首組 - 犭会最古七組
- 猿楽組 - 犭会最古七組
- 雷音会 - 佐渡、北陸
- 若獅子会
- 小獅子会
- 獅吼組
- 極地天道会 - 関西
- 飛田組 極地天道会八奉行
- 種倉組 極地天道会八奉行
- 新宮組 - 『弱虫(チンピラ)』
- 鐘組 極地天道会八奉行
- 図譜組 極地天道会八奉行
- 去来組 極地天道会八奉行
- 後の月会 極地天道会八奉行
- 津島組 極地天道会八奉行
- 玉仁会 極地天道会八奉行
- 水野組
- 天組 - 『本気!』
- 紅屋組 - 関西
- 長野組 - 風組より
- 月島組 - 風組より
- 長野組 - 風組より
- 潮紋会 - 四国
- 波間組 - 『当選』
- 舟組
- 中組
- 鷲組 - 九州